北野のレース屋さんのバーゲンで買ったプリントでやっとスカートが出来上がりました。
ちょっとリバティ風な柄が気に入っています。
デザインは腰から下がギャザーになっています。ギャザーを上から乗せて、
茶色の糸でミシン刺繍をして一見スモック刺繍をしたように見えます。
ギャザーの上と裾は茶色の糸で巻きロックで仕上げました。

すまして紹介しましたが、このスカートの裏地で大失敗をやらかしました。
後中央がファスナー開きなのに、何を思ったのか、裏地を脇開きファスナーと
勘違いして布を切ってしまったのです。マァ、ボケてたんでしょうネェ。
どう算段しても縫い代が足らず、仕方なく後身頃分だけ裏地を買いに行きました。
その結果、表地よりも裏地にお金がかかってしまいました。何と言う事!
プラム色のニットでカットソーも作ってみました。
ねこ吉はケープカラーが好きなんです。
衿の周りにはレースをつけて透けるように裏から切り抜きました。
このレースは最初ショッキングピンクだったのをプラム色に染めたんです。
とても手間がかかっているんです。
自分で型紙を作って鏡の前で仮縫いをしていたら、
後からたぬ吉のボソボソ言う声が聞こえます。
「沙悟浄の服みたいや・・・。」
「失礼な!河童ちゃうで!」
全くたぬ吉はロクなことを言いません。
何故かねこ吉のことを沙悟浄というのです。
何でやねん!
ねこ吉が沙悟浄だというのなら、たぬ吉は猪八戒だと思うのですが、
「私は三蔵法師!」だと言い張るのです。
厚かましいのにも程があります。
ちょっとリバティ風な柄が気に入っています。

デザインは腰から下がギャザーになっています。ギャザーを上から乗せて、
茶色の糸でミシン刺繍をして一見スモック刺繍をしたように見えます。
ギャザーの上と裾は茶色の糸で巻きロックで仕上げました。

すまして紹介しましたが、このスカートの裏地で大失敗をやらかしました。

後中央がファスナー開きなのに、何を思ったのか、裏地を脇開きファスナーと
勘違いして布を切ってしまったのです。マァ、ボケてたんでしょうネェ。
どう算段しても縫い代が足らず、仕方なく後身頃分だけ裏地を買いに行きました。
その結果、表地よりも裏地にお金がかかってしまいました。何と言う事!

プラム色のニットでカットソーも作ってみました。

ねこ吉はケープカラーが好きなんです。
衿の周りにはレースをつけて透けるように裏から切り抜きました。
このレースは最初ショッキングピンクだったのをプラム色に染めたんです。
とても手間がかかっているんです。
自分で型紙を作って鏡の前で仮縫いをしていたら、
後からたぬ吉のボソボソ言う声が聞こえます。
「沙悟浄の服みたいや・・・。」

「失礼な!河童ちゃうで!」

全くたぬ吉はロクなことを言いません。
何故かねこ吉のことを沙悟浄というのです。

ねこ吉が沙悟浄だというのなら、たぬ吉は猪八戒だと思うのですが、
「私は三蔵法師!」だと言い張るのです。
厚かましいのにも程があります。
