お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

禁煙カウンター

2009年05月30日 | インターネット
禁煙できない方の為にWEBに公開されているシステムがある→http://www.256byte.com/quit-smoking/

これは効くかも・・・ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑いと治癒力

2009年05月30日 | 病院・薬・病気
笑いと治癒力 (岩波現代文庫―社会)
ノーマン・カズンズ
岩波書店

このアイテムの詳細を見る

出版社/著者からの内容紹介
不治に近い難病を文字どおり「笑って」治したジャーナリストが闘病体験をきっかけに,人間の自然治癒力の驚くべき可能性を徹底取材.笑いとユーモア,生への意欲が奇蹟を起こすことを例証する.創造力と長寿,プラシーボ効果,痛みの効用など,心とからだの微妙な関係に着目し,全人医療の在り方を問う問題提言の書.


笑うと、何とかなるさ・・・と思えて来る。今もその心境。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おむすび

2009年05月30日 | 歌・CD
おむすび
坂田明,黒田京子,バカボン鈴木,坂田学
がんばらない

このアイテムの詳細を見る

曲目リスト
1. おむすび (曲 : 坂田明)
2. My funny valentine (曲 : Richard Rodgers )
3. 星めぐりの歌 (詞・曲 : 宮沢賢治)
4. 死んだ男の残したものは (詞 : 谷川俊太郎 曲 : 武満徹)
5. Memories of you (曲 : Eubie Blake)
6. おむすび 《うす塩編》 (曲 : 坂田明)


商品の説明
内容紹介
チェルノブイリの子供たちのいのちを支えるため、医師でありチェルノブイリ連帯基金理事長の鎌田實がプロデューサーとなり、坂田明と制作した作品。 ※このCDの収益金はチェルノブイリとイラクの子供達の医療支援に使われます。

アーティストについて
坂田明 (アルトサックス/クラリネット/朗読/ヘ゛ルス゛/ハ゛ート゛コール) 黒田京子 (ヒ゜アノ/うた) バカボン鈴木 (ヘ゛ース) 除く(5) 坂田学 (ト゛ラムス) 除く(5)


このCD、買おう。みんなで・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス

2009年05月30日 | インターネット
600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス (角川SSC新書)
上阪 徹
角川SSコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
1998年に始まったクックパッドのレシピ検索サービスhttp://cookpad.com/は、今や600万人以上が利用する巨大サイトに成長した。一般のユーザーがレシピを検索するだけでなく、投稿して自分のレシピを公開することもできるのが大きな魅力。特に若い女性の利用が目立ち、30代では4人に1人がユーザーという。レシピ情報は今やどこでも手に入る中、何故このような人気を博したのか?運営は?収益構造は?意外にも男性には知られていないこのサイトの秘密に迫り、新しいビジネスのあり方を探る。


インターネットで儲けるには・・・ちょっとした発想の転換でその方法が見つかるかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中川家礼二 責任編集『笑う鉄道上京編 関東私鉄読本』

2009年05月30日 | 鉄道・車・タクシー・バス・飛行機
中川家礼二 責任編集『笑う鉄道上京編 関東私鉄読本』
中川家礼二
ワニブックス

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
中川家礼二 責任編集『笑う鉄道上京編 関東私鉄読本』



中川家・礼二責任編集「笑う鉄道 関西私鉄読本」に続く、シリーズ第2弾!



関東の7大私鉄、東急・京急・京王・小田急・西武・東武・京成を大特集します!

駅や車両、路線の不思議を面白&マニアックに徹底調査。

100ページの大特集を組みます!


そのほか…、

● 関東7大私鉄完全協力による、ターミナル駅グラビア

● 小田急ロマンスカー乗車ドキュメント

● 関東私鉄列車顔対決

● 駅そば、列車の見えるカフェ…駅ナカ完全攻略

● タモリ倶楽部でおなじみのラグフェア・土屋礼央氏

「鉄道ひとつばなし」著者・原武史(明治学院大学教授)と礼二による鉄愛座談会
などなど。


私鉄王国の関西の鉄道を知り尽くした礼二の目線で、関東私鉄の魅力を探ります。


こちらにも触手が伸びる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線路を楽しむ鉄道学

2009年05月30日 | 鉄道・車・タクシー・バス・飛行機
線路を楽しむ鉄道学 (講談社現代新書)
今尾 恵介
講談社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
『日本鉄道旅行地図帳』を監修した人気の地図エッセイストが、「線路」を キーワードに鉄道旅の魅力を語り、その背景にある近代鉄道史を明かす。
読めば鉄道旅にでかけたくなる!

第1章 線路を観察する

線路の幅はどうなっているか
距離標を楽しむ

第2章 いかに山を越えるか、いかに曲がるか

全国の急勾配区間
汽車はいかに峠越えしたか
カーブを曲がる技術

第3章 車窓から見えるもの

車窓からいろいろな地形を楽しもう
長老トンネル物語
鉄橋あれこれ
名称のルール

第4章「路線」を知る

鉄道の路線名はどうなっているのか
乗り換えの話
全国ナゾの線形めぐり
路線変更には理由がある

第5章 鉄路でたどる鉄道史

何のために作った鉄道?
引込線が語る近代史

内容(「BOOK」データベースより)
路線変更の理由、峠越えの技術、乗り換えの名所、車窓から見る地形。


鉄ちゃんの僕には嬉しい本。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作家のおやつ

2009年05月30日 | 本・雑誌・漫画
作家のおやつ (コロナ・ブックス)

平凡社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
三島由紀夫から森茉莉まで、美味しい、おやつのアルバム。


作家って、執筆中に何を食べているのか、興味がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣伝部物語 ヒット広告を生み出す「宣伝部」力の秘密

2009年05月30日 | 本・雑誌・漫画
宣伝部物語 ヒット広告を生み出す「宣伝部」力の秘密
せきかわとしいち
阪急コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
「これでコケたら目もあてられない」といわれた資生堂TSUBAKI(一体いくらの広告費をかけたのか?)。宇宙人ジョーンズが「はじめは怖かった」サントリーBOSS(CMキャラはなぜ宇宙人なのか?)。「『華麗なる一族』をまるごと……」とも思ったソフトバンクモバイル白戸家(お父さんはなぜ犬なのか?)。
ヒット広告の向こう側には、独自の理念をもった宣伝部の存在がある。広告主が考える“広告”とはなにか。トップ企業の宣伝部が、広告の向こう側にある秘密を明かす。日本の広告に未来はあるのか?

●はじめに・・・広告の向こう側

たった一五秒のテレビCM。手のひらほどの大きさの新聞広告。日々、目にする広告には、企業の想いや歴史が詰まっている。普段は知り得ない、先人たちが紡いできた物語を伝えたい。
そんな想いから、この企画はスタートした。

最初は「広告の面白くて魅力的な歴史を、専門家や関係者だけのものにするのはもったいない。喫茶店でも、電車の中でも、みんなが気軽に読めるようなものをつくれないだろうか」という思いつきにすぎなかった。しかし、縁というのはあるもので、多くの方の協力を得て、今回みなさんの前に提供できることになった。広告は、企業の文化である。そして、企業の文化は日本の文化をつくってきた。時には戦争で人材を失い、時には時代の変化や不景気で商品が売れなくなる。窮地に追い込まれた企業は、試行錯誤しながら新しい商品やサービスを開発した。だが、
開発しただけでは物は売れない。広告を使って、多くの人に知ってもらうために宣伝部が生まれ、作り手たちも知恵を絞ってその期待に応えてきた。こうして出来上がった広告だけではなく、その制作の裏側にこそ、現代人が生き残
るためのパワーが詰め込まれていると思えてならないのだ。

今回、主に取り上げた企業は「資生堂」「サントリー」「ソフトバンクモバイル」の三社である。いずれも今の日本の広告文化を形成している企業である。ここに近代広告の流れを加えて、いくつかの代表的な広告も紹介してみた。三社以外の広告も紹介することで、時代背景も実感しやすくなると思う。
こうして広告の歴史をひも解いていくと、企業内で広告を取り仕切る宣伝部の存在が浮き彫りになってくる。内部制作にしても外部制作にしても、宣伝部が重要な役割をはたしているのだ。その視点から、企業ごとの歴史を紹介していこうと思う。
資生堂とサントリーの宣伝部は、明治時代から絶えることなく素晴らしい広告を発信し続けている。ソフトバンクモバイルについては、本書の趣旨からすると、まだ若い企業で「予想外」と思う人もいるだろう。だが、他の二社とはタイプが違い、それでいて次々にヒット広告を飛ばしている元気な企業を入れたかった。多くの読者も、きっと興味があるに違いない。
三社の宣伝部は、それぞれまったく異なる文化を持っている。しかし、共通するのは、経営者が自ら広告に情熱を傾けてきたということである。その宣伝力は、日本のトップを走っているといっても過言ではない。

内容(「BOOK」データベースより)
「これでコケたら目もあてられない」といわれた資生堂TSUBAKI。宇宙人ジョーンズが「はじめは怖かった」サントリーBOSS。「『華麗なる一族』をまるごと…」とも思ったソフトバンクモバイル白戸家。ヒット広告の向こう側には、独自の理念をもった宣伝部の存在がある。広告主が考える“広告”とはなにか。トップ企業の宣伝部が、その秘密を明かす。


テレビ番組の宣伝をやっているので、とても興味がある・・・この本に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人への遺言

2009年05月30日 | 本・雑誌・漫画
日本人への遺言
松原 泰道
マガジンハウス

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
生きていくということは、どうしてこんなに辛いのか。迷い、不安、恐怖、怒り……。人間は誰しもがさまざまな悩みを抱えながら日々の生活を送っています。とくに昨今は、自分を取り巻く環境や状況に負けてしまい、心が折れ、「なぜこんなにも辛い世の中を生きていかなければいけないのか」と、自問自答する人も少なくありません。心の大恐慌時代。生きる光となるものはないだろうか。101歳の僧侶、松原泰道が、長い人生の中で見つめてきた、人の心の在りようや社会情勢。それらすべての経験から得た生きるための智慧を、老若男女すべての日本人への「遺言」という形で100の言葉にまとめ、物事のとらえ方、考え方について語っています。人間関係、仕事、家族、恋人、子育て、お金、欲、孤独、死と多岐にわたった状況を背景に、「身のまわりでおきる出来事はすべて現象だ」ととらえる人生観。「何事も俯瞰で見て淡々と生きよ」と説く、読んだだけで心が穏やかになる、究極の人生指南書です。

内容(「BOOK」データベースより)
101歳の僧侶が伝える生きる智慧。

著者について
明治40年東京生まれ。昭和6年早稲田大学文学部卒。岐阜・瑞龍寺専門道場で修行。昭和26年臨済宗妙心寺派教学部長に就任。昭和52年まで龍源寺住職。全国青少年教化協議会理事、「南無の会」会長等を歴任し、各種文化センター講師を務めるなど、講演、著作に幅広く活躍。平成元年に仏教伝道文化賞、平成11年に禅文化賞を受賞。著作に『般若心経入門』『わたしの歎異抄入門』『人生を豊かに生きる12章』(祥伝社)、『百歳で説く「般若心経」』(CDブック/アートデイズ)、『きょうの杖言葉 一日一言』(海竜社)、『いまをどう生きるか―現代に生かすブッダの智慧』(五木寛之との共著、致知出版社)等がある。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
松原 泰道
明治40年東京生まれ。昭和6年早稲田大学文学部卒。岐阜・瑞龍寺専門道場で修行。昭和26年臨済宗妙心寺派教学部長に就任。昭和52年まで龍源寺住職。全国青少年教化協議会理事、「南無の会」会長等を歴任し、各種文化センター講師を務めるなど、講演、著作に幅広く活躍。平成元年に仏教伝道文化賞、平成11年に禅文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


歳取ると、「仏教」に興味が湧いて来るのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下世話の作法

2009年05月30日 | 本・雑誌・漫画
下世話の作法
ビートたけし
祥伝社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
「世界の北野武」による待望の書き下ろし作品。
ジーンズが似合うような「かっこいい大人」に贈られる「ジーンズフィフティー大賞」を受賞した著者が、まさに「かっこいい大人とは」「粋で品のいい生き方とは」を追究する。
オビのキャッチコピーに「育ちは悪いが行儀いい」とあるように、著者は東京・下町の貧乏家庭に生まれ、浅草芸人として底辺の生活を送り、その後売れっ子タレント&世界的映画監督に成り上がった自分を「究極の下品」と位置づける。
そして下品であるからこそ大切にする「品性」「粋」「作法」について、ギャグを交えながら、しかし真面目に持論を展開する。
巨匠・ビートたけしが世に問う、こだわりの一冊。

著者について
1947年1月18日、東京都生まれ。芸人、映画監督、俳優、東京芸術大学大学院映像研究科特別教授。72年より浅草フランス座で漫才の修行を始め、ツービートとして絶大な人気を博す。
テレビ、映画、CMで活躍し、89年『その男、凶暴につき』を初監督。97年、ベネチア国際映画祭で『HANA-BI』が金獅子賞(グランプリ)を受賞したのを皮切りに数々の映画賞を受賞する。自身もレジオン・ド=ヌール勲章(99年、フランス)、ガリレオ2000賞文化特別賞(2006年、イタリア)、「世界の巨匠35人」選出(2007年、カンヌ映画祭)などを受ける。


ビートたけしの老後はどうなるのだろう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴが教えてくれたこと

2009年05月30日 | 本・雑誌・漫画
リンゴが教えてくれたこと (日経プレミアシリーズ 46)
木村 秋則
日本経済新聞出版社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
自然は全部知っている。私は自然が喜んでくれるようそっとお世話をしているだけだ。常識はずれの無農薬・無肥料・リンゴ栽培を成功させ、「奇跡のリンゴ」で時の人となった農業家が苦難の足跡をたどりながら独自の自然観を語る。

内容(「BOOK」データベースより)
自然には何一つ無駄なものはない。私は自然が喜ぶようにお世話をしているだけです―。絶対不可能と言われたリンゴの無農薬・無肥料栽培を成功させ、一躍時の人になった農業家が、「奇跡のリンゴ」が実るまでの苦難の歴史、独自の自然観、コメや野菜への展開を語るとともに、農薬と肥料に依存する農のあり方に警鐘を鳴らす。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
木村 秋則
農家。1949年、青森県中津軽郡岩木町生まれ。弘前実業高校卒。川崎市のメーカーに集団就職するが、一年半で退職。71年故郷に戻り、リンゴ栽培を中心とした農業に従事。農薬で家族が健康を害したことをきっかけに78年頃から無農薬・無肥料栽培を模索。十年近く収穫ゼロになるなど苦難の道を歩みながら、ついに完全無農薬・無肥料のリンゴ栽培に成功する。現在、リンゴ栽培のかたわら、全国、海外で農業指導を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


農業をやってみたい、畑を耕してみたいと思うが、物凄く難しい事だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『自分 Dog』 ~人間バランス診断書~

2009年05月30日 | 本・雑誌・漫画
『自分 Dog』 ~人間バランス診断書~
Dr.Dog
ワニブックス

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
あなたは自分のことをどれだけ知っていますか・・・?
『自分 Dog』では、Dr.Dogがアナタの心を診断
し、本当の自分を「犬種」で判定してくれます!
診断方法は9つのテーマに沿った質問に答えるだけ!
これでアナタが何犬タイプか分かっちゃう!?
さまざまなPV・CMを手掛け、映画『鈍獣』の監督と
しても注目を集める【細野ひで晃】が描きおろした
イラストと共に、ちょっとクセ(?)のある質問に答え
ながら今まで気付かなかった「自分」を探してみよう!

内容(「BOOK」データベースより)
「自分」の夢をどれだけ知っていますか?「皆と同じ」じゃないとダメだと思い込んでいませんか?より自分自身を知るために、好きになるために、Dr.Dogがあなたの「心」を診断します。遊びながらも気付かなかった「自分」に出会える全く新しい「人間バランス診断書」の誕生です。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
細野 ひで晃
1973年、西ドイツデュッセルドルフ生まれ。ケンブリッジハイスクール(ボストン)卒業後、アートセンターカレッジ(ロスアンジェルス)でFilmを専攻。帰国後、電通テック入社、メッセージ性の高い数々のヒットCM、PVを手がける。アジア太平洋広告祭Best Direction賞、ACC銀賞等、受賞歴多数。エンターテイメント性の高い作品は海外での評価も高く、2007年アジア太平洋広告祭では日本代表として審査員を務める。2004年には演出家がモノを創る環境を自身で思考するため同世代のディレクター達と映像作家集団THE DIRECTORS GUILDを設立。また、2006年には固定観念を崩し未来を考え、人を楽しませる事を原点に、国境も人種をも超えるモノづくりを理想としてDAYTORA ENTERTAINMENTを設立。また、企業のクリエイティブディレクションや映画、ドラマの企画開発も手がけている。2008年映画「鈍獣」(脚本/宮藤官九郎 主演/浅野忠信)を監督(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



「心」→「犬の種」。発想が可笑しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷澤恵里香写真集『7番セカンド ヤザワァー』

2009年05月30日 | 写真・カメラ
谷澤恵里香写真集『7番セカンド ヤザワァー』
楽満 直城
ワニブックス

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
フジテレビ『アイドリング!!!』で7号として活躍中の谷澤恵里香・待望の2nd写真集!!!ロリキュートなルックスにして、バスト88のGカップという大胆ボディーをひっさげ、ヤザワァーが向かったのは開放感いっぱいのグアム!!! 17歳らしいフレッシュで元気一杯なヤザワァーが走る!! 寝転ぶ!! 泳ぐ!! ほかにも背伸びしたセクシーなヤザワァー、水着姿のヤザワァーなど盛りだくさん!!! 誰にも見せたことのない初めてのヤザワァーが満載!!!

内容(「BOOK」データベースより)
フジテレビ系アイドリング!!!7号のセカンド写真集。大胆GIRLヤザワァーがグアム発上陸。オリジナルトレーディングカード2枚封入。

ピュア・スマイル 谷澤恵里香 [DVD]

竹書房

このアイテムの詳細を見る


可愛いなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

架空の料理 空想の食卓

2009年05月30日 | 料理・飲み物・食べ物
架空の料理 空想の食卓
澤口 知之,リリー・フランキー
扶桑社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
憂鬱の作家と感傷の伊料理コックが日夜綴った、料理とエッセイのくすぐったくなる愛撫と戯れ。人生よりも甘酸っぱいゼ、男らの食事。

著者について
リリー・フランキー
1963年福岡県生まれ。武蔵野美術大学卒業。イラストのほか、文筆(エッセイ、コラム、小説)、写真、デザイン、作詞・作曲、構成・演出、俳優等その活動は幅広い。「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」(扶桑社・05年刊)は06年本屋大賞を受賞、220万部を超すベストセラーとなった。また初のオリジナル絵本「おでんくん」はアニメ化されNHK教育テレビで放映された。ギター、ヴォーカルを務めるバンド「東京ムードパンクス」でも活動中。08年初夏公開、橋口亮輔監督映画作品「ぐるりのこと。」で主演を務め、第51回ブルーリボン賞新人賞を受賞。
オフィシャルHP http://www.lilyfranky.com

澤口知之(さわぐち・のりゆき)
1658年鹿児島県生まれ。82年イタリアに渡る。ホテル学校にはじまり、イタリア全集で三ツ星レストランから海の家まで、あらゆる厨房で研鑽を積む。92年帰国。93年、東京・六本木に「ラ・ゴーラ」(喉の意)をオープンし、シェフ、店主を務める。01年イタリア料理の普及に貢献したイタリア内外の人物に叙勲されるグイドアルチャーティ国際褒賞を受賞。04年同じく六本木に「リストランテ・アモーレ」を開店。シェフ、店主を務めている。



リリー・フランキーの発想が面白い。自由に生きている感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢をかなえる話し方 人生を変える5つの習慣

2009年05月30日 | 本・雑誌・漫画
夢をかなえる話し方 人生を変える5つの習慣
菊原 智明
エンターブレイン

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
内容紹介
即日重版決定!!

2時間で読めて、人生が変わる!
人に10倍好かれ、年間5億円の差がつく!
職場・婚活・就活・人間関係にスグ効く≪話し方≫の秘訣!!

◎『社長 島耕作』著者 弘兼憲史氏大絶賛!!
とにかく一度読んでほしい! あなたの人生が変わる一冊!
話が苦手で、あがり症に苦しんだ著者だからこそ、この話し方に辿り着けたのだと思う。
悩んでいる人に手をさしのべたいという著者の想いも、とても伝わってくる。
この本を読むことであなたには、行動への大きな力が沸いてくるだろう。
この本は必ずや、あなたの人生を変える一冊になる! ――『社長 島耕作』著者 弘兼憲史

■「口ベタ」、「あがり症」だからこそいい!
「口ベタ」、「あがり症」に悩み、「対人恐怖症」にまで陥り、
7年にも渡るクビ寸前のダメ営業マン時代を経て、
“自らは話さない”、“お客様に望まれる”営業スタイルを確立。
突如、4年連続トップ営業マンにまで上り詰めた後に独立し、
夢をかなえた著者が教える≪話し方≫の秘訣!!

<本書の詳しい内容は、下記ページでご覧いただけます>
http://www.tuki1.net/fp3_campaign/index.html
(「はじめに」を全文公開中!)

■5つの習慣、66のルールであなたの人生が変わる!
◎人は相手の「話し方」、「話す言葉」でその人のことを判断している
◎話し方の違いで、未来が180度変わってしまう
◎上手な「話し方」は、学ぶことによって誰にでも修得可能
◎話す言葉の違いが、自分自身の人生に最も影響を与えている
◎口ベタ、あがり症な人にこそお勧めの方法
◎本書の66のルールを実行することで、5つの習慣を自動的に身につけることができ、人に好かれ、評価が上がり、夢がかなう!

■目次
はじめに
プロローグ 「話し方」と「話す言葉」
第1の習慣 準備する
第2の習慣 出会う
第3の習慣 人に好かれる
第4の習慣 話さない
第5の習慣 応用する 今すぐ使える簡単テクニック10
おわりに

内容(「BOOK」データベースより)
66のルールを実行することで、5つの習慣を自動的に身につけることができ、人に好かれ、評価が上がり、夢がかなう。


自分の喋り方を変える必要があるのか?みんな同じ話し方になってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする