![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8f/2bf35841caace86f22ae9e0fe6563e90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a8/18efba3b48f6a4c9ca266eb417d1ec18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/28/8b6366d81321277ad8567290cd2f3036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/24/8ff9a82fae07fc18012ff4efc6c9c771.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cd/de6fd661e9eec51aa1590e01aec3cc71.jpg)
今日も正規の日程には組み込まれてはいませんがブルーベリー他の収穫になります。
事前に他の塾生はおやすみ…の連絡がありました。くる予定だったH木さんは赤ちゃんがぐあいが良くないと急きょおやすみでした。
これで全てが一人占めになりそうと昨晩からウキウキでした。気がかりは木曜日に菅原さんが農業公社の職員とブルーベリーかりにきた事になります。
コテージむらに着いて早々にブルーベリーを見に行くとまだけっこう残っていました。
梅雨明けで急に気温が上がりビニールハウスの脇を開けるのを菅原さんからお願いされていました。
思ったほど暑くは無かったけどいったん全回にし換気につとめました。
この方が収穫作業がはかどりました。ピーマン、ミニトマトは熟し一部は採りごろをすぎていたのを一人占めしたくさん持ち帰ることできました。
換気を終えたのでビニールハウスの窓は半分だけ閉めて作業は終了しました。
ブルーベリーは菅原さんたちが残してくれた分ここでもたくさん収穫する事ができました。