![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3a/1c6c0b9c7ad074631d3817055e6be727.jpg)
年に一度の我が家のクジラ汁。
この辺りの農村部では夏のスタミナ源だったが、今では若い人達は食べることは余りないだろう。
中身は素朴で我が家ではナスとクジラだけで、見ただけでも脂が浮いて凄い!
同居の娘から「シーシェパード」が来るよって構われたが、完全に聞き流した。
世界では宗教上の理由から牛が神聖であったり、豚を食べなかったりする地域だって存在する・・だからと言ってそれらを食用にしていても干渉されることは無い。
牛や豚は平気で食用にするのに何でクジラだけ目の敵にするのだろう?・・彼らの国だってかつては鯨油を採る為に捕鯨をしていたのに・・
たった一杯のクジラ汁にこれだけ言い訳をしなくてはならない。
まあ、年に一度の楽しみだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ca/dbf16b3c5ea7862ecf63549fe4099aed.jpg)
写真はこまどり近くのJAの直売場で、昨日はここで3件目だった・・朝の10時前でこれだけ並んでいるのです。
いつもの店は休みで、2軒目は目的の野菜(トウモロコシ)が無くて、3件目にここに寄ったのだった。
クジラ汁に入れるナスとトウモロコシを買って来たのです。
我が家ではキュウリの他にナスも終わりかけて来たので、たった一杯のクジラ汁だけど手間暇かかっているのです。