滋賀県の守山にある、バウムクーヘンで人気のある「クラブハリエ」のティールームに行ってきました。
メンバーは、娘とそのお友達の音楽トリオに私で4人という構成で、
一人で平均年齢を上げています
このお店は、当日の朝9時からの来店予約のみだそうで、
朝7時に娘の運転で家を出発
ケーキのために早起きをしたのは、生まれて初めてだろうな
往路、各自のおすすめCDを持ち寄り、これは楽しみでした!
一人の子のおすすめ・・・ショスタコビッチの「ジャズ組曲」や「舞踏組曲」、初めて聴きました。
「あの半音階の上がっていくところがどうだ」とか、「あの曲のなぞが気になる」、など、
普段は話さない話題が次々出るうち、8時半に着くと、もう行列が
無事に入れ、1時間30分の制限があるからと張り切っていると、
雨の寒い中、行列に並んでくれたり、車の運転やらで、しんどくなった娘、
前からとてもこのお店を楽しみにしていたはずの友達二人は、
たくさん並んだケーキもあまり食べないで、
胃腸のツボをおしてくれたり、お白湯を持ってきてくれたりと、調子が戻るまでずっと気づかってくれ、
心配はしても、見ていただけの私は、ケーキ以外でお腹いっぱいになりました
そして、娘の調子がなんとかもどり(ほんとにお友達のおかげです!)ちょっとは食べられ、雨も上がった帰り道、
再び車中のCDお話会。
お友達TさんがおすすめCDを取り出しながら、
「お母さん、ちょっと目をつぶって。イントロクイズですよ」と言うので、
「えっ、わかるかなあ?」と思っていたら、
聴こえてきたのは、なんと私の高校の校歌・・・
Tさんは、偶然、私と高校と大学が同じで、それで話がはずんだのですが、
今はその高校の音楽の先生をしていて、それを持ってきてくれたのでした。
私などは、自分の好きな曲のCDしか持ってこなかったのです
あんな曲やろうよ、今度うちでピアノ弾いてね、などの話を聞きながら、私も気持ちは仲間入りして、
感謝いっぱいの遠足になりました
心がいっぱい満たされましたね。
娘さんのお友達と遊びに行けるなんて素敵です♪
でも、ここの本店のティールームは行った事がないよ。(あたりまえだよね)
娘ちゃん、朝からがんばって疲れちゃったんだね。
でもお友達も、とても優しい人達で、楽しい時間を
過ごせたんだね。
それで・・そのTさんは、なんと私にとっても高校の同窓生なんやね!
すごい繋がりやね
それは、またまた嬉し懐かしの時間だったね
娘の胃痛は少し心あたりがあるし、しんどかっただろうけど、
いいお友達がいるんだなあとうれしく思ったし、
私も音楽の話ができて楽しかったです
彼らが次にコンサートをするときはなにかお手伝いします!
クラブハリエのバウムクーヘン、甘さもおさめ、ふわふわでおいしいよね!本店は近江八幡のかな?あちこちにお店もあるものね
この守山店は、名神高速の栗東のインターチェンジから10分くらいのところだよ。ケーキビュッフェは9時に並ばないと、その日の予約に入れないこともあるんだって
雨が強いからきれいなお庭にも出られず残念だった
けど、
「このケーキ屋さんに行けて、一生の思い出!」ってよろこんでいたTさんも、Iくんも、すごくいい人やったよ
あまり食べられなかった娘のと、留守番の息子にお土産のバウムクーヘンを買って
ほんわかして家に帰ってきたら、そのお菓子の取り合いの口げんかするうちの姉弟・・・
クラブハリエの焼きたてのバームクーヘンはいかかでしたか? 体調のすぐれなかったAちゃんは家に帰ると元気いっぱいになられたのかな? 今度はパパの運転で家族でお出かけされるといいかな~
娘も途中から少しずつ調子がもどってきてよかったです。朝に気づかなかった私で、反省ですが楽しく温かい遠足になりました!
バウムクーヘンは、ビュッフェが始まって30分くらい経つと焼き上がり、
長いホールのままテーブルにやってきて、お店の人が切り分けてくださって、生クリームかバニラクリームも添えられます。
まだほかほかとしていて、とっても軽く、
おいしくいただきました
次は家族と元気に行きたいです!