lemonの日記

音楽、トールペイント、パン、猫のみかん

グリーグ編曲・2台のピアノによる モーツァルトピアノソナタ K.545

2013年11月28日 | 音楽

Mozart - Grieg Sonata K.545 "Sonata facile" in C major - I. Allegro

 

 グリーグ編曲 モーツァルトピアノソナタ K.545

リヒテル&レオンスカヤ演奏

 

この楽譜を大阪のササヤ書店で偶然に見つけたのは、もう10年以上前のことで、

普通にモーツァルトの楽譜の棚に並んでいたのだから、珍しいのではないのだろうのに、

当時の私には、大発見でよろこんで、当時のピアノの先生のレッスンに持って行きました

 

古い曲にもう一つの曲が重なるものでは、

たとえば、バッハの平均律の1番のプレリュードにグノーが旋律をつけ加えた、

「アヴェ・マリア」が思い浮かびます。

(持っていたレコードには、

<古い花瓶をそのまま台に使って、新しい電気スタンドをこしらえたもののようです>

と解説がありました。)

そしてこちらも、ピアノを習ったことのある人の多くが親しんだだろうK.545のソナタが、

原曲通りで演奏される第1ピアノに、新しい第2ピアノが、すてきな背景になったり、

並んでお話しを始めたり、

2楽章にはいると、さらに、古典の曲に、「うん?」とおどろくような和音が添えられたりしています。

 

グリーグは、この第二ピアノを、教育的な意図をもって作ったと

伝えていたようです

が、本来の音楽を楽しむ気持ちにもあふれているようです。

余分な話ですが、

私のピアノの先生も、古典のソナタやチェルニーの練習曲に、時おり

もう一台のピアノで、即興伴奏をして下さいました。

その都度、バックにオーケストラパートがついたように音が広がり、

うれしかったのを思い出します

 

あれからうんと時が過ぎ、今、私も、自分の生徒さんの練習曲に、

やはりもう一台のピアノで、セカンドの即興をしています。

先生はもう雲の上で、・・・遠く遠く、及びませんが

それでも生徒さんが喜んでくれ、アンサンブルは楽しいものだなと思います

 


ならまちでひと息

2013年11月26日 | 日記

 

先週の、奈良公園に行った帰り道

興福寺の五重の塔の横を通り、猿沢の池のほうに階段を下りてから南にすすむと、

なつかしい格子の町屋が続く、ならまち界隈です。

 

ここは、何度来ていても、また訪れたくなる、大好きな場所です 

細くて曲がった路地のある街並みは、

ずっと前から知っていたような、あたたかい感じがします。

 

 

町屋の建物の「ならまち格子の家」は資料館になっていて、中を自由に見学できます。

 

ここはお砂糖屋さんなんですね♪瓶入りの水あめがおいしそうでした!

こちらは庚申さん。申を祀ってあります。

町のあちこちの家の入り口にある赤いお猿さんのつるし人形は、「身代わり申」といって、

その家の厄災を代わりに引き受けてくれるそうです。

 

また近く行く予定があるので、楽しみです

 

帰る途中に和菓子屋さんへ。 

和菓子は季節があって、見ているだけでも楽しい。(いや、やっぱり、いただきたいです!)

奥には広いカフェコーナーがあって、温かいおぜんざいをいただきました

 

そして、あたたかいものを食べて元気になったところで、

家族へのお土産に「奈良町だんご」というお菓子を買って、また走って帰ってレッスンへ

(あずき、みそ、抹茶の三つの小さいお団子が笹にくるまれていました。)

夕方からのレッスンは、子どもが小さい時はばたばたしましたが、

今は、第1部、第2部、と、一日を二回楽しめるような気がします

日の暮れるのも早くなりました。

11月もあと少し、皆さんお体に気を付けてお過ごしください

 


11月のピアノ教室・手術から一年たって

2013年11月24日 | 教室の風景

誕生日の時に書こうと思っていたのですが、ちょっと後になりました。

 

10年前にお腹に小さい筋腫が見つかり、

様子を見てよう、と、のんびりしていたら、だんだん大きくなって、

昨年には、直径が20センチ、重さも1キログラムをこえて、

とうとう手術をすすめられました

 

小さな切り傷ややけどでも痛がる私なので、

目がまわりそうだし

手術のあと、どのくらいで回復するかわからないだけに、

ピアノのレッスンはどうしよう・・・と、

しばらく迷いましたが、

訪れた病院は、腹腔鏡の手術でよく知られているそうで

このような大きな筋腫でも、お腹に3か所の小さな穴を開けて手術を進めてくださるということで、

思い切って、手術を受けることに。

 

そうして、日にちを、子どもや大人の発表会にも離れた11月に決め、

それまでは注射で、少しでも大きくなるのを止め、

家の中は、できる限り大掃除していよいよ入院です。

 

手術の時間がきて、ストレッチャーで運ばれていった部屋で、

名前と誕生日をたずねられ、看護士さんが、にっこり

「あら、もうすぐお誕生日なんですね」とおっしゃって、私もにっこりと、

「はい」 と、返事したところで、

・・・少し、うたたねしたのかと思ったら、・・・

約4時間半の手術が、無事に終わっていました

 

次に目が覚めると、家族が、

「あっ、目が覚めたよ。よかった、よかった」と喜んでくれていて、

家族や先生たちに、私も、

「ありがとう!」って言おうとしたのです。

ところが、出てきた言葉は、カの鳴くような声で

「痛~い

2日くらいはもう痛くて痛くてこの調子で、申し訳なかったのでした

でもよかった。

痛みは、時間とともにおさまるんだし、

無事元気になれたのですね

 

術後、2週間くらいから始めたレッスン、

・・・これは、体力的にはだいぶ厳しかったけれど

お休みの間も、生徒さんからお手紙やお見舞いが届いたり、

退院後、初めのレッスンにみんな、心配そうな顔を浮かべながらやってきて、

「せんせい、よかったね〇〇もピアノのれんしゅう、すごくがんばっててん

と、びっくりするくらいがんばってきて、

生徒さんの横で、お母さんも、

「先生が手術をがんばっているから、自分もちゃんとがんばる、って言って

とにっこりされていて、

このような生徒さんやお家の方に囲まれていて、

練習してるのかな、とか、やめちゃうかな、などと心配していた自分がはずかしかったです。

 手術はやはり大変でしたが、

今こうして元気でいられることのありがたさ、そして、自分が、どれだけ周りの人に支えてもらっているか、

かえりみて、感謝する機会でした。

 

すっかり元気になって一年経ちましたが、

私からも周りの人へ返していけますように

 

今月の教室は、そろそろクリスマス会の曲選びや準備に入っています。

先月から来られた生徒さんたちも、いろんなお話をしてくれたり、

「ツェルニー30番攻略ノート」を作ってきてくれたり、一緒にがんばっています

わくわくする季節に向けて、またいっそう、教室には元気や一生懸命なパワーがあふれていきます!

 


「リサとガスパール 絵本原画展」へ

2013年11月22日 | 日記

梅田の阪急百貨店9階ギャラリーで、11/13~25まで開催中の、

「リサとガスパール 絵本原画展 2013」に行ってきました

毎年、この季節に百貨店の前を通りかかる時に、

1階のコンコースのショーウィンドウのディスプレイを見るのが楽しみ🎵

今年はそのディスプレイに、このキャラクターが登場して10周年なのだそうです。

会場は内には油彩の原画と、使われている絵の具や筆類、下絵のデザインなどが展示されています。

私たちが行った平日の11時は、とても空いていて、ゆったり見ることができました。

リサとガスパールは、今まで印刷物でしか知らなかったのですが、

原画を観ると、絵本より色合いが明るく、また筆のタッチなどもわかり、

思っていたより絵の具の厚みのある作品達でした。

 

上の写真のコーナーでは記念の写真を撮ることもできます。

 

会場横には、ぬいぐるみや絵本ほか、たくさんのグッズも

あれこれほしくなりますが、何冊か絵本を買って、

これは自分用じゃなくて教室の本にするのと言い訳しておきます

 

さらに、会場前のカフェにはこんなメニューを見つけました。

 

カレーは、子供向きに甘口で、大人ならハーフサイズの分量です。

かわいい絵本の世界に、ゆったり優しい気分になれた午前中でしたよ

 

 

 


藤城清治さんの影絵のカレンダー

2013年11月21日 | 日記

友達から、段ボールいっぱいのプレゼントをいただいてしまいました。

中には大きな紅茶の箱や、クマの湯たんぽ、チーズケーキに亀のブラシ、

おもちゃ箱のように、私の好きなものがたくさんつまっていて、

それから、

藤城さんの来年のカレンダーが丁寧につつまれていました。

あまりにたくさんすぎて、うれしくて、とても感謝するとともに、

こんなにいろいろいただいて、

心配してしまう私です・・・

ありがとうございます

カレンダーは、影絵の部分がセロファンのように透明なシートで作られていて、

終わった後も外して額に入れて楽しめそうです。

この7,8月は、ちょうど教室の発表会を予定している季節・・・

猫くんの指揮者に、

コーラス隊もはりきって、

コントラバス隊は大仕事そう

ラッパやシンバルの猫くんはなぜか仰向けで空を向いて

踊りだす猫くん達に、

あっ、ピアノですべり台する猫くんも

影絵から、楽しい音楽があふれてきそうです

 

 さあ、このカレンダーをめくりながら、来年どんな日々を送っていくのでしょうね

 


奈良公園と鹿

2013年11月16日 | 日記

いいお天気だった先週の一日、奈良に用事があり、

早くに済んだので、そのあと奈良公園を訪れました

小鹿はかわいいですね

そういえば、小さい時、親に、ビニールの鹿のお人形のおもちゃを買って、とよくせがみました

公園は少し紅葉も始まっています。

 

 この日は行楽シーズンの特別巡回バスが、15分おきに走っていました。

区間内ならどこでも100円で乗車できるので、歩くと少し遠い春日大社まで

最近、かわいいおみくじをよく見かけますね。

・・・どうやら間違って選んだようで、英語で書いてある

でも、

「GREAT GOOD FORTUNE」やった、大吉だ!

 

あれっ?ところが、この後・・

人の少ない道で無人販売の鹿せんべいを買ったら、

たくさんの鹿に取り囲まれ

鹿さん達はみんなお腹が空いていたらしく、

逃げ出すも、一生懸命追ってきて、

しまいにかまれたり、よだれもついたり

だいぶ困ったけど周りの人は笑ってみていて

なかなか印象深い一日となりましたが

・・・実はこの日は私の誕生日。

夜、娘が、大学帰りにケーキを買ってきてくれて、

「商店街の昭和っぽいお店やけど、お母さんの誕生日と言うたら、

チョコと動物ゼリー2つも、おまけ!って付けてくれはった

と、息子と二人でHappy birthdayを歌ってくれました

大きなチョコプレートで、もとのフルーツが下敷きに

おしゃれなケーキもうれしいけど、このケーキは、もっともっとうれしい

どうもありがとう^^

大吉の成果はきっとこれから出ると思う!

また一年がんばろうと思います。

 

 

 


大人のピアノ発表会打ち合わせ

2013年11月10日 | 音楽

来年の2月に開催の、大人の生徒さん達のピアノ発表会へ向けて

1回目の打ち合わせに行ってきました。

子供達が元気に活躍する発表会のかたわらで、
いくぶん遠慮がちにされている、少数の大人の生徒さん達にもスポットを当てられたら、と、
他の先生達と、大人のサロンコンサートを企画したのは、14年前のことです


当時はまだ大人の生徒さんは、そう多くはない時代で、
どんなふうにしたらいいだろうか、と思いましたが、

回を重ねるうちに、少しずつ、発表会も成長してきました

来年の2月は、まだまだ先にも思えるのですが、

生徒さん達には、発表会を楽しみに一年かけて曲を完成させて来られる方も

そして驚いているのは、どなたもとても上達されていることです。

 

当初、私は、

大人だから、楽しかったらいいのではないか、

上に登ろうとするのでなく、横に広がったらいいんじゃないのか、

と、思っていました。

今は、加えて、

楽しいだけなら続かなかったのかも、

一人でなら続かなかったのかも、

と、「楽しい」ということばの意味を考えたり、仲間に感謝したりするのです

お会いできるのが楽しみな皆さんです


 


猫ちゃんのプリントのマーブルチョコ

2013年11月08日 | 食べ物

いただきもののお菓子です

アンファンのチョコレート。

小さな缶をあけると、

一粒ずつのマーブルチョコにも、猫がプリントされていて、

じーっと見つめています!

・・・これは、このままとっておきたくなりますね

 

猫ちゃんのもう一つ、

こちらはまた別のある日にいただいた猫ちゃんチョコレートでした。

中のチョコは、スティック状で、猫の顔がかたどられています。

これは雑貨店などでも見ます。

猫が好き、と思って選んでくれたなあとうれしいです、ありがとう

 


ボロディン・弦楽四重奏曲第2番より「ノクターン」

2013年11月05日 | 音楽

ボロディン・弦楽四重奏曲第2番より「ノクターン」

 

この曲との出会いは、中学生の時、いつも勉強する傍らに聴いていたラジカセ。

そろそろ眠くなる23時過ぎに、NHKの「夜の調べ」という30分間の番組があり、

そのオープニングとエンディングでそっと流れる曲が素敵で、

だれの何という曲だろうなー、と思いながらそのままで、

社会人になってたまたま買ったCDの中での再会でした。

 

作曲者のボロディンは、ロシア国民楽派5人組の一人、

医師でも化学者でもある多才な人だったようです。

遠くから語りかけてくるようなメロディーが

重なっていくうちに、穏やかに眠りにつくよう。

深まりゆく秋の夜に聴きたくなる一曲

 


豊橋のお土産その2・路面電車BOXのかまぼこ

2013年11月03日 | 日記

再び豊橋のお土産です。

前回はブラックサンダーと豊橋カレーうどん、ういろうを買ってきてくれた主人でしたが、

今回、うちの母のリクエストで買ってきてくれたのが(またテレビで見たのかな?

このデラックスなヤマサの練り物セットでした

路面電車の大きな箱を開けると、中には練り物がぎっしりです。

田丸屋のわさび漬けまでついていて、

そのままビールのおつまみにもぴったり

箱もおもちゃ入れなんかに使えそうですね

豊橋には今も路面電車が走っているんですね

私の子供の頃は大阪にも京都にも、路面電車がたくさん走っていましたが、

今ではごく一部になってしまいました。

 

冬の間には車内でおでんをいただく「お電車」が人気だそうで、乗ってみたいなあ!

ひとまず今日は、このボックスで、おでんパーティーを