
紫波町は町を上げてそばを大々的にPRをしています。
それにけんかを売るわけでないでしょうけど…手打ちうどんのたかのはしがその紫波にあります。
高知県のような手打ちうどんが紫波のどいなかで食べられます。
今日はラ・フランス温泉館で珍しく一万円札をくずすつもりが回数券を使ってしまいした。
そこで食べる前に一万円でも良いか聞いたら大丈夫マイフレンド…でした。
先ずは黄色い線に進みます。好みのうどんかけまたはしょうゆの熱か、冷やしを決めます。
次にうどんのたまの並みと大の大きさを決めます。
次に赤い線まで進みます。ここでお盆を用意します。
トッピングの天ぷら
鶏天、かき揚げ、ちくわ天を好みで選び皿にのせます。
さらに好みでおにぎりも選べます。
注文したのは冷やしのかけうどん並(ネギ抜き)が出て来ました。
そこに鶏天を皿にのせてカウンター席に座り食べました。
食べたなら会計になり自己申告になります。紙に並みうどん300円
鶏天100円あわせて400円と書き一万円札で豪気支払いをすませました。
うどんはもちろん鶏天も美味しくいただきました。 ちなみにこんでいる場合は青色の線まで下がり待機ください。
帰路車で紫波町を走っていると一面のそばの白い花が満開でした。