お目めクリクリ、パッチリの、メバルちゃんが食べたい。
じゃあ、自給自足だ!
メバル釣りに行こう!
正月の釣り第一夜は、静岡県の熱海港へ電車釣行となった。
小田急線で小田原方面へ向かう時は、決まって進行方向右の景色が見れる、左側の席に座る。(長椅子なんでね)
海老名駅を過ぎれば見え出す『大山』(江戸時代の大山詣でが有名)
秦野駅辺りからは、大山から続く丹沢山塊の表尾根が見えるし、新松田駅を過ぎれば、富士山も見える。
おっと、金時山もだった。
その姿を目にする為だろう、俺は無意識の内に左側の席に座ってしまうのだ。
何度も登った馴染みの山々が綺麗に姿を見せれば、ちょっとラッキーな気分に。
この日は?と言うと、大山&丹沢&金時山は綺麗に見えていたが、富士山は白く輝く姿の右半分は雲を纏っていた。
熱海に到着後、日没から釣りを開始したが、結果を富士山が暗示していたのか・・・
坊主!残念!
一時間半、ルアーを投げてみたが、アタリすら無いのでとっとと撤退。
そして数日後、正月の釣り第二夜目へと挑んだ。
目的地は、横浜市金沢区。
東京湾での釣り!
世が明けるまで、ルアーを投げ続けた。
しかし、魚が小さく、中々乗らない・・・。
そして釣り上げても、釣り上げても・・・・・
ちっちゃいぃぃぃ!
あれ?この写真のメバル、目つき悪くね? 可愛くない! 笑
どうりで針にかからない筈。
成長が遅い事で高級魚になってしまった魚だ。
メバル15cm以下は持ち帰らないマイルールを決めている。
幼児虐待はイカンのです!
はい、リリース。
そんな俺に
『魚屋で買った法が早いし、安くつく』と
御袋が言い放った
それを言っちゃ~おしめぇ~よっ!