最近、自分が『せっかち』である事に気がついた。
ラーメン好きなのに『並んでまでラーメンを食べようなんて思わない』と常々口にしているし・・・
(待つのに10分~、食べるのに5分って理解できない)
『そもそも弁当は冷めてる物だ!』が持論で、弁当をレンジでチンしない・・・
(温めに要する時間と、それに見合うほど味が良くなる訳でも無いから)
家→駅→バス→で1時間25分、車なら20分でも渋滞だと40分以上、自転車なら40分、この場合自転車を選択する・・・
(何より、自分の力で目的に近付く事が好きであり、安心する)
エレベータを待つくらいなら、階段を使う・・・
(勿論階段は一段抜かし。 デート中、気を抜くと女性に『一段抜かし無理~』と言われる)
一方で、『のんびりしている』部分を、多分に持ち合わせている事も自覚・・・
不思議な事に、人(相手)に対して『速さ』を要求する事は無いみたいだ。
だからか、人に『のんびりしている』と言われた事はあるが、『せっかち』と指摘された事は無いんだよね。
まあ、多様で矛盾する側面を持っているのが人間だものねぇ?
のんびり行こうぜ~