昨日の10時頃、ダイエーに行く道のクスノキの根元に食べかけのゆで卵が転がっていた。
スズメが2、3羽いて嬉しそうに食べていた。
モタモタしているうちに、スズメを撮り逃したけど。
こんな貴重なタンパク源が転がっているなんて、スズメにとっては最高だよね。
この道を通る時、クスノキの根元にいつも卵の殻が落ちているので、不思議に思っていた。
昔、父親が蘭の鉢植えに卵の殻を置いていた。「栄養になるんだ。」と言っていたけど、ねこ吉は、我が家で蘭の花が咲いたのを見たことがなかったが・・・。
そんな訳で、クスノキに卵の殻の栄養をやっているんだと思っていた。
それにしたら、たくさんあるクスノキの中から決まった一本だけというのはおかしいな。
昨日、ここに誰かがゆで卵を置いていったんだ。何のために?
カラスなど、ゆで卵一個丸ごと取って飛んでいくよ。
2012年5月6日のブログです。「カラスって凄いわ・・・。」
王子動物園に行ったとき写した写真。
多分、園内でお弁当を広げている家族連れのゆで卵を盗ったと思われる。
高い木のてっぺんで、「どうだぁ!」とこれ見よがしに見せびらかしていた。
このクスノキの根元のゆで卵は、カラスは丸ごと盗って飛んで行っただろう。
スズメ達が食べていたのは、余りものだと思う。
それにしても、このゆで卵は誰が持ってきたんだろう?
どんな人?何のために?ここに、ゆで卵を持ってくるのか?
ねこ吉はとても気になるわ。