![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/59/d72677c20df107e8a1b8a08493a8f8cf.jpg)
玉ねぎを植えてしまうとやることが急に無くなってしまいました。
疲れ休みに温泉の露天風呂でひっくり返ることにしまして、何時もは300円の「よりなれ」ですが、たまには違うところとに行こうかと調べると弥彦の湯(1150円)も値上がりしていました。
しょうがないので回数券の有る巻のじょんのび館に行くことにしました。
弥彦から山越えをして野積(かつては寺泊町で今は長岡市)に出て海岸通りを走ることにしました。
降りて走るとこんな風景が道路わきに有ったのです。
弥彦の街中(実際は村ですが)は平日なのに観光客で混雑していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/22/b8c98f023643a0e675eafe9ea64849c5.jpg)
何時も山の上に見えるテレビの鉄塔も反対側から見るとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fb/bf5ea5758babd220c738a3a0fc438261.jpg)
高校時代にここから通っていたクラスメートがいました。
恐らくバスで分水駅(寺泊駅?)まで行ってそこから越後線で巻まで通ったのだと思います。
朝、何時頃家を出ていたのかなんて思うと凄いことです。
私なんぞ駅に行く距離と学校までの距離が余り変わらないので、カブで(真冬でも)通学していました。