写真は、我が家の表札の下にぶら下げられたカボチャ。ハロウィンのお菓子についていたオマケです。
最近では夏休みが終わったら、スーパーや100均にハロウィンのお菓子やグッズが並ぶ。
幼稚園では仮装パーティがあるのかな・・・。
東京などでは仮装イベントがあるらしく、おどろおどろしいメイクをした大人が大勢歩いている。
そんな様子をニュースでやっていた。
あのゾンビメイクを美容院でやってるらしく、美容師さんは凄く忙しいそうだ。
眼から血の涙が出ているようにメイクをしてもらった人が、「口からも血が出てるようにしてください。」と言ったら
「別料金になります。」と言われ、少しだけ口の端に血を描いてもらっていた。
サービスらしい。
美容室もハロウィンのお蔭で、儲かっているようだ。
あんな顔の人たちに夜道でであったら、ねこ吉は叫んで逃げるわ。

このカボチャたちは、ローソンのワゴンで売られていた。
食用ではない。ハロウィン用だ。

リビングコープに並んでいたハロウィングッズ。

ダイエーのお菓子売り場の看板? Happy Holloweenだって?ハロウィンはめでたいのか!
普段見慣れ、食べなれたお菓子も、ハロウィン用のオレンジ、紫、黒がメインカラーの袋に入るとちょっと新鮮である。
こうしたハロウィンの経済効果は、バレンタインを超える勢いだそうだ。

おやつ代わりに買ったパンは、カボチャペーストが入ってハロウィン限定。
昔、海外通販で買ったお気に入りの置物と共に、食べる前の記念写真。
浮かない顔をしてカボチャの上に乗っている黒猫はねこ吉のお気に入りである。
追記

ジムの帰りに買い物に行ったら、パン売り場に「ハロウィン限定のパン」が並べられている。
カボチャ味のクリームを挟んだメロンパン。
少し運動してカロリーを減らしたのに、こんなパンを食べたら、元の木阿弥以上やわ・・・。
判っていても食べてしまったわ。
追記
10月31日、ニュースを見ていると、ハロウィンの経済効果は、バレンタインを抜いたそうだ。
びっくりポン!
「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!」と言ってお菓子をもらいに回る子ども達ぐらいだったのに、
いまや、若者いや、年配の人も仮装をしてパレードに繰り出す。
しかし、仮面をかぶってチェーンソーを持った仮装をした人が現れて、パートカーが来る騒ぎも・・・。
物議を醸す仮装は止めてください。
にほんブログ村
最近では夏休みが終わったら、スーパーや100均にハロウィンのお菓子やグッズが並ぶ。
幼稚園では仮装パーティがあるのかな・・・。
東京などでは仮装イベントがあるらしく、おどろおどろしいメイクをした大人が大勢歩いている。

そんな様子をニュースでやっていた。
あのゾンビメイクを美容院でやってるらしく、美容師さんは凄く忙しいそうだ。
眼から血の涙が出ているようにメイクをしてもらった人が、「口からも血が出てるようにしてください。」と言ったら
「別料金になります。」と言われ、少しだけ口の端に血を描いてもらっていた。
サービスらしい。
美容室もハロウィンのお蔭で、儲かっているようだ。
あんな顔の人たちに夜道でであったら、ねこ吉は叫んで逃げるわ。


このカボチャたちは、ローソンのワゴンで売られていた。
食用ではない。ハロウィン用だ。

リビングコープに並んでいたハロウィングッズ。

ダイエーのお菓子売り場の看板? Happy Holloweenだって?ハロウィンはめでたいのか!

普段見慣れ、食べなれたお菓子も、ハロウィン用のオレンジ、紫、黒がメインカラーの袋に入るとちょっと新鮮である。
こうしたハロウィンの経済効果は、バレンタインを超える勢いだそうだ。

おやつ代わりに買ったパンは、カボチャペーストが入ってハロウィン限定。
昔、海外通販で買ったお気に入りの置物と共に、食べる前の記念写真。
浮かない顔をしてカボチャの上に乗っている黒猫はねこ吉のお気に入りである。
追記

ジムの帰りに買い物に行ったら、パン売り場に「ハロウィン限定のパン」が並べられている。
カボチャ味のクリームを挟んだメロンパン。
少し運動してカロリーを減らしたのに、こんなパンを食べたら、元の木阿弥以上やわ・・・。
判っていても食べてしまったわ。

追記
10月31日、ニュースを見ていると、ハロウィンの経済効果は、バレンタインを抜いたそうだ。
びっくりポン!

「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!」と言ってお菓子をもらいに回る子ども達ぐらいだったのに、
いまや、若者いや、年配の人も仮装をしてパレードに繰り出す。
しかし、仮面をかぶってチェーンソーを持った仮装をした人が現れて、パートカーが来る騒ぎも・・・。
物議を醸す仮装は止めてください。
