のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

業者が入る 掃除をしたり 隠したり

2025年02月08日 08時12分24秒 | うたごえ

必要 大切なことだけど 業者が家の中に入ること あまり嬉しくない(ホンネ)

マンション一斉に 各住民の室内へ入り 排水管の清掃をするのだ

この日は 必ず外出しない もしくは管理人に鍵を預けて立ち合いを求めるのが決まり

 

さて その半月前くらいから 私は落ち付かない 普段から掃除や整理整頓などあまりしない

テレビで見るごみ屋敷 あれほどではないが 部屋も物で溢れている それも使わない物ばかり

一番 気を遣って面倒見ているのは ベランダの花や樹の種類だけで 毎日手入れは欠かさない

 

止むを得ず! トイレ周り バスタブなど 訳の分からない洗剤で掃除 磨く

少しは物を捨てる キッチン周りも磨く 見える範囲内ではある

良しっ 少しは見栄えする! あとは乱雑な物を移動したり 隠したり これも戻すのが大変

 

今日は うたごえでお世話になっている本所地域プラザへ行く

恒例の ランチコンサートである 出演は サックスカルテットの本格的演奏

うたごえで馴染みになった方たちも見える ランチも美味しく戴きながら・・・

 

写真は近くのショッピングモール・カメクロ バレンタインデー売り出し飾りつけ

 

いいねぇ 贈る相手が居るなんて 贈りたい人はいっぱい居る(笑) みんな高齢だけど

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでも こころ青春 うたごえで

2025年02月07日 09時21分34秒 | うたごえ

歌は人生とともにあり まさにそんな感じがする

どの歌にも 絡まる想い出が付いてくる 一つ引き出すと 想い出が想い出を呼ぶ

哀しいものもあるが それを乗り越えた今があり 笑い話でお互いに話せる

 

高齢者と呼ばれるようになって その範囲でもかなり上位にある

身体は いろいろ悲鳴を上げたりするが 心はまだ若さを失わない

歌を歌えば その主人公にもなれる いや 脇役かな? それでもいい 若返っているだろう

 

 

時代に合った歌は懐かしさもある 青い山脈 喜びも悲しみも幾年月 これは小学生時代だった

寒村に居たが 映画なんて見られないのに 進駐軍のNATOKOが 校庭のスクリーンで巡回上映

飢餓に近い食糧難 ララ物資と呼ばれる救援食料の一部が配布された 肝油 ジャム 脱脂粉乳など

 

この世の花 中学一年生の頃だ これは東京 クラブ活動を教師から全員に勧められた

私は知りもしない 軟式テニス部の部長に(笑) 触ったことも無いのに・・

慌てて本で知識を少し得て 放課後取り組む クラスの女生徒 みんなが入部してしまう

 

こんな話をうたごえですると 皆さん大笑い その顔で?と言いたそう

言っておくがね 私にも少年時代があったの 結構美少年だったんだよ 誰も知らないけどさ

女の子に囲まれて 手洗い場いる時 少しませた子が私を困らせて 顔が紅くなるのを笑うのだよ

 

学園ソングなど 同級生 同窓生など 言葉が出てくる

私の高校は夜学 昼間働いて夜は学校のスタイル 女生徒は居ない

みなさんのブログ クラス会とか同窓会など ときめいた話などを見聞すると 正直羨ましい

 

 

リクエスト曲

大きな古時計 おぼろ月夜 鎌倉 思い出のアルバム 若者たち 丘を越えて

およげたいやきくん お猿のかごや めんこい仔馬 ペチカ お座敷小唄 

この世の花 知床旅情 喝采 山男の歌 踊り子 川は流れる 岸壁の母 山のけむり

 

ここに幸あり 古城 五番街のマリーへ 江梨子 秋桜 もしもピアノが弾けたなら

上海帰りのリル 津軽のふるさと ラブユー東京 喜びも悲しみも幾年月 

昔の名前で出ています 忘れな草をあなたに 高原列車は行く

 

今日のゲストはブロ友のりらさん 素敵な歌声を聴いて下さい お友だちのオカリナ演奏もあり

 

朧月夜(童謡・文部省唱歌) cover rira77

五番街のマリーへ (高橋真理子カバー)

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品高騰 ちょっと工夫で 料理人 味はイマイチ まぁいいさ

2025年02月06日 09時41分21秒 | うたごえ

スーパーで食品を買うけれど 殆どの商品 急ピッチで価格が上がり続ける

好きなバナナなどは 価格はupするし 本数は減るし 小さくなっていく

パンも軒並みアップ 野菜ときたら寒波なども影響 高い高い

 

新紙幣になったけれど 手元にはほんの少し居て すぐ出て行ってしまう

私は好きなのだが 紙幣は賑やかなところが好き お金持ちへと吸い寄せられる

出て行った女・・じゃない紙幣は羨まず 多少工夫してエンゲル係数を下げよう

 

ブログアップされる皆さんのメニュー 見ているだけで喉が鳴る

私も一応 写真を撮るが 顔と同様 見てくれは悪いが それなりに価値がある

一応 努力に免じて 拍手の一つも貰えれば すぐ調子に乗って またトライ!

 

お目汚し これが私の いのちです のびた

 

白菜は 4分の一カットを買って いろいろに使える

○○があれば出来るシリーズの 半完成品と混ぜれば 美味しい 八宝菜(はっぽうさい)

おかずにしたり ご飯にかけて 八宝菜丼ともなった

食パンが期限切れ一日前 半額! 大丈夫 毎朝工夫して食べる

安いレトルトカレーをかけたり 納豆でも行ける これと毎朝の大盛りサラダと珈琲

味付けした卵焼きを載せれば う~ん 美味しい

 

豚ばら肉をチャーシュー風にして ラーメンの袋入り 併せて300円くらい これが 平均

冷凍チキンライス 一回分150円 これに卵焼きを載せたら チキンオムライス風

野菜単体では高い 12品目! 安い大根が多めに入っている この袋で4回か5回

キャベツの千切りも安いので これも何回かに分けて にんじんスライス 豆類を加える

いりごまふりかけ わかめなど入れれば 豪華大盛りサラダが完成

300円くらいだったかな これと インスタント味噌汁 ととろ昆布を加える

時には インスタントわかめごまスープ スープはるさめなどが私のセット食品

冷凍ホットドッグや でっかい冷凍おむすびも 昼食などに採用 

冷凍食品は完成型である 価格は比較したら安く済む 偏食しないよう 毎日変化させる

私の栄養 健康が心配? い~え 数十年 一切検査で異常無し継続中 脳は? これだけは老化

 

 

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

句爆発 余命危うし 狂い咲き

2025年02月05日 07時16分32秒 | うたごえ

同人誌・つばさが届いた 200号記念号!

何? なに? ナニ? のびたはどうした? 投句した句が爆発した?

句会で特選と佳作 宿題で佳作 写真川柳で特選 のびたの名前が・・・

 

一つでも超嬉しいのに 頭が狂い咲き 大丈夫かのびた

まぁ 運がヨカッタ訳ではない ちゃんと評価されのだから

それにしても こんなにいっぱいの好評価 余命いくばくなのかな(笑)

 

もしかしたら脳みそ これでスッカラカーン

下町のうたごえは明日 るんるんるん 車運転もきを付けなくちゃ

普段はピアノ伴奏しかしないが かくし芸の弾き語りでもするか

 

印刷所が替わって 紅雀師匠以下 スタッフがてんてこ舞いしたそうだ

編集 構成 発送に至るまで かかわった皆様ありがとうございます

同人誌の一ページ 全員に割り当て 有難いこと おかげでボツ句は無い(笑)

句会お題 『あれこれ』 石神紅雀選 👆 👇拡大

お題 『あれこれ』特選 あれもこれもみんな同じに見えて来た のびた

右ページ上 句会お題 「半端」

佳作3 無視しても半端な知識疼きだす のびた

 

左ページ上 宿題お題 「積む」

佳作1 終章は地球平和へケルン積む のびた

写真から 特選 旅よりも孫の土産にただ夢中 のびた

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸惑いつ ブーゲンビリア 部屋の華

2025年02月04日 07時47分57秒 | うたごえ

全国的に大寒場襲来 雪の多い地方などは更に生活に影響が心配だろう

皆様の日常の生活 どうかご無事に切り抜けられますように

スーパーなどの価格 驚くほどアップ 買い物籠へ入れる商品に戸惑う

 

 

部屋に避寒させているブーゲンビリア このところ頂部から また咲きだす

全体ではなく 中段 下段の一部に咲くのが不思議 葉の新芽も少し出始め

例年なら12月咲いて正月はなごり 2月は葉だけまばらに残るだけだが

 

同人誌・つばさ そろそろ皆さんの所に届いたようだ

私の所はまだ 昨夕ポストを覗いて見た ラブレターを待つ頃の気分(笑)

ブックオフで ようやく夏井いつきさんの俳句本を見つけた 高くてやめる

 

アメリカ在住のブロ友 マイラさんの動画 楽しみましょう(承認済)

猫州から ラヴェンダーファームへ8月ののお出かけ

今は雪世界の暮らしです

 

Lavender Farm

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします戸惑いつ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする