lemonの日記

音楽、トールペイント、パン、猫のみかん

和三盆&かのこ豆のパン

2018年01月30日 | パン

今年初めてのパン教室に行ってきました。

今回教えてもらったのは「ジャポネーゼ」という和のテイストのパン

お砂糖の代わりに和三盆を混ぜ込み、三色の煮豆を包むことで、

しっとり優しい甘さに仕上がるのだそうです。

生地を伸ばしたり豆をくるんだり、

細長いパン型に5等分した生地を詰めていくのは楽しい作業

これを焼きあげると、ぽこぽこ山型のちぎりパンが完成

パン型に入れず、一つずつ丸く作ってもOKだそうで

それなら型がなくても気軽に作ることができますね

 

切り分けると豆がごろごろ!(ほんとはちぎって食べたいけどね

 

和菓子のようなパンに合わせ濃いお茶を入れて、おいしくごちそうさまでした

次回のパンも楽しみです♪

 

 

 

 

 

 


石窯ピザのお店

2018年01月20日 | 食べ物

暖かかった今週の午前、ピアノの新年会に、

同志社大学の近くにある石窯ピザのお店に行きました。

生徒さんに教えてもらった「カナマロン」というお店は

住宅地にわずかに残る雑木林の斜面にあって、知らないと通り過ぎそうな場所

 

2階にある入り口から、「こんにちは」と靴を脱いで上がると、

天井までの高い窓に日が差し込むフロアに、テーブルにはおこたがついている!

 

お店の方おすすめの、ピザとパスタのランチを一つずつ注文すると、

別々のお皿にそれぞれ取り分けて持ってきて下さいました

アンティパスト・ごろごろ野菜の生パスタ・きのことベーコンの石窯焼ピザ・

4つの効能から選ぶハーブティー・焼りんごのバニラアイス添え、

自家製ハムや無農薬野菜、素材にこだわったお料理もおいしかったし、

写真の石窯がオーナーさんの手作りでびっくりしているところに、

さらにものすごくびっくりしたのは、この三階建てのログハウスまでが、

オーナーさんとご家族ご友人によって作られたという事でした

 

階段の上のロフトにもソファ席があるそうで、

この日は閉めてあったけれど、床の階段下の一階は手作り工房、

近くに、こんな素敵なお店があったなんて、

また訪れるのが楽しみだなあ

 

 


みかんのお座布団

2018年01月13日 | ネコのみかんの日記

寒い日が続きますね

最近、いないなと思ったら、お布団やカーペットの下で寝ているうちのネコです

(踏みそうでひやっとします

そんな話を聞いた母から、郵便でみかん君にと届いたのは、

あったかそうなお日さま柄のおざぶ

編み物、しばらく肩こりで休んでいた母だけど、大丈夫かな、

どうもありがとう!


そしてみかんは、

「くんくん、だれのにおいだろ?」


まず、右をチェックして、


左もチェックしよう。


真ん中もチェックして(もう大丈夫でしょ^^;)


まだ自分のか自信がないみたいだね

 

母の手編みプレゼント、おまけで家族用にもコースターが入っていました

 


 

 

 

どうもありがとう!!

 

そんなプレゼントでしたが、夜、ふと気がつくと・・

「・・・あのう、みかん君?


 

「ん?

 

「・・・それはみかん君のお座布団には小さすぎるよ?」


「ん? そんなことないにゃ

「あらら、それならさっきのおざぶと、取り換えっこしてもらおうかなあ

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

小さいコースターに座るみかんも笑いましたが、母からも驚きの発言が・・

みかんの様子とお礼を送ると、

「あー、そちらは裏やよ。毛糸に足がひっかかるから、キルティングの側がおすすめです

それは母の冗談だと思う私でした


 


七草がゆ

2018年01月08日 | くらしのこと

なかなかリアルタイムでアップできませんが

お正月明けの7日は、七草がゆをいただく日でした。

スーパーで買った七草セットに、お雑煮用の大根もプラスしたので

なんだか大根ばかり存在感が大きいけど、胃腸によさそうな気も

春の七草はどれも身近な植物。

なずな、はこべら、ほとけのざ、ゴギョウなどは、おそらく

雑草だらけのうちの庭に生えていますが(謎のキノコなんかも生えてるし・・

うちの方が不安になるのは、野良ネコちゃんの通り道だからかな

(市販のパック詰めのはどこで採るのか知らないけどね(^^;)

 

 

お昼には、おとなりの奥さんからうれしいことに、手作りの花びら餅をいただきました。

新年のお茶会用にたくさん作られたそうです

本当に花びらみたい♩ ごぼうの香りもします

 

それから、翌日用の根菜カレー、のはずだったのが、

・・ちゃんと言っておかなかったから、次の日もうなくなっていた

(ぼやかしました、あんまり下手で

 

あ~あ、何のための七草粥か

でも根菜は体を温めるし、冷蔵庫のお正月もこれでおしまい

一年の無病息災を願いましょう

 

 


レッスン始まりと今年の目標

2018年01月07日 | 教室の風景

ピアノの冬休みも終わり、5日から今年のレッスンがスタートしました。

年末年始をはさみ練習できなかっただろう、と思って

毎年恒例の鍵盤すごろく(昭和っぽい^^;)を用意していたら、

みんな、むしろ普段よりよく弾いてきてくれているのでした 

一方、年末にレッスン室を片づけたつもりだったのが

一番目の生徒さんが、「あ、カレンダーが去年の・・

なんと、気がつきませんでした

あわてて掛けかえて

今年もレッスン室には、藤城清治さんのカレンダー

1月2月は、わんちゃんの大行進と日の出

わあ、何匹かなあ?って生徒さんと数えたら、

犬が60匹と、あっ、犬以外の動物も2匹いるようですね

 

今年の目標となりたいイメージを書いてきてね、とみんなの宿題にしたので、

私も自分のピアノ目標を。

 

まず、バッハの平均律2巻が学生の時にやったきり、

あと半分くらい残っているのを今年と来年中に弾こう。

それから、故人になったお師匠がおっしゃっていた、

「あなたね、一生かけてベートーヴェンソナタを全部弾くのもいいものよ。」

(男の先生だけど、こうした話し方が違和感なく似合っておられたな^^)

これはじっくりきちんと、一生の大きな目標にしよう。

それから、

一か月に一曲くらいずつ小さくても一曲は仕上げる、これは自分の楽しみに。

 

去年から体調を理由に自分のいろんな事に甘くなっているのですが、

これだけは妥協しないで、自分の幹として頑張って、

でもいろんな枝をのばしたり、花や実もつけられたらいいなあ。

そんなことを思う、一年の初めのレッスンの日でした

 


実家でのお正月

2018年01月04日 | くらしのこと

お正月の2日は実家に行きました 

 

 

 何年前からだったか、わが家も実家もデパートのお節になって

親戚が集まったお餅つきの、熱々のおもちの手ざわりも、

火鉢で煮えていた小豆のにおいも、遠い日の記憶になったけど、

こうやって今もみんなでおせち料理を囲めるのは、幸せなこと

主人以外、皆が(母を筆頭に!)おせちを撮っている、というのも時代だなあ

お雑煮は地方によって違うのが楽しいですね。

母の作ってくれるのは、里芋と大根、にんじん、豆腐、かまぼこ、焼いた丸餅が入っています

私の小さかった頃は、なんと、大きなあんこ餅が入っていましたよ

 

 

それから菩提寺へお詣りに行き、

 

おみくじもひいてみました。久しぶりに大吉です。 

これは持ち帰って「お守り入れ」に

 

収穫はもっと先らしいけど、ひとつ味見した庭の金柑

 

「この間ね、電車で席を譲ってくれる人がいてびっくりしたわ。

なんで年寄りやとわかったんやろうね~

ああ、元気な母81歳

こうやって平凡なおだやかなお正月を送れることを、

本当にありがたく思うこの頃です。

家族がこの一年も変わりなく過ごせますように。

そして、皆さまもこの一年をお元気で過ごされますように