バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

Tシャツのプリント

2019-08-06 14:43:04 | 世田谷ベース

あついのですずしくなるまではとうぶんの間はTシャツ以外はきません。
そのプリントTシャツには大まかに二種類かそれ以外にもあります。
それはゴムプリントとしみこみプリントなどに大まかに別けられます。
いわゆる大リーグのレプリカTシャツなどは背番号などがこのゴムプリントになります。
だからどうしたってゴムプリントだと通気性が悪くなり真夏にきると背中が汗でべっとTシャツがはりついてきしょくが悪いでのきません。
このアルファの空軍のしみこみプリントだとその点ある程度の通気性があるので真夏にきるならこちらの方が、おすすめになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台名物牛タン利久ランパス

2019-08-06 14:10:42 | グルメ
前潟のイオンでランパスを5回使い500円割引でのランチメニュー牛タンローストビーフ丼セット1782円がランパスで1080円を580円で食べられました。
先ずは仙台名物と言うものの仙台牛の肉を使っているわけでは無く単なる輸入牛肉になります。
盛岡でも仙台の牛タンを出す店けっこうありました。中でも太助が有名でした。テールスープも牛タンもけっこうおいしく贅沢感がもありました。
ただランチは早々食べるので良かったんだけど…夜にゆっくり食べている主人が店員に帰れ…としじするようでした。
その後は悲惨でBSEさわぎのあおりをうけてあえなく閉店したようでした。それもあり牛タンを食べる機会はなくなりました。
利久は盛岡でもそのおいしさはうわさにはなっていました。しかしたぶん次は行かないかな?
牛タンは別としてローストビーフはやはりタン以外のロース肉の方がおいしいと思えたからになります。 それに太助の時は丼ばちで出てきたテールスープはショボかったでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞍掛山に

2019-08-06 12:44:27 | アウトドアスポーツ
一昨日の疲れやらひざ周辺の筋肉痛もまだ少し残りまたしても鞍掛山にしました。
トレーニングになるように少し荷物を重くと水を通常の1㍑+2㍑にして見ました。
2㍑と言うとけっこうずっしりと肩にその重さがかかりました。それでもあえぐほどでなかったけど…(笑) それなりに登りきりました。下山はすでにこの暑さに1㍑の水はほぼ飲みきりました。
すべてで5㍑くらいは徐々にしょえるように来年の沢登り講習会にそなえます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする