長内那由多のMovie Note

映画や海外ドラマのレビューを中心としたブログ

『メッセージ』

2017-05-29 | 映画レビュー(め)

 ある日、何の前触れもなく地球に12隻の巨大な宇宙船が到来する。
地球の各地に舞い降りたそれらは漆黒の扉を開き、沈黙した。一体、彼らは何の目的で地球にやってきたのか?
言語学者のルイーズは軍の要請により、宇宙人とのファーストコンタクトを試みる。

プロットだけ聞けば数ある宇宙人侵略モノやスピルバーグ映画を彷彿とさせるが、テッド・チャンの独創的な原作小説は観客の知性とハートを刺激する全く未知の物語だ。
監督のドゥニ・ヴィルヌーヴは日常に宇宙人という非日常が入り込んでくる気配を濃密に描出し、僕たちを引き込む。非常サイレンが鳴り響き、ジェット機が飛び交う。世界各地のパニックを告げるニュースは延々と続き、それをぼんやりと眺めながらいつしか眠りに落ちる。
 前作『ボーダーライン』でも好投したヨハン・ヨハンソンはここでも観客に快楽的なストレスを課すスコアを鳴らし、やがてそれは宇宙人の登場によって不可思議な、現代音楽のような効果音にすり替わっていく。人間が楽器で吹けそうなこの奇妙な音との遭遇は、ぜひとも音の良い映画館で体験してほしい。独創的なプロダクションデザインもさることながら、観客を音で物語世界にひきつける耳の良さもヴィルヌーヴの持ち味だ(アカデミー賞では音響編集賞に輝いた)。

1998年に発行されたテッド・チャンの原作は世界情勢が混迷する今日に多くのことを映し出す。
言語の違う他者の言葉、文法を学ぶ事は相手の考えに近づき、理解する事である。ルイーズは宇宙人ヘプタポッドの円環象形文字を解析していく中で彼らが過去、現在、未来の時制を持たず、時間を超越した存在であることに気づいていく。ヘプタポッドを巡って緊張を高めていく各国に彼女がもたらす調和こそ、この丸い地球に欠けているものだ。相互理解と、団結。僕たちは今、ヘプタポッドの到来を必要としているのかもしれない。

だが『メッセージ』の魅力はこれに留まらない。誰もの心に訴える普遍的テーマはまさに円を描くように帰結していく。
僕は妻と、彼女との未来を想いながらこの映画を見ていた。
時たま思う。妻が何か病気や、事故でこの世からいなくなってしまったら、僕はどんなに深く悲しむだろうかと。
あるいはこれから子供が生まれた時、その子が生きるには困難なほどの障害を抱えてしまったらどうしようかと。
いや、それ以前に別離はもっと単純に、2人の人間が行き着く不和として訪れるかも知れない。
いずれにしても、人間には「死」という終わりがやってくる。それがわかっていても、人はつながる事をやめるわけにはいかないのだ。

『メッセージ』16・米
監督 ドゥニ・ヴィルヌーヴ
出演 エイミー・アダムス、ジェレミー・レナー、フォレスト・ウィテカー
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『マンチェスター・バイ・ザ... | トップ | 『ウォー・マシーン:戦争は... »

コメントを投稿

映画レビュー(め)」カテゴリの最新記事