![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/48/a21a52600b1b6ddc44f0a679399f0b42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d2/dd1916046fb68af303e8aa682f21359c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/76/3c72b73afdf3b96084383e89b0505570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ff/ea591e578a580461816dc3ef31d0e2fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d0/b1d02a69ca821b6c2f5c524186426d11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/56/20f090c9bdc75910c64aabf2ad7b91da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c7/0cafca67cb6c1cbea48f034d24bd7d84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/c133efde3abd62d67716960453cf6e12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bb/50aaeb8ace4165aedf1c113c22cd609b.jpg)
大船渡に向かう国道から盛に入る十字路には先日の火災で焼け落ちた家屋が見られ不幸は震災や津浪だけではないとつくづく思えました。
そのふれあいサロンの会場は宮田仮設になります。
着いて早々に驚いた事に空室が目だちいよいよ復興支援住宅への引っ越しが本格的になってきたようです。
今日のふれあいサロンは葉っぱのコースター作りになり参加する住人の数より支援員や社協さんの姿の方が(笑)多かったくらいでした。
久々に支援物資のお菓子があり京都の生協さんからは松平公かすてらが、高松の生協からは聖護院八ツ橋饅頭がありました。
このような支援はまだまだ必要とされ嬉しい限りになります。