(線路沿いのツタも青々と・・・。)
昨日からまた、心理学講座が始まった。
今学期は先生の都合で、講座が火曜日に開かれる。
いつものメンバーに30代?の女性と、しきりと「老人は国の宝。」
と何度も言うオジイサンを加えて始まった。
ちょっと難儀なオジイサンではなかろうか・・・。
4月7日に甲子園会館で開かれたお花見の日は随分寒かったけど、昨日は暖かで桜はもう葉桜になっていた。

冬学期の講座に通っていた頃からあっという間に日が過ぎた気がする。
すっかり葉を落としていたメタセコイアも葉を茂らせていた。
講義は10時40分から12時だ。いつもなら食堂に寄ってランチを食べて帰ったりするのだけど、
昨日は駅まで早足で歩いた。
昨日は1時に検査、2時に診察。大急ぎで灘の病院まで行かなければならなかった。
この冬、ねこ吉は足が冷えて冷えて寒くてたまらなかった。その上足の先が痺れるのでずっと気にしていた。
4月の初め病院に行ったら血管のエコーを撮って、リュウマチ膠原病外来に回された。
骨密度の検査をされて、唾液が出ているか10分間ガムを噛まされ、手足のレントゲンを撮られ、
徹底的に検査をされ、昨日またエコーを撮って、検査結果を知らされた。
「多少の骨粗しょう症ですが、リュウマチ膠原病ではありません。大丈夫ですね。
心配なら神経科か整形外科に紹介しますが、どうしますか?」
検査に手間取っている間に、暖かくなって足の冷たさは感じなくなった。痺れは治った。
ここまで大事な検査になるとは思わなかったから、神経科も整形外科も断った。
検査結果を聞いてホッとしたらお腹が空いた。お昼ごはんを食べてなかった。
帰り道、駅でハンバーガーを食べた。3時だった。おやつ代わりだね。
家に帰ってきたらへとへとだった。
何はともあれ、「異常なし」でよかった、よかった。
昨日からまた、心理学講座が始まった。
今学期は先生の都合で、講座が火曜日に開かれる。
いつものメンバーに30代?の女性と、しきりと「老人は国の宝。」


4月7日に甲子園会館で開かれたお花見の日は随分寒かったけど、昨日は暖かで桜はもう葉桜になっていた。


冬学期の講座に通っていた頃からあっという間に日が過ぎた気がする。
すっかり葉を落としていたメタセコイアも葉を茂らせていた。
講義は10時40分から12時だ。いつもなら食堂に寄ってランチを食べて帰ったりするのだけど、
昨日は駅まで早足で歩いた。
昨日は1時に検査、2時に診察。大急ぎで灘の病院まで行かなければならなかった。
この冬、ねこ吉は足が冷えて冷えて寒くてたまらなかった。その上足の先が痺れるのでずっと気にしていた。

4月の初め病院に行ったら血管のエコーを撮って、リュウマチ膠原病外来に回された。

骨密度の検査をされて、唾液が出ているか10分間ガムを噛まされ、手足のレントゲンを撮られ、
徹底的に検査をされ、昨日またエコーを撮って、検査結果を知らされた。
「多少の骨粗しょう症ですが、リュウマチ膠原病ではありません。大丈夫ですね。
心配なら神経科か整形外科に紹介しますが、どうしますか?」
検査に手間取っている間に、暖かくなって足の冷たさは感じなくなった。痺れは治った。
ここまで大事な検査になるとは思わなかったから、神経科も整形外科も断った。
検査結果を聞いてホッとしたらお腹が空いた。お昼ごはんを食べてなかった。

帰り道、駅でハンバーガーを食べた。3時だった。おやつ代わりだね。
家に帰ってきたらへとへとだった。

何はともあれ、「異常なし」でよかった、よかった。
