lemonの日記

音楽、トールペイント、パン、猫のみかん

年末のいろいろ

2018年12月29日 | くらしのこと

今年は今日でレッスン終わり。

年末の用事を後回しにする言い訳がなくなってしまいました。

 

ここからの予定は

・弟家族が来る、

・美容室へ行く、

・年末の買い物、

・大掃除つづき、

・年賀状、

 ・・こんな感じ?

文字に書くとコンパクトになったけど、すごく間に合わない感がある

これも自業自得。髪の毛はぼさぼさでもいいか

 

大掃除は庭とカーテン洗いは暖かいうちに。

昨日今日は水回りを掃除しました。

だいぶ磨いたけど、物も減らさないとすっきりしないね

 

 

お掃除ロボのシロもトライアルからレギュラーになって、

とくに毛ぼこりが多い我が家では大活躍です

 

せまい部屋でシロが動きやすいようにと、床に物を置かなくなって、

人間も掃除しやすい状態になったのも、いい効果です。

しかし、ちょっと悲しいのは、

部屋に私がいると、ささっとと寄ってくるので

なついてきたのかなと思ったら、ブラシをカシャカシャ、

大きなごみと思うみたいでした

 

さて、また元気に掃除の続きをがんばりましょう

 

 

 

 

 

 


クリスマスから年末へ

2018年12月27日 | 日記

クリスマスの日は、キリスト教系の学校のH君に「クリスマスタブロー」の案内をいただき、

彼がハンドベルを演奏するというので、聴きに行ってきました。

初めて耳にする「タブロー」という言葉は、訳すと「活人画」という、

宗教音楽をバックに聖書の場面を絵画的に表現した劇の事だそうです。

うかつにも強い風邪薬を飲んでいった私は、

時々うつらうつらしながら^^;

ベルのやわらかい響きと、少年合唱団の歌声に、

束の間、善い人?になった気がしました。(終わると元通りだ!

H君、素敵な音楽のプレゼントありがとう


学校の写真は撮っていないので、帰りに通った京都駅の構内をスマホで^^

ついこの前ちひろ展で歩いた大階段もスクリーンになってる。

大階段から見たツリー。

あっ、窓にサンタさんが!

早くおうちに帰りたくなるね^^

 

楽しいクリスマスが終わると、一気に年の瀬が押し詰まってきて、

たいへん、まだやり残していることいろいろ

大変お忙しい中を、もしここまで読んでいてくださった方がおられたら

申し訳ない、どうもありがとうございました

寒くなりましたが、くれぐれもお体に気をつけてお過ごしください。

 


もうすぐクリスマス

2018年12月21日 | 教室の風景

近くの小、中学校では今日で2学期はおしまい

お昼から来た生徒さんのT君、

「クリスマスまでは、あと4! 冬休みは、えーと、11、12、・・17もある!」

と本当に指を折りながら、一生懸命数えてくれました

<あわてんぼうのサンタクロース>を練習しているTくん、

「自分のための練習はなかなかできんけど、この歌は弟や妹がよろこんでくれるから」

とやさしいお兄さんです。

サンタさんには本を頼むそう♪  どんな本が届くか楽しみだね

 

もうサンタさんが来る年齢の子供がいないわが家でも、

玄関に少しクリスマスコーナーを作ってみました。

 

毎年、庭のコニファーの剪定を兼ねてリースを作っていたのですが、

今年は早い時期に市のシルバーさんに剪定してもらい、

手作り市で、カイヅカイブキのリースを見つけました!

裏を見ると、土台なしでカイヅカの枝を編み込んでしっかり作ってあります。

枝が太いし、たくさん作るのは大変だったのでは

葉の緑色がもてば、お正月にも使いたいなあ♪


 

玄関にはリンゴのツリー

去年、ピアノ発表会用に買ったものですが、

今年は果物台を見つけたので、ちょっとあそんでみようと思いました

窓や入り口がある部屋をのぞいてみると・・・

 

ほら、休けい中のサンタさん。みんなには内緒ね


 

 

 

 


いわさきちひろ展へ♪

2018年12月20日 | 日記

先日「美術館えきKYOTO」で開催中の「いわさきちひろ、絵描きです。」を観てきました。

JR京都駅構内の大階段を上っていくと、左手に美術館の入り口。

土曜日だったので、若い人や親子も多く、幅広い年代の人が訪れていました。

 

2018年の12月15日で生誕100年となる記念の展覧会、

小さい時から絵本で親しんできたちひろさんの絵ですが

今回は童画家として周知されるより前から晩年の作品まで、

時代背景やあゆみをたどりながら、

知らなかった作品もたくさん展示されていました。

 

生きておられたら100歳、私の祖母と同世代の方なのだなあと、

なつかしくも、不思議な感じなのは、

ちひろさんの絵は古い感じがしないからかな

 

みんなで遊ぶ子供たちや、ひとりでお留守番する子。

うれしそうな子だけでなくちょっとさみしそうな子の表情もとらえているし

戦火の時代を生きた人としての強いメッセージもあり

いろんなところから子供たちに向ける温かさが伝わってきます。

 

会場にはDVDのコーナーや100歳のちひろさんへメッセージを送るコーナー、

会場を出たところには絵本コーナーなどもあって、いずれも大人気でした。

図録を買って、再び大階段側から出て

室町広場のツリーを見ながら降りていくと、もう京都駅です。

師走の町の活気は楽しく、でも、今住んでいる京都と、生まれた大阪では

歩く人の速さが違うから、雰囲気が違うのもおもしろい。

(エスカレーターに立つ位置も大阪だけは右なのですよね

 

図録を本棚にいれようと整理したら、21年前!の図録も出てきてびっくり、

大掃除を忘れて読みくらべました

会期は25日まで、間もなく終了ですが、

気ぜわしくなった時も心やさくなれそうな美術展です。

 

 

 

 

 

 


ケーキ教室へ「ミックスベリータルト」

2018年12月15日 | 食べ物

ケーキのコースで先日作った「ミックスベリーのタルト」

ココアの生地に、カスタードクリームをのせ、

上にラズベリー、ブルーベリー、赤スグリの

3種類のベリーを飾った甘酸っぱいタルトです。

のんびりしたパン作りの工程に比べると、 

分量の正確さや手際の良さ、それに、たぶんセンスも必要なケーキは、

毎回時間に追われてドキドキして

なんとか基礎コースが終わったな~、とほっとしていたら

期限あと少しになって、もう一回残っていた事に気がつきました

 ベリー類は冷凍なので、水分が出ないように一粒ずつ

「ナパージュ」というゼリー状のコーティングを。

カスタードクリームは市販の粉末のタイプ、意外と楽にできたのはこのおかげかな。

タルト生地も甘味が抑えめで、全体にさっぱりしているけど

うっかり食べすぎに気をつけなくてはね。

18回行くのになんと5年もかかってしまったけど、なんとか終了^^;

先生やご一緒したみなさん、ありがとうございました!

 

 


一休寺の紅葉

2018年12月06日 | 日記


日曜日、家族と買い物の帰りにそばを通ったので

ぶらりと一休寺に行こうと思いました

ブログでも2,3回出てきて、そのたび説明が重なりますが

とんちの一休和尚さんが88歳までの最晩年を過ごしたお寺。

 京都市内から離れているから、普段はひっそりしていますが

この秋は、JR東海「そうだKYOTO行こう」のキャンペーンで

臨時バスが出たり、いつになくにぎやからしい

 

駐車場待ちの行列でお寺に入山できたのが4時過ぎ。

5時閉門なので、ぶらりのつもりが駆け足になりましたが(^^;

あざやかな紅葉に、枯山水や苔の庭は、しっかり見ることができて、

冬に向けての充電はばっちりできた気がします

 

この日のポカポカ陽気から一転、

「今日はあられが降ってたよ」と生徒さん 季節も駆け足のようでした。

 


パン教室再び・ 「3種の野菜のベジブランチ」

2018年12月02日 | パン

娘にさそわれ、一日体験レッスンからスタートしたパン教室。

とりあえず習い事は三年はがんばろうと思って、

気がつけば5年

パンは楽しい趣味のひとつになりました!


のんびりと基礎クラスを終え、中級クラスに進んでいましたが、

最近、イースト菌からさくらんぼ酵母に変わり、メニューも一新されたので、

また基礎クラスで教えてもらおうと思いました!

 

再びの第一回目には、基本の生地に野菜、ベーコン、チーズをのせたブランチのパン。

酵母の量や材料の配置、こね方のコツなど、新しいことも教わって、

わくわくしながら焼き上がりです。

 


パプリカとブロッコリーの色合いが、たまたまクリスマスみたいだなあ

れんこんやポテトサラダなど、季節に合わせてアレンジできますよ、と先生

 

 さくらんぼ酵母はこねるときに粒が残って少し時間がかかるけれど、

イースト菌のようなクセのあるにおいがなく、

持ち帰って、ほかほかのうちにおいしくごちそうさまでした!