東横『学芸大学駅』近くの産直パブ、地元に必要なお店として。明るく楽しく、天を敬い、人を愛する。楽しく飲みたい

美味しい産直料理 元気楽しいスタッフ、カラオケ&トークで盛り上がり、ストレス解消♪、常に新風!良心的なお店。

矢祭弁当

2021年04月21日 09時23分09秒 | 福島県 観光&文化&グルメ

矢祭町は東北最南端の集落
ひなびた、何処にでも有る感じの集落
あの東日本大震災、
福島産の野菜が売れない
矢祭町は凹んでは居なかった、
それこそ、
産物を引っ提げて
東京に自分達で売りに来た。
あれからもう、
十年、
俺はあの菊池さん達の
野菜をこの十年買い続けてる、食べ続けて居る
今日は、
矢祭弁当
⭕️矢祭産の大根は刻み天日干しに切干大根
⭕️豆はあの山間の空気、水の綺麗な矢祭の豆
タケノコも矢祭産
人参、生姜、油揚げ
お米も矢祭産にモチ麦
矢祭町のお米🍚
なんだか心、
優しくなりそうな気分
最近、気がついた
生産者
農業法人『でんぱた』
へー、
頑張れ矢祭町

矢祭町とはなんの縁もない
ただ一度、
大震災の時、ボランティアで
通っただけ、
山あいのクネクネした道を
ただ矢祭との地名だけは
印象的
坂上田村麻呂が
蝦夷討伐で通った時に
この地で弓矢の祭りでも
したのだろうか?

今でも東京に産直で来ている
頑張れ👊😆🎵
矢祭

今度は25日(日)かあ

行かなきゃ、

今では早朝から人が並ぶ、密、密、ビックリ

しかし、なんとなく嬉しい!


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新緑の宴 | トップ | 天皇に献上蜜柑 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シバスチャン)
2021-04-22 22:07:22
永承6年(1051年・平安時代)源義家が奥州十二年戦争で勝利を収めて凱旋する途中、通りがかったこの地の美しさに魅了され、背負っていた弓矢を岩窟に納めて武運長久を祈りました。 「矢祭」という町名は、この伝承に由来するものです。 その後、義家の勧請により矢祭神社が創建され、その時の矢が奉納されたと伝えられています。
福島県ホームページより
返信する

コメントを投稿

福島県 観光&文化&グルメ」カテゴリの最新記事