夏越の大祓に行った日、川井公園の中を抜けて横屋八幡神社に行った。
茅の輪くぐりをした後、また川井公園へ・・・。
去年、茅の輪くぐりに来た時、ヤマモモがなっていたので、今年も生っているかと見に来たら、全然生ってない。すでになった形跡もない。
どうしちゃったんだろう・・・。
すぐ近くに咲いていたオオキンケイギク。
ヒマワリを小さくしたような可愛い花である。
が、しかし・・・。
オオキンケイギクは外来種で、根や種子から生育範囲が広がらないように駆除するように書いてある。
結構たくさん咲いているけど、このオオキンケイギクは駆除しなくていいの?
「この花を見たら駆除してください。」と判るように見本に置いてあるのかなあ・・・。
納得がいかないけどね。
うかうかしていたら、「庇を貸して母屋を取られる」状態になってしまうよ。
梅雨が明けたというけど本当かな?
来週は梅雨の戻りがあるというし・・・。
このところ連日の猛暑日。
各地で考えられないような高温ラッシュで、夏はこれからなのにどうしようかと思っている。
例年梅雨が明けると、我が家のベランダの前のクスノキの並木で、一斉にセミが鳴きだしうるさいこと、うるさいこと。
不思議なことは、今年はセミが鳴かないのだ。
気象庁は梅雨明けを宣言したけど、セミは梅雨が明けたと思ってないんじゃないだろうか・・・。
茅の輪くぐりをした後、また川井公園へ・・・。
去年、茅の輪くぐりに来た時、ヤマモモがなっていたので、今年も生っているかと見に来たら、全然生ってない。すでになった形跡もない。
どうしちゃったんだろう・・・。
すぐ近くに咲いていたオオキンケイギク。
ヒマワリを小さくしたような可愛い花である。
が、しかし・・・。
オオキンケイギクは外来種で、根や種子から生育範囲が広がらないように駆除するように書いてある。
結構たくさん咲いているけど、このオオキンケイギクは駆除しなくていいの?
「この花を見たら駆除してください。」と判るように見本に置いてあるのかなあ・・・。
納得がいかないけどね。
うかうかしていたら、「庇を貸して母屋を取られる」状態になってしまうよ。
梅雨が明けたというけど本当かな?
来週は梅雨の戻りがあるというし・・・。
このところ連日の猛暑日。
各地で考えられないような高温ラッシュで、夏はこれからなのにどうしようかと思っている。
例年梅雨が明けると、我が家のベランダの前のクスノキの並木で、一斉にセミが鳴きだしうるさいこと、うるさいこと。
不思議なことは、今年はセミが鳴かないのだ。
気象庁は梅雨明けを宣言したけど、セミは梅雨が明けたと思ってないんじゃないだろうか・・・。