旅番組で さつま川内市がテレビに出ることはある NHKニュースでは殆ど見ない
朝 起きてテレビを点けると 雨の薩摩川内市が画面に出ている
6時現在 この辺りから 宮崎県えびの市が大雨特別警報が出ていた
更には 熊本の球磨川辺り この後に来る 水害 洪水の怖れが予測される
薩摩川内市の川内川 平時なら ホタルも飛び交い ホタル舟も風流な川だ
そして 何より 川柳の私たちの師匠 石神紅雀さんや 春田あけみさんがお住まい
鹿児島は FMぎんがや FMさつませんだい などを通じて 私たちも郷土愛に近い
ひとたび大雨が降れば 洪水 土砂崩れなと 過去には大災害をもたらしていた
どうぞ皆様ご無事に そして 全域の被害が少ないことを 遠くから祈っています
赤い部分が川内川 洪水危険度最大 下流部がさつま川内市
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします
何人も九州にはブロ友さんいらっしゃいます。
そして薩摩川内…そうですか、先生方のお住まいが・・・案じられます。
どうか何も被害がありませんように!!
のびたさん、こんな時ですが(;^_^A
石神紅雀さん 春田あけみさん お二人のお名前の読み方をおしえてくださいませんか。
自分勝手に読んでるのです(;^_^A
春田さんもハルタ・ハルダと読めますし(;^_^A
もうどこにも災害など起きませんように!
さつませんだいし 在住の
いしがみ こうじゃく はるた あけみ
ですが、居住地の いりきちょう は今のところ大丈夫です。
ご心配ありがとうございます。
上のコメントで、石神紅雀 春田あけみ 両先生の
居住地が、大丈夫そうで、少し安心しました。
鹿児島のチトセさんの、ところも心配しています。
みなさまのご無事を、遠くからお祈りしています。
温泉に行けるね。みどり温泉に途中までは日傘が必要でした。8時に上がっても、まだ少し晴れていた。馬場素で帰宅。9時ごろ降り出したかな・
テレビ見たら、あちこち大変な状況。
私の団地は河川から90Ⅿ高いばしょ。土砂崩れも一応心配なし。スマホに次々にラインで「生きていますか」のメールに気が付いて、。
ああもしかしたらプールダメかな?甲突川の隣だから・・・
まだまだ危険な状況は続くそうですね。
祖心配いただきありがとうございました。
母の実家がある市内は、市民全員に避難勧告がでたそうです。
仕事から帰宅したら、母がテレビをみていて、
私に伝えてくれました。
気になりますね
会ったことも無くても 何だか身内みたいですよね
離れていても どうかご無事で!と何時も心配していますよね
通常も含めて 気象情報など 該当地域には すぐ目が行ってしまいます
薩摩川内市の在住が 紅雀師匠と春田あけみさん 私たちと放送では馴染みですね
チトセさんは鹿児島市内 ニュースは心配を加速させます
早速 紅雀師匠=太陽の陽子さんから
コメントで無事のお知らせ ゆりさんの質問にも直接のお答え 嬉しいものです
川内川や球磨川など 過去にも大きな被災となり心配していました
そして ここせんの仲間たち! 地元が多いでしょう?
やはり 川柳 ブログのおかげで 心配し合える方が居ることも幸せなものと受け止めています
ゆりさんへのお答え タイミングが良く 嬉しかったですよ
状況は分からなく ただ祈るのみです
これは秋田でも同じですよ
知っている方の居住地の天気やニュース 全て気になります
紅雀師匠=太陽の陽子さんから直接 無事を伝えられて ほっとしましたね
チトセさんの鹿児島市 高台に住まいですから少しは安心していました
ただ天気は微妙 少しでも南下するとすぐ影響を受けます