先週久しぶりにコストコに行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b7/cc2d94d8ecba67cf3cf3a652065795d8.jpg?1579609192)
この日は市民検診にも行ったので、近くのファミレスで娘と待ち合わせる♪
一応会員ですが、行くのは年に3,4回
買い過ぎに注意だけど、いろんな品物を見るのが楽しいので、
お財布に入れる金額と買うものをある程度決めてから行きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/76/6daaa061d0fc2759b4d0b1109790a7fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a8/708047cbda1854098ea6d08b1abd921c.jpg)
定番の「アトランティック サーモン」
これは、毎回家族の誰かがカートに入れます^^;
(本当は最後にお魚コーナーに行くほうがいいですが、
長居しないよう、あえて早くカートに入れて急ぐのもいいかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
100グラム当たりの値段が378円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/09/c5b9d8b053dd3d0ee6ea8cae92332464.jpg)
一応、柵状に8つにカット。結構すぐなくなりますが^^;
すぐ食べない分だけ冷凍保存しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cc/0aefea9de2dbc140d2756e5982b3e9b2.jpg)
次は、前から気になっていたパンケーキミックス
広い倉庫内を探してやっと見つけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3529.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3529.gif)
容器に牛乳を入れてシャカシャカと振って作るそうですが、
やっぱり普通に作ってしまうかも知れない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
この日は325gを3個パックで998円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ef/d26eed4ce3e151ef2f2ef0d2c08529b6.jpg?1579608904)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ef/d26eed4ce3e151ef2f2ef0d2c08529b6.jpg?1579608904)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1c/fe98bf06421e65e28400118712fc4238.jpg?1579608907)
こちらは良く買う木村屋総本店の「ジャンボ蒸しケーキ」6個入り518円。
ふんわりして玉子味です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/32/59a60107c7f3e081b0c6efa7390f38da.jpg?1579608907)
娘が自分用に買った「ゴディバ マスターピース」
プラリネ3種類の計45個入りで1578円でした。
高級チョコがニガテな私ですが(貧乏体質なのか
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp16.gif)
試食に分けてくれて、
個人的には、ダークチョコが一番おいしいと思いました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/1a6cd26aa8e239acd493742da93d3fd0.jpg?1579608907)
今回初めて見つけた「プチシナモンロール」
二、三口サイズのシナモンロールが約35個入り1298円。
原材料は、小麦粉、砂糖、無塩バター、玉子、粉砂糖、ブラウンシュガー、
脱脂粉乳、タピオカシロップ、イースト、シナモン、レーズンシロップ、
食塩、香料、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1f/99c89c403fc0b2a3d529b17818421ab1.jpg)
がんばって成分の英語を読んでみる(*_*)
・一個当たり エネルギー 110キロカロリー
・脂質 4グラム
・コレステロール 20ミリグラム
・塩分 75ミリグラム
・炭水化物 17グラム うち食物繊維1グラム以下 糖分6グラム
・タンパク質 2グラム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/84/f76110d78b76aead06392c5345a2e9b0.jpg)
…一日2個までにしよう
(あれ?数が合わない
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/26/1bc057e215611b7fa827453255fe861a.jpg)
こちらも家族皆の好物のモッツァレラ
ミニトマトサイズのモッツァレラチーズが、香味油に浸かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/be/4874a9865f0ea7f713315e23f92239c9.jpg)
開封時は蓋が固くてひっくり返さないかとひやひや、
こういうとき日本の製品は親切だと思う![](./img_emoji/dog_right.gif)
![](./img_emoji/dog_right.gif)
680g入り1458円でした。
あと少しありますが、書くのが遅いので(^^;
次回に分けますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
昼から急にもあっと暖かくなったよ。汗をかいてしまった・・・
コストコ、写真見ているだけで楽しいな
いつ見ても商品ひとつの中身が多くてびっくりします
モッツァレラチーズはこんなふうに保存されてるんだーとか感心しました。
私はハード系のチーズが好きなの。きっと種類もいっぱいあるんだろうな。
一番目を引いたのは、ミニシナモンロール
シナモン大好き
まだ続きがあるんやね。楽しみに待ってます
お返事が遅くて申し訳ないです
コストコは楽しくて、気がつけばあのカートがいっぱいになるから注意です(;^_^A
チーズ売り場はいっぱい種類があるよ^^こわそうなもあるけど、日本人好みのマイルドなのが多いみたい
前は大きなブロックタイプが多かったけど、最近は一口サイズの個包装が増えた感じです。
シナモンロールはめっちゃおいしくて危険でした
対策としては、冷凍したり手が届かないところ?に置いたり、みなで分けて一人分を減らしたりなどで
買わないのがベストなのは気づかないことにするわ