

2日目なのですが時差の関係でまだ機内です。
今回なような試験のときや、複雑な事項をまとめる時には「マインドマップ」をぼくはいつも使用しています。
「マインドマップ」とはトニーブサン氏が元祖の「見える化」「フローチャート」のような思考術の一つです。写真のように複雑な事象を重要な項目から枝分かれするように記載していきます。
そうすると頭の中にある多くの情報を客観的に認識できる為、試験勉強にはもってこいです。
まさに「精神の地図」です。ちなみに写真の吉野家の牛丼はJALの機内食でとてもおいしかったです。