
(お気に入りの時計を外そうとしたらゴムが切れた。修理に梅田の阪急に行かなくては。嗚呼!)

今日はフィレンツェ会でした。
「ちょいとイタリア6日間」に行ったメンバーに、フォトブックが完成したことを知らせたら、
「見せて!」と言われ、ランチを兼ねて見てもらうことになった。
LINEで4人の都合のいい日を確認してレストランも決めたのに予約を取ろうとしたら「本日貸切」だって!


何てこと!ガッカリ。

ランチ後ゆっくり喋れる店は、なかなか見つかりません。
結局、3月20日写真の交換会をした駅前の喫茶店が候補に上がった。
「もう、あそこは出入り差し止めやで。行きにくいわ。」

延々喋って4時間の滞在。
レジでお金を払うとき睨まれたし・・・。
もしかして覚えていないかも?なんて・・・。甘いよねぇ。
他に行くところも無し、また厚かましくもその店に入った。
2階の席には、「2時間以上お断り。」のカードが置かれていた。
食べながら4人の近況報告。旅行から4ヶ月が経った。
季節は冬から夏へ。
料理、ドリンクを運んでくれる人は、いつもと違う年嵩の人。
チェック入れられている?
2時間が経ったので、さあ、そろそろ帰ろう。
お勘定書きを見たら、4人分4320円の下に3%と書かれて4450円と書かれていた。
3%って何?
一人一人払うことにして、1200円出したらお釣りは15円だった。
1185円って事?
え、計算合わないよ?約105円の席料ですか?どんどん値上げしてるじゃん。


しかし、誰も3%は何なのかも聞かず店を出た。
長居するお客のねこ吉たちが厚かましいのか?
しかし、なんとなくスッキリしない。
もうねこ吉は、あの店に行きたくない。
