![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/86/e15b63c0836028fcc26db4096c5fdcad.png)
昨日から第51回日本口腔インプラント学会学術大会 がコロナの影響でWEBで開催されており参加しております
いつも休診にして学会に参加していたので患者様にはご迷惑をお掛けしておりましたがWEB開催だと休み時間や夜間に参加できるのでありがたいです
先日の中部支部学会では発表もできたのでWEB学会なかなか快適です
本題ですが昨日、専門医教育講座の「保険適用のインプラント治療」を聞いていたのですが
よく考えたらほとんどの患者さんは条件が整えばインプラント治療が保険適用になることを知られていません
腫瘍の手術や先天的に顎に大きな欠損がある場合などは保険適応になることがあります
ただしその場合、治療は大学病院などの施設で行う必要があるのですが窓口は一般開業医で相談されるといいと思います
ただ、腫瘍が顎にできていても自覚症状がないことが多いので日頃から定期検診でチェックをしておくことが大切です