lemonの日記

音楽、トールペイント、パン、猫のみかん

紅茶のイベントへ

2016年07月31日 | 紅茶・飲み物

先日ルピシアの「グランマルシェ」に行ってきました

いろんなお茶の試飲やイベントのあるお茶のお祭り、

この春の京都会場に続いて今度は娘と、夏の大阪会場へ

しかし、「大阪の案内ならまかせてね」と言っておきながら、間違えた。

一つ前の駅から歩くことになり途中、南港のサンフラワー号が見えました

無事についたインテックス大阪

家族連れも多く、夏休みらしい光景です

おなじみのルピシアのクラシックカーで記念撮影して、

さて、今日は、買う予定のものだけ買う。あとは会場の雰囲気を楽しむ♪」

入口すぐの、ご当地紅茶の「ココデシカ」コーナー。

「限定」とか「初」と書いてあると買いたくなるけど、まだがまん

おいしそうなみかん!

工芸茶をながめて、デカンタが欲しくなるけど、ここもがまんする。

「ダージリン部門一位」、この一位という言葉にも弱い(^^;

高いけれど、これは本当においしかった。

便利そうな抹茶スティックは、お菓子やパンにも使えそう。

 

スコーンとマカロンは、5つ買うともう1つおまけに選べます。

今回、フードコートのスペースが広くとってあって、

季節や地域が違うと、同じ年度内でもそれぞれ違うなと思いました。

 

そうして↓買った物の、一部(?

一番下のは予約プレゼントのクッキーと、

出口に震災募金箱があってマグネットをいただきました。

外に出ると、スマホを手にベンチで待つお父さんや子供たちもいっぱい。

この日は暑くて、会場内のアイスティーのサーバーもほとんどが空のままで

どちらかというと、温かい紅茶を楽しみたい季節のイベントとは思いましたが、

初めて参加した娘はとっても楽しんだようでした

しばらくいろいろアイスティーを作るのを楽しめそうです

 


ヴァイオリンのコンサートへ

2016年07月27日 | 音楽

梅雨が戻ったようなお天気が続きますが、

このところの猛暑がひと休みなのはほっとしますね

 

先週の土曜に、ヴァイオリニスト江口純子さんのリサイタルを聴きに、

京都府民ホール・アルティに行ってきました

アルティは地下鉄今出川の駅で降りて5分くらいのところにあるホールで、

すぐ前には京都御所が、近くには同志社大学もあります。

江口さんの演奏は、以前にも京田辺市のホールや奈良市の秋篠ホールなどで、

何回かお聴きする機会がありましたが、

今回はたまたまリサイタルの記事を目にして、はがきを出してみたら、

思いがけず当選して、当日を楽しみにしていました!

 

この日のプログラムは、

F.シューベルト「ヴァイオリンとピアノのためのロンド ロ短調 作品70 D895」

J.ブラームス「ピアノ三重奏曲 第1番 ロ長調 作品8」

休憩

S.プロコフィエフ「ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番 へ短調作品80

ラフマニノフ「パガニーニの主題による変奏より第18変奏」ほか(アンコール)

 

冒頭のメロディーが印象的で、帰る間も頭の中で鳴っていたシューベルト♪

深く澄み渡るピアノにバイオリンのメロディーが流れ出てくるブラームス、

途中銃撃が聞こえるようで胸痛くなったプロコフィエフのソナタ、

時代や形の異なるどの曲も、素晴らしい演奏で聴き入りました。

共演されたピアノの塩見さん、チェロの上森さんもたいへん素晴らしい方々です。

大きな三曲の後に、アンコールを二曲演奏して下さって、

舞台に再び見えた時の笑顔もとっても素敵な江口さんで、

これからのご活躍も楽しみにしています

 

自分の弾けない楽器は、余分な知識がない分、頭で考えて聴かないからなのでしょうか、

きれいだなとか楽しいなあとか、自然に聴ける感じがします。

ピアノを弾いたり聴いたりする時も、頭も体ももっとやわらかくありたいです

 

 


金魚ロール ♪

2016年07月24日 | 食べ物

昨日家族が、「はい、おみやげ!」と買ってきてたお菓子

奈良県の大和郡山市のお菓子屋さん「銀河工場」の、

「金魚ロール」と「出目金ロール」なんだそう。

 

さすが、金魚の町らしいケーキですね

外の生地にも金魚、中身はイチゴのムース、チョコムースで、

色だけじゃなくてちゃんと出目金になってるとこがかわいい。


 

カットすると、丸い桶の中で泳いでいるみたいになります!

楽しくおいしくごちそうさまでした

 


トール作品・バラのレターケース

2016年07月20日 | トール・クラフト

久しぶりのトール作品になりました。

季節が大幅に過ぎてしまいましたがバラの花のレターケースです。

出口むつみ先生の「トールペイントと暮らす毎日」(アンジュ刊)「バラの花のバスケット」より

オリジナルではバスケットに描かれていたのを、手持ちの素材に描いてみました。

カップ型でないバラを描くのは初めて。

何回も描き直したのだけど、なんだかぽってりとしていますね

 

この素材は、トールを始めたばかりの頃、一緒に通っていた友達と、

「子供の学校のプリントをぽんぽん入れるのに使いたいね

と話しながら買ったのですが、

うーん、押し入れに何年眠っていた事でしょう^^;

学校のプリント入れはもう必要なくなったけど、楽譜入れにできるかな

 

 

次に描きたいものもいろいろあるけれど

このペースでは、もうクリスマスかな ?  

 

 


厄除けのちまき

2016年07月16日 | 日記

久しぶりにひんやりした朝になった今日は、

娘の用事に便乗して、祇園祭の宵々山の四条の町を少し見てきました。

 

今日は涼しかったからでしょうか、午前中でもいつもより人が多いように思いました。

 

 

 上から、長刀鉾、月鉾、函谷鉾、菊水鉾、

短い時間の寄り道なので、今日はこれだけですが、

それでも祇園囃子の流れる中、通りにたたずむ山鉾を見るとわくわくしました!

いよいよ明日は宵山、そして明後日の山鉾巡行へと、お祭りはにぎやかになっていきます。

浴衣姿でお手伝いしていた中学生さんがティッシュを配っていました。

今日は学校はみなお休みなんだそうです。文字が手書きで、一つずつ違うんですね

最後に月鉾で厄除けちまきとお守りを買って帰りました。

これは食べられないちまきですが、家の門口に一年間かざって、

厄除けや災難よけのお守りにするそうです。

山鉾のある町に住む友人は、たくさん買っておいて、

親戚や仕事関係のお客さん達にも配るのだそうです。

古いちまきはお返しして、新しいちまきで、元気に夏を乗り越えられるのと、

いよいよ近づいてきた発表会も楽しく迎えられることを願って

 

 


七夕

2016年07月07日 | 教室の風景

今日は七夕、織姫と彦星が1年に一度会える日ですね

幼稚園で七夕のお祭りがあったAちゃんが、

水色に赤い金魚柄のゆかた姿でピアノにも来てくれました

いつもいろんな季節を運んできてくれる生徒さん達です。

「この子が短冊に<ピアノがうまくなりますように>と書いていてうれしかったんですよ。」

とお母さん。私もすごくうれしいです

一緒に「たなばた」を歌ったり弾いたりしました。

 

そして昨日は、私も七夕祭りのある交野の機物神社に行きました。

ここには「天棚機比売大神」(あまのたなばたひめおおかみ=織姫神)が祭られています。

 

お昼前だったので、準備の終わったところでしたが、

夜は灯がともってにぎやかになったでしょうね

茅の輪くぐりもしましたよ。

ここもこれから短冊でいっぱいになります

この短冊は一枚100円で、好きな色を選んで笹に飾ることができます。

私も、ピンクと黄色と2枚に(勝手に家族の分も作った)お願いごと。

「みんなが健康に暮らせますように。」

「発表会がんばります!」

 

みんなの願いが天に届きますように

 

 


パン教室へ・カルツォーネ

2016年07月02日 | パン

また少し久しぶりのパン教室でした

今回教わったのは、「カルツォーネ」という

モッツァレラチーズやトマトソースを包んだピザのようなパン


ころんとした半円のポケットみたいな形、具材を包む作業は特に楽しい 

中身もホワイトソースやカレー味、いろんなバリエーションができたり、

パン生地にモルツ(麦芽)粉を混ぜているので外側がパリッとするのだそうです

 

7月に入ったとたん、近くの街路樹からもうセミの声が聞こえてきてびっくり。

いよいよ暑くなってきそうですが、今月も元気に過ごしたいですね