

先日は大阪梅田にMARUZEN&ジュンク堂書店が日本最大級の規模でオープンしたので早速行ってきました。
全部で2060坪を超える敷地面積と圧倒的な在庫はいろいろ見て回るだけで刺激的です。もちろん医学書や洋書も多くおいてあります。
日頃はWEBで本を買うのですがどうしても偏るので時々はリアルの本屋さんを訪れるようにしています。
ところが規模の小さい本屋では店側の意向で在庫が決まってしまうのですが、こういった大型書店だと一つのジャンルで何冊も本が選べる為、比較的を偏りのない情報が手に入りやすいです。
最近、本が売れなくなったと聞きますがインターネットがテレビの様に偏った同一の情報が多くなってきているこの時代において、こういった大型の書店の登場はむしろ必要なのかもしれません