lemonの日記

音楽、トールペイント、パン、猫のみかん

歯医者へ行く日

2015年08月30日 | 日記

そういえば・・

春頃に、固いものをかんだ際に、奥歯のほうで「がりっ!」

見ると、アクリルのような白い歯の詰め物がずいぶん欠けていました

すぐに歯医者に行けばよいのだろうけど、

もうとっくの昔に神経を抜いた歯だからか、痛くないし、

やっぱり歯医者さんの音は苦手です。

 

ピアノの発表会が終わるまでは様子を見よう

と口実を作り、後回しにしました。

が、発表会もとうに終わったのに延ばし延ばしに、その間にも欠けた部分は多くなって

気のせいかとうとう痛みが・・

これでは、もし、抜いて入れ歯になんて言われたらどうしようか、と

なんとか歯医者さんを逃れたい私でした。

う~~ん、髪の毛やツメみたいに歯も再生するのだったらなあ

 

これは、教室の生徒さん用においている「こどものとも」の「はいしゃにいくひ」。

5,6年前に買ったけれど、教室では今も人気のある本なのです。

歯医者さんへの行きと帰りで、同じ光景も違って見えるのや、

主人公の背中が気持ちを語っていてかわいい

いえいえ、そんなこと言ってる場合じゃないか、私もがんばって行かなければいけませんね

つぶやきでごめんなさい!

 


パン教室へ・クリームパン

2015年08月27日 | パン

パンの基礎クラスもあと二回となり

今回は菓子パンの定番のクリームパンを習いました。

ぷくっとした形、皮は薄くて、中にはカスタードクリームが

いっぱい詰まっています

 

このパンも、あんぱんと同じく明治時代に日本で生まれたのだそうで、

半円形に切込み4つは、当時流行り始めた野球のグローブを模した形、と先生のお話

 

パン生地のほうはバターが多いのでこねやすく、

そのあとのクリームの作り方がポイントに

前回習った時は、電子レンジで手早く作る方法でしたが、

今回のはお鍋でゆっくり作っていきます。

焦がさないよう一生懸命に木べらでかき混ぜて、水分がとんだら冷やし、

長い円形にのばしたパン生地にのせて半分に綴じたら、大きい餃子みたいだった!

あとはオーブンでこんがり焼き上げて、なんとか完成しました

 

しかし、・・・ころころのグローブパン

う~ん、まだまだヘタですが、楽しかった

袋に入れて家に持ち帰ったのは5つですが、すぐひとつなくなりました 

翌朝にはこんな感じでちょっと小さくなりますが

玉子味のクリームがおいしくて感激です

 

この日は夏休み中の小学生もちらほら受講していて、教室もにぎやか

さて、地域の学校は今日からもう2学期です。

私も気持ちを引きしめていきましょう

 


楽しい路面電車

2015年08月22日 | 日記

久しぶりに家族で、主人の単身赴任先の豊橋に行ってきました。

その前に出かけていたので、着いたのは夜八時。

迎えに来てもらった車の中から、ぼんやり外をながめていたら、

斜め後ろになんだかぴかぴか光るものが目に止まり、

なんとそれはゆっくり動いてきました

側面には「走るビアホール」のコピーあり

主人に聞くと、冬の「お電車」(これも気になっている!)の夏版の路面電車だそうです

すごいね~!と、わいわい喜ぶ私たちの横で、主人だけ、

「そんなん前からあるし。」と涼しい顔ですが、

車内はどうなっているのでしょう、ゆれても飲み物がこぼれないのかな?

これは、飲めなくても乗ってみたいです

 

 


風鈴まつり・おふさ観音へ

2015年08月18日 | 日記

夏休みの一日、家族で橿原市の「おふさ観音」に行きました。

 

このお寺では毎年7月1日から8月31日までの間、風鈴まつりが開かれているそうで、

境内に2500以上あるという風鈴が風にゆれる光景は壮観でした

パンフレットには、風鈴の涼しい音色が厄を払うというのは仏教伝来のもの、とあります。

 音にはいろんな効果がありますね。

 

本堂の風鈴。ここには「病気が治りますように。」「家族が元気に暮らせますように」などの

参拝者のお願い事が書かれた短冊もありました

 

一つずつの風鈴は、ガラスや陶器、鋳物など、材質や形もいろいろ

音も全然ちがって、聴き比べると楽しい

 

本殿の裏手に向かう道にはバラと風鈴のアーチ

このお寺はバラのお寺としても有名なのですが、お寺に和洋のアーチなんて素敵ですね

そして奥には日本庭園と休憩場所もあり、

「氷」ののれんにひかれて、さっそく上がってしまいました

主人と息子はミルクいちご、私は氷ぜんざいを選びました。

運ばれてきた氷ぜんざいが、あれ、白い?と思ったら、

氷の下からあずきや白玉が出てくるのだった

 

おみやげに「まつ虫」という鋳物の風鈴を買って帰り、

家の軒でも涼しい音をたてています。

次はバラの咲く季節にも訪ねたいと思います

 


お盆の親戚会♪

2015年08月15日 | 食べ物

主人の方の親戚の集まり

今回行ったのは、京橋OBPにあるホテルニューオータニの「花外楼」というお店でした。

ごちそうに詳しくないし、一つ一つ説明してく下さるのにすぐ名前も忘れますが

どのお皿もきれいで、とてもおいしかったです。

 

初めに八寸。オレンジ色の実は、食用のほおずきなのだそうです。

椀もの。ふたを開けたらいい香りが。マツタケと赤目鯛のお澄まし。

お造り。シマアジと剣先イカと中トロです

揚げ物。いちじくの天ぷらと生ハムのバルサミコ酢がけ。

焼き物。味噌漬けのお魚の焼きものとさつまいものレモン煮。

焚き合わせ。うなぎと冬瓜、湯葉、小芋の葛あんかけ。

鮎の素揚げ、とうもろこし、ウリ、ミョウガ。

ご飯。おこげ風ご飯入りの出汁茶漬け。

 最後にデザート。白桃のゼリーとぶどう

 

お店の名前は木戸孝充の命名だそう。

自分のうちでのお昼ごはんに比べると、一週間分以上あったのでは・・・

幹事さんは兄弟で順に交代なので、

子供たちが小さい時は、場所やゲームなどの企画で悩みましたが、

もうみんなすっかり大きくなり、それぞれの道の話が楽しいです

元気に過ごして、また次に集まるのを楽しみに

 


みかんの家

2015年08月12日 | ネコのみかんの日記

こんにちは、お盆休みに入った方も多いでしょうか

ピアノ教室も今日からお休みに。そして主人も帰ってきて、

家族4人と猫にインコ(久しぶりの登場)と、にぎやかなのです

 

今月のねこの雑誌の付録の、キティちゃんの段ボールハウス

ちょっときゅうくつそうな気がするけれど

組み立てている途中でやってきて、気に入ってくれてるのかな

しかし、

帰ってきた娘が、開口一番、

「わっ、この家って、〇〇〇〇〇〇〇〇に似てるやん。」

そういえばこんな色と形だったっけ・・・いえ、そんなことないよね

 

私は、ねこバスみたいにも見える

出てきてくれたら続きも組み立てましょう

 


レモンのタルト

2015年08月08日 | パン

 久しぶりにケーキの教室へ

今回は「タルトレット・オ・シトロン」、きりりと酸味がさわやかなタルトを習いました

さくさくしたタルト生地に、レモンクリームと木いちごを詰めて、

仕上げはクリーム、ナパージュの2種類。

小さいからすぐ出来るかなあと思っていましたが、

タルト生地を焼くのにもたもた、2時間後にようやく完成。まだまだだなあ

帰り道は暑いので、急いで持ち帰って、

これは息子の就職内定のささやかなお祝い用に

冷蔵庫でよく冷やしてからみんなでいただきます

 


スイカのスムージーやつぶやき

2015年08月03日 | 日記

8月に入り、セミの声も一段とにぎやかに

昨日の京都は39度だったとニュースを見てびっくりですが、

子供たちには楽しい夏休みの季節、

身体に気をつけて元気に過ごしてくださいね

 

写真は少し前に作ったスイカのスムージー。トマトとレモン、はちみつも入っています。

いつもおいしい野菜を持ってきてくださる地元農家さんから、

棚落ちだけどよかったら、と大きいスイカをいただきました。

そういえば、昔は一玉売りのが多くて、

母がポンポンたたいて選んでいる音を聞くのがおもしろかったですが、

私はあんまりわかってなかったな。

久しぶりの丸いスイカ、おいしくごちそうさまでした

 

スイカが大好きだから夏が一番好きだといううちの息子、

一昨日から就職の面接試験が始まっています。

受けている会社がどこかは、私はほとんど知らないけれど

今のところはなんとか順調らしい・・・

どんな道に決まっても、きっとそれからの過ごし方だね、と、話しながら、

でも、東京に行くのだけはすでに決まっているので、

これから半年のうちに、自分も送り出す覚悟をしないとなあ。

スイカを見るたび泣いたりしないようにしないとね

 


発表会を終えて♪

2015年08月01日 | 教室の風景

暑い日が続きますね

今週はぼーっとして過ごしていました

昨日もクーラーの部屋から出にくくて、

こもりっきりで本を読んだ後は、もうレッスンの時間になりましたが、

最後の生徒さんを送り出した時、外に出ると満月が

(急いでスマホで撮ったら、小さくしか映せませんでした

 

そして、先週は教室のピアノ発表会がなんとか無事に終わりました!

数えてみると、もう第26回目

いつも直前まで準備に走り回ってしまい、

大丈夫、と生徒さんに言いながらも、自分のほうが緊張していて

本当にいつまでたっても頼りないですが

多くの人に支えていただいてこの日を迎えられる事に、心から感謝です

 

当日はあっという間、会場に着くと、

開演一時間以上前なのに、もう私より早く着いている子の方が多くて、

家族に晴れ姿の写真を撮ってもらっていたり、ちょっと緊張気味のみんなの顔が。

一人ずつ声をかけながら楽屋に入り、スタッフの方と最終打ち合わせをすると、

最後に、みんなが書いたプロフィールをMCの方に渡し、

あとは、生徒一人一人が主役になる時間です

今回もほとんどの子が自分で選んできた曲。

長い間練習してきたその曲は数分で終わるけれど、たくさんの思いが詰まった演奏に、

準備は大変でも、一人一人の成長がうれしくて、

こうして発表会ができるのは本当に幸せなことだなとつくづく感じます。

ゆっくりペースですが、また次回に向けてがんばります