新沼健 日々独言

映画・ドラマの感想、美味しかった料理、街歩き、世相に関する私の考えなどを書いています

自宅でスペインバル 「ピンチョスの五種盛り」

2017年06月16日 08時32分32秒 | 街歩き
▲ 自宅でスペインバル 「ピンチョスの五種盛り」


お早うございます。

東京自由が丘のセレクトショップ、ブティック自由が丘101の新沼健です。

ブティック自由が丘101とは関係無い、映画・ドラマの感想、美味しかった料理、世相について思うことなどをこちらに書いています。

家人がスペインバル風「ピンチョスの五種盛り」を作ってくれました。

5種ともに味わい深く美味しかったのですが、トーストしたバゲットに小さなハンバーグを乗せ、さらにウズラの目玉焼きを乗せたのが目新しく、とても美味しかったです。

ワインが進んで仕方ありませんでした。

************************************************************************
セレクトショップ ブティック自由が丘101
http://www.jiyugaoka101.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは糖質オフメニュー?「温玉のせテリヤキチキン」

2017年06月14日 08時37分22秒 | グルメ
▲ これは糖質オフメニュー?「温玉のせテリヤキチキン」


お早うございます。

東京自由が丘のセレクトショップ、ブティック自由が丘101の新沼健です。

ブティック自由が丘101とは関係無い、映画・ドラマの感想、美味しかった料理、世相について思うことなどをこちらに書いています。

家人が「温玉のせテリヤキチキン」を作ってくれました。
家人のレシピ本をパラパラめくり、美味しそうだったので私がリクエストしたものです。
照り焼きなので、糖質オフになるか私にはよくわかりません。

さて、写真を撮る際、温玉が崩れてしまったこの一皿でしたが、照り焼きの甘辛味に温玉が合わさり、とても美味しかったです。

************************************************************************
セレクトショップ ブティック自由が丘101
http://www.jiyugaoka101.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜イセザキモール6丁目、西沢金物店の「ネコ鍋招き猫」再び!

2017年06月12日 05時29分54秒 | 街歩き
▲ 横浜イセザキモール6丁目、西沢金物店の「ネコ鍋招き猫」再び!


お早うございます。

東京自由が丘のセレクトショップ、ブティック自由が丘101の新沼健です。

ブティック自由が丘101とは関係無い、映画・ドラマの感想、美味しかった料理、世相について思うことなどをこちらに書いています。

ブティック自由が丘101横浜店に商品を運び込んだ時に、西沢金物店のウインドーに随分久しぶりに「ネコ鍋招き猫」を発見しました。

とてもリラックスできる場所なのか、10分後に再び通りかかった時には、ピクリともしないで熟睡していました。

************************************************************************
セレクトショップ ブティック自由が丘101
http://www.jiyugaoka101.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オススメ、糖質オフレストラン「ラムダック東京」

2017年06月09日 06時42分19秒 | グルメ
▲ オススメ、糖質オフレストラン「ラムダック東京」


お早うございます。

東京自由が丘のセレクトショップ、ブティック自由が丘101の新沼健です。

ブティック自由が丘101とは関係無い、映画・ドラマの感想、美味しかった料理、世相について思うことなどをこちらに書いています。

友人に連れられて神楽坂にある「ラムダック東京」に行ってきました。

店名通り、ラムとダックをオープンキッチンの炭火で焼いた、豪快な料理です。
フレンドリーな接客もあって、メインディッシュが出てくるまで(結構時間がかかります)前菜をつまみに赤ワイン1本が軽く空きました。

メインのラムも鴨も下味がついているのですが、足りなければ粗塩を軽く振るのも良いようです。

「肉食べた!」感で充実する美味しいお店でした。
前菜もメインも相当のボリュームなので、オーダーには注意が必要です。
かなりの繁盛店なので、予約は必須です。

▲ 自家製ソーセージ






▲ 焼き上がった塊を切り分けてくれます


▲ 活気のあるオープンキッチン


************************************************************************
セレクトショップ ブティック自由が丘101
http://www.jiyugaoka101.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入梅前、気持ちよく晴れた日の鎌倉・葛原岡神社と浄妙寺

2017年06月07日 05時16分23秒 | 旅行
▲ 鎌倉随一の縁結びの神様 葛原岡神社


お早うございす。

東京自由が丘のセレクトショップ、ブティック自由が丘101の新沼健です。

ブティック自由が丘101とは関係無い、映画・ドラマの感想、美味しかった料理、世相について思うことなどをこちらに書いています。

入梅直前の気持ちよく晴れた日に、鎌倉・浄妙寺と葛原岡神社に行ってきました。

ブティック自由が丘101では以前、ご来店のお客様に縁起物として銭洗弁天宇賀福神社で清めた5円玉をプレゼントしていました。
当時は年に3〜4回、5円玉を清めに通っていました。
その帰り道に美味しいランチをいただいたのが、浄妙寺境内にある、「石窯ガーデンテラス」です。

この日は鎌倉到着が13時すぎでしたので、まずは腹ごしらえすることにしました。

▲ 由緒ある浄妙寺


▲ 浄妙寺境内にある石窯ガーデンテラス




▲ ランチはビシソワーズとサーモンのパイ包み焼き


▲ 気持ちよく晴れた日なのでテラス席にも大勢のお客様






▲ 禅宗古刹の境内にある西洋庭園というのも不思議な感じです




▲ まだまだ新緑の紫陽花、見頃は6月半ば以降か?



お腹も膨れたところで出発。
今回の目的地は鎌倉随一の縁結びの神様である、葛原岡神社です。

以前、銭洗弁天宇賀福神社に行った折、すぐ側にあるということでナビを頼りに探したのですが見つからず、鎌倉の極細の山道で迷ってしまった経験から、今回、愛車は駅前のコインパーキングに止め、タクシーで向かうことにしました。

駅前のロータリーでタクシーに乗車。
タクシーは銭洗弁天宇賀福神社の脇の道を登り、ほどなくして右折。
すると少しひらけた道があり、そこが公園に隣接した葛原岡神社でした。
着いて見るとびっくりするくらい銭洗弁天宇賀福神社の近くでした。

今回違ったのは、私同様、道に迷う参観者が多いためか、右折ポイントのかなり手前から、多数の「葛原岡神社はこちら」という看板が設置されていたことです。前回これがあったら迷うことはなかったでしょう。

入梅直前、気持ちよく晴れた日の鎌倉小旅行でした。





▲ ハート型の絵馬が”縁結びの神”らしい




************************************************************************
セレクトショップ ブティック自由が丘101
http://www.jiyugaoka101.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする