ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

My watch だぜ~。

2012-11-23 11:51:24 | ホームソーイング 手芸
数日前から、頭の中にMy watch のイメージを描きながら、材料集めをしていた。

ベルトは革で、ねこ吉の定番である切手、スタンプを使って・・・。
全体的にレトロなイメージで・・・。

ねこ吉の場合、失敗も大いにあるので余り費用がかからない事は極めて大事なことである。

使っていない安物の時計(マァねこ吉の時計は全て安物だけど・・・)を探したけど適当なものは見つからず。

仕方がないので、駅前のVivaceでアンティーク色の1980円の時計を買った。
細い白の合皮のベルトが付いていた。時計と繋いでいるバネ付きピンを小さなドライバーで外す。

ねこ吉は昔、時計屋さんでアルバイトをしていたので時計のベルト交換はお茶の子さいさい。
昔とった杵柄?




何でもアバウトなねこ吉だけど、自分の腕周りに合わせて型紙を作って外した時計を置いてみた。
どの辺りにスタンプを押すか、切手を貼るか、試しにやってみる。

幅4.5cm長さ20cmに茶色の革を切った。
時計のピンに幅1.2cm長さ4.5cmのオリーブ色の革を通して、台になる茶色の革にカシメで留めた。

カシメを打つという作業が大変だった。かなづちでガンガン叩いてやっと付いた。

イメージしていた通り、切手を貼り、スタンプを押し、裏に薄い黒の合皮をボンドで貼り・・・。
後は、留め具の代わりにスナップボタンを付けるところまでこぎつけた。

ねこ吉にしては、かなり慎重にやったつもり。

気がつけば10時半。またかなづちでガンガンやったらご近所迷惑なので、続きは明日ということで・・・。



今日、ベランダでスナップボタンを打った。

出来たぁ~!出来たヨォ~!

嬉しいぃ~。My watchの出来上がり。

見ていたたぬ吉が、「何で切手なんか付けんねん!アホちゃうか。」と言った。

いいのよ、いいの。ねこ吉が作りたかった時計なんだから。

何処にもない?ワイルドな時計が出来たんだから。