旅の途中

にいがた単身赴任時代に綴り始めた旅の備忘録。街道を歩いたり、酒肴をもとめてローカル線に乗ったり、時には単車に跨って。

街かどの蕎麦屋にて「品川宿の変わり蕎麦」

2021-05-26 | 日記・エッセイ・コラム

 旧東海道を旅人が往来した時代、品川宿辺りの街道は波打ち際で遠浅の海が広がっていたと云う。
そんな時代の品川の名物である「海苔」と「アサリ」を天玉の上にちらした名物メニューは "品川宿そば"
まずは熱々ピリ辛のつけ汁で味わって、後半は溶き玉子でまろやかな味を楽しむのがご作法なのだ。

奥の小上がりには「品川宿を駆け抜けた維新の人々」って大きなパネルが壁一面を覆っている。
旅人の見送りや出迎えの人々で賑わった品川宿は、桜や紅葉の名所を抱えた江戸の遊興地でもある。
幕末には維新の志士が集まり、密議をこらしたり遊女と遊んだり、歴史ドラマや映画で見る光景だ。

禿(かむろ)とは、遊郭に住み込み太夫や花魁の身の回りの世話をした童女のこと。色町のしきたりを学んだ。
水菜と人参のかき揚げを禿の簪に見立てた "かむろそば"、焼き海苔の上にアサリとゴボウ揚げがのる。
白醤油のかえしを使った出し汁が美味しい、でも出し汁がかかって、かき揚げが簪(かんざし)に見えないな。

野菜がたっぷりでヘルシーな "おいらんそば" は、柚子の香りがきいた冷たい汁をかけていただく。
これからの季節にぴったりのあっさりした蕎麦だ。なんとも香りと風味がいい。
柚子こしょうを溶きすぎてピリりと辛い、花魁に入れ込みすぎると痛い目に遭うと云うことか。

とても楽しい趣向の品川宿の変わり蕎麦、八ツ山橋から北品川商店街(品川宿)に入って中ほど、
日本橋から東海道を歩く人には初日のお昼にちょうど良い距離、そして話題になるメニューだと思う。

サニーサイド・コネクション / 三原順子 1981
     



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (niagara-falls437)
2021-05-29 07:29:48
@knsw0805 おはようございます。呑み人です。
旧街道の宿場だった町並みは歩いて楽しいですね。
旧軽井沢銀座もそうですよね。
コメントありがとうございます。
返信する
浅間山明鏡止水です (knsw0805)
2021-05-27 19:28:46
こんばんは、「ナイアガラ」さんが取材・撮影されるとたちまち品川宿の往時の雰囲気が出ますね、「いってつ」に行きたくなりました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。