十和田八幡平国立公園八幡平地域指定60周年記念式典
会場八幡平ロイヤルホテル
八幡平地域の市町村長、担当者などあまりふだんは山に関わりのない人たちは背広姿、ボランティアなどの関係者はノーネクタイと服装を見ればその違いは一目瞭然でした。
県境をこえ久々に見知った顔ぶれにたくさんあうことができました。
ちなみにTシャツ姿のふとどき者は俺だけでした。
主催環境省
主催者の挨拶に続き来賓には環境省副大臣、岩手県知事とお歴々のあいさつがありました。
基調講演
十和田八幡平国立公園地域を振り返って
講師 岡野 治
戦後元々あった十和田国立公園に八幡平地域が編入され十和田八幡平国立公園になったいきさつがあります。
その八幡平国立公園としての役目を元県自然保護課の課長時代からそして退職後も八幡平国立公園に関わり続けてきた岡野さんの立場から現状にいたる経過を分かりやすく解説してくれました。
パネルディスカッション
これからの八幡平国立公園を考える
コーディネーター
渋谷 晃太郎県大教授
パネリスト
網張ビジターセンター
坂内 美佳
鹿角ビジターセンター
葛西 さや香
八幡平山岳ガイド
平山 順子
田沢湖山岳ガイド
佐藤 裕之
各々の県境をこえた八幡平地域での活動報告がありました。
まとめには十和田八幡平国立公園の将来へ展望を各々が発信者となる発言が相次ぎました。
そして地域の連携を通したガイド活動により未来を見据え増え続ける外国人スキーヤーなどのゲストを安全に八幡平地域に招く提言がありました。
会場八幡平ロイヤルホテル
八幡平地域の市町村長、担当者などあまりふだんは山に関わりのない人たちは背広姿、ボランティアなどの関係者はノーネクタイと服装を見ればその違いは一目瞭然でした。
県境をこえ久々に見知った顔ぶれにたくさんあうことができました。
ちなみにTシャツ姿のふとどき者は俺だけでした。
主催環境省
主催者の挨拶に続き来賓には環境省副大臣、岩手県知事とお歴々のあいさつがありました。
基調講演
十和田八幡平国立公園地域を振り返って
講師 岡野 治
戦後元々あった十和田国立公園に八幡平地域が編入され十和田八幡平国立公園になったいきさつがあります。
その八幡平国立公園としての役目を元県自然保護課の課長時代からそして退職後も八幡平国立公園に関わり続けてきた岡野さんの立場から現状にいたる経過を分かりやすく解説してくれました。
パネルディスカッション
これからの八幡平国立公園を考える
コーディネーター
渋谷 晃太郎県大教授
パネリスト
網張ビジターセンター
坂内 美佳
鹿角ビジターセンター
葛西 さや香
八幡平山岳ガイド
平山 順子
田沢湖山岳ガイド
佐藤 裕之
各々の県境をこえた八幡平地域での活動報告がありました。
まとめには十和田八幡平国立公園の将来へ展望を各々が発信者となる発言が相次ぎました。
そして地域の連携を通したガイド活動により未来を見据え増え続ける外国人スキーヤーなどのゲストを安全に八幡平地域に招く提言がありました。