手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

今日の家庭菜園・・まさか春採りの白菜?

2020-10-17 08:16:34 | 日記




 市民農園で生育中の白菜(90日)ですが、何故か左端の1株だけが育ちが遅れています。

 同じ様に石灰、肥料、堆肥を入れて有るのです・・ただ土手に一番近い位置に植えたので水加減?とか何らかの影響が出ているのかも知れません。

 このままでは年内に収穫は無理でしょう。

 来春採りの可能性大です・・もしかすると春になってもこのままかも知れません。







 市の商品券を使って早速イチゴ苗を買って来ました・・何時もの「宝幸早生」に加えて「越後姫」です。

 春先に売られているのは甘い越後姫ですが、前の管理人曰く、これはハウス用に改良された品種で路地(プランター)栽培しても収量は少ないと・・

 2つのプランターを並べたので(どうなるか)来春の楽しみが出来ました。

 遊び心のニンニクのプランターは思案中・・ニンニクが余っているのです。

 市民農園では一畝空いています(早々と畝作りをしてしまいました)・・植える作物が思い当たりません。

 一番簡単なのはそのままほったらかしておくこと、次は手間のかからないキャベツを10株セット(安いのです)を買って植えて、そのままほったらかしておく・・

 お裾分けしようにもその頃に100円位で売られているとガッカリしてしまうのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする