サイトウ歯科 院長ブログ

西宮市門戸厄神駅前「サイトウ歯科」の院長が歯科に関する記事を綴っています www.saitodental.jp

壊れてからじゃ遅いんです!

2023-10-31 10:06:56 | 歯科

TVの給湯器のCMで「壊れてからじゃ遅いんです!」と言ってました

確かに給湯器壊れてから修理しようとしてもなかなか在庫がなかったり工事の都合がつかなかったりして

毎日使うものなので不便な思いをしばらく強いられますよね

日頃お湯が出て当たり前に慣れていると家の外で働いている給湯器の状態を把握することもできず

気がついたら結構使い込んでいたなんてことはよくあります

コレ、歯も同じです

でもせっかくレントゲンで問題を見つけて患者さんに治療を勧めても

「でも、症状がないのでしばらく様子見ててもいいですか?」と時々言われます

壊れてしまったら治療するのに傷が治るのに時間がかかったり治療によっては選択肢が限られたり費用も拡大します

給湯器もエアコンも身体も歯も「壊れてからじゃ遅いんです!」

定期検診で早期発見、早期治療をお勧めします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯周病の歯がたくさんあると認知症に!

2023-10-28 11:58:55 | 歯科

東北大学の研究で55歳異常の患者さんで歯の数と海馬の体積を4年間追跡したところ

歯周病の歯が多いほど海馬の萎縮速度が速かったそうです

患者さんの歯を失いたくない気落ちは理解できますが

重度の歯周病の歯を沢山残すと認知症になる可能性が高いということです

歯周病は痛みのない病気なのでまずは歯科医院で検診を受けましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お口の中に白いものができた? それは何?

2023-10-18 10:41:50 | 歯科

歯学部の3年性の口腔病理学講座の実習風景とその内容です

患者さんに知っておいて欲しい内容がここにあります

問題文をよく読んでください

「62歳男性、右側舌縁部の異常を主訴として、、、、痛みがないので放置していたという、、、診断名はどれか。一つ選べ」

この状況を分かりやすく説明すると

ある患者さんが歯医者を訪れて

患者さん:「先生、痛くないんだけど3週間ほど前から舌の表面がおかしいです」

歯科医:「これは何かよくわからないので口腔外科に紹介しますね」

紹介先の口腔外科医:「では組織を少しとってみて病理像を調べてみますね」

この流れで顕微鏡で見たらこの所見ということです

選択肢を見てください 色々聞いたことない病気が並んでいますね

その中に「扁平上皮癌」とあると思います

幸いこの患者さんはそうではありませんでしたが、もし「癌」だったら、、、

何かおかしいと思ったら歯科医師は口腔外科医に紹介してくれます

そのための勉強を学生の頃からしています

何かお口の中に異常が見られたら痛みなど症状がなくても歯科で一度診てもらいましょう

注:ちなみに上記の写真の患者さんのプロフィールやデータは架空のものであり実際の患者さんのものではありません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたにとって最善の歯科治療は? (2)

2023-10-14 08:21:15 | 歯科

前回、あなたにとって最善の歯科治療は?という話でネットの情報などを鵜呑みにせずにドクターとよく相談しましょうという話をしました

その時に必ず決めておいてほしいことが一つだけあります

それは歯科治療において患者さんの希望の「優先事項」です

患者さんの希望であるのが

「なるべく早く治したい」 「見かけを良くしたい」 「予算をなるべくかけたくない」

「痛くないように治したい」 「長持ちするように治したい」などです

ただ、実際には早く治そうにも患者さんの身体の治癒期間を待たないといけないこともあります

見かけだけ治してももたないこともあります

保険治療では審美、矯正、インプラントなどの治療はカバーしていません

外科処置をすると普通、麻酔が切れると痛みがでます

長持ちをさせるには総合的な治療が必要になります

全ての希望を同時に叶えることはどんな歯医者でもできません

なので患者さんにはいつも多くの希望の中から「優先事項」を決めてもらい

その「優先事項」になるべく沿うことができるように相談しながら治療計画を立てていきます

あらかじめ「優先事項」をしっかり決めて来院される患者さんの治療はスムーズです

あなたは歯科治療において何を「優先事項」に置かれますか?





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたにとって最善の歯科治療は?(1)

2023-10-11 15:48:58 | 歯科

最近、歯科治療特集の雑誌が出版されていました 

時々こういった特集が組まれて色々な雑誌が出版され何回か買って読んでみたことがあります

感想は「患者さんにとって専門用語や基礎知識をつけるには有用、ただし実際の治療については自分のお口の診断をしてくれる歯科医師と要相談」です

本に確かに書いてあることは合っているのですが患者さんの状態によってその治療が当てはまるかどうかはまた別の話になります

歯科医師がレントゲンをとってお口の中を見て状況を判断することを診察といい、診察せずに治療計画を立てることはできません

そしてその歯科医師でさえ勉強し続けなければ正しい診察や治療計画を立てることはできません

本屋で買った雑誌の歯科治療特集を読んでも信頼性に欠けるので

学会などでエビデンスのある知識を学ぶ必要があります

なのでネットや本で歯科治療に関する基礎的な情報を学ぶことは有用ではありますが、

それで診察や治療計画を立てることは患者さんにはできません

ましてや事実を確認しないまま想像を膨らませてしまうとかえって不安や猜疑心が大きくなってしまいます

それを続けているよりも歯医者の知識や技術を利用するといった感覚で歯科医院を訪れて色々と相談してみましょう



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母校で講演1

2023-07-21 17:27:58 | 歯科

母校の愛知学院歯学部での講演依頼を受けて名古屋まで新幹線で行ってきました

朝一番の講義なので朝食は新大阪駅で調達するのですが

改札入ってすぐにSIZUYAさんのパンが売ってます

お気に入りはペッパーカルネとメロンパン

具材はシンプルですがパンが美味しいです

今日も晴天名古屋は暑そう、、、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯をキレイにしたいと思ったら!〜日本歯科審美学会のご紹介

2023-06-24 12:53:47 | 歯科

審美歯科という言葉を聞いたことはあるけれど、ホワイトニングや歯並びや白い詰め物などよくわからないことがいっぱいあるという方には

日本歯科審美学会をご紹介いたします https://www.jdshinbi.net/

歯科審美学とは、顎口腔系における形態美・色彩美・機能美の調和を図り、

人々の幸福に貢献する歯科医療のための教育および学習に関する学問体系である(日本歯科審美学会教授要綱)」と定義しています。

要するに機能だけ回復するのではなく、審美的にも満足してもらい楽しく人生を送ってもらおうという趣旨の学会です

一般の方向けのサイトを開くと審美歯科でできることがわかりやすく説明してあり

歯科医院に行く前に予備知識としてみておくと治療がスムーズに進むと思います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯周病かもと思ったら!〜日本歯周病学会のご紹介

2023-06-17 12:45:26 | 歯科

前回に引き続き今回ご紹介するのは「日本歯周病学会」です  https://www.perio.jp

ホームページの「歯周病Q&A」をクリックすると歯周病の原因、症状、治療方法、予防方法について

学術的にしっかりとしたエビデンスのある情報が満載です

コマーシャルやSNSで噂になっていることを鵜呑みにせず

歯周病かな?と思ったら、あるいは歯医者で歯周病と言われたらまずはこちらをチェックしてみてください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顎の関節、舌、頬などに異常を感じたら!〜口腔外科学会のご紹介

2023-06-13 12:34:47 | 歯科

以前、歯のトラブルがあったときは闇雲に検索して情報を集めるのではなく

学会の公式ホームページを参考にする方が賢明ですという話をしました

実際なかなか普通の方が学会のHPを見つけるのは難しいかもしれないので

いくつか学会の一般の方向けのサイトをご紹介していきます

今回は「口腔外科学会」です  https://www.jsoms.or.jp

口腔外科とは口腔(こうくう:口のなか)、顎(がく:あご)、顔面ならびにその隣接組織に現れる先天性および後天性の疾患を扱う診療科です

親知らずやお口や舌の癌、顎変形症ならびに唾液腺疾患などの外科的疾患のほかにも、口腔粘膜疾患、神経性疾患、口臭症などの内科的疾患も

治療にあたっています

サイトをクリックすると口腔外科相談室があり、症状によって受診した方がいいのか確認できます

ただ、口腔外科を受診する際は一般の歯科医院で紹介状をもらった方がスムーズに治療が進むので

受診を決められた方は、まずかかりつけの歯科医師の相談しましょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみません 咬み合わせについて聞いてください!

2023-06-08 10:25:09 | 歯科

歯を失う主な原因は虫歯、歯周病、咬合性外傷の3つです

実際には歯周病で歯を失うことが1番、虫歯が2番目です

じゃあ最後の咬合性外傷ってなんでしょう?

あまり聞いたことないですよね

咬む力によって歯が壊れることを咬合性外傷と言います

そんなんで歯が壊れるの?と思っている方が多いと思いますが

歯周病がある場合、咬む力が集中するところからグラグラしてきます

虫歯で神経を取り除いた歯も咬む力が集中すると折れて抜歯になります

要するに歯周病でも虫歯でも最後は咬む力でとどめをさされて抜歯になるのです

当然、歯並びが悪かったり、歯がない部分があったり、歯軋りや食いしばりがあるとその傾向は顕著です

ただ、テレビのCMやネットでは虫歯、歯周病の話ばかりで噛み合わせについてはあまり取り上げられません

歯磨き粉やデンタルリンスでは噛み合わせは予防できないので当たり前です

そのうち「歯の壊れる原因は菌!」のような偏った考え方が定着してしまい

患者さんに咬み合わせの話をしても耳を塞いでしまう方が結構おられます

もったいないのでちょっと咬み合わせについて聞き耳を立ててください

それがあなたの歯を長持ちさせる可能性があります

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする