何が有っても山を一回り
大雨や大風が吹かぬ限り、山を一回りせねば気がすみません。
今日も野山を一回りです。
鈴蘭
鈴蘭が出てまいりました。野生の鈴蘭は減少の一途ですが
この山にはまだ鈴蘭が自生してます。
毒草なのでポニーは見向きも致しません。
鈴蘭が生え始めるとワラビの季節に移って行きますよ。
クサソテツ
気が付けばもう、大きく育ってます。
茹でてマヨネーズで食うのが大好きですよ。
ギボウシ
放牧場の一角にギボウシが生えました、バイケイソウと違って花も綺麗です。
オオイヌノフグリ
ハコベに似た植物が群生してます、花を眺めるとハコベは白色なのに
この花は水色です。
調べて見るとオオイヌノフグリと言う植物らしい。
ニホンタンポポ
ガクがめくれて居ないタンポポで今では珍しい植物なのです。
西洋タンポポ
今や公園地帯の緑地には西洋タンポポが一面に咲き誇ってます。
ネコノメソウ
山間を流れる小川の畔にはネコノメ草が所々に生えてます。
ギョウジャニンニク
放牧場の斜面には雪解けと同時に生えたギョウジャニンニク
今では放牧場の平地にも生えてます。着実に馬の食わぬ植物は増殖中です。
ハリギリ
森の中にハリギリの芽が出てます。
天婦羅ににするとタラの芽に負けぬ美味しさだとも言われている。
私は普段、栓の木と呼んでますよ。
寝桜
森の中には風倒木か、雪の重みに耐え兼ねたのか桜の木が横たわってます。
死んでたまるかと寝た状態で花を咲かせてました。
生き抜こうとする根性桜に感心します。
大雨や大風が吹かぬ限り、山を一回りせねば気がすみません。
今日も野山を一回りです。
鈴蘭
鈴蘭が出てまいりました。野生の鈴蘭は減少の一途ですが
この山にはまだ鈴蘭が自生してます。
毒草なのでポニーは見向きも致しません。
鈴蘭が生え始めるとワラビの季節に移って行きますよ。
クサソテツ
気が付けばもう、大きく育ってます。
茹でてマヨネーズで食うのが大好きですよ。
ギボウシ
放牧場の一角にギボウシが生えました、バイケイソウと違って花も綺麗です。
オオイヌノフグリ
ハコベに似た植物が群生してます、花を眺めるとハコベは白色なのに
この花は水色です。
調べて見るとオオイヌノフグリと言う植物らしい。
ニホンタンポポ
ガクがめくれて居ないタンポポで今では珍しい植物なのです。
西洋タンポポ
今や公園地帯の緑地には西洋タンポポが一面に咲き誇ってます。
ネコノメソウ
山間を流れる小川の畔にはネコノメ草が所々に生えてます。
ギョウジャニンニク
放牧場の斜面には雪解けと同時に生えたギョウジャニンニク
今では放牧場の平地にも生えてます。着実に馬の食わぬ植物は増殖中です。
ハリギリ
森の中にハリギリの芽が出てます。
天婦羅ににするとタラの芽に負けぬ美味しさだとも言われている。
私は普段、栓の木と呼んでますよ。
寝桜
森の中には風倒木か、雪の重みに耐え兼ねたのか桜の木が横たわってます。
死んでたまるかと寝た状態で花を咲かせてました。
生き抜こうとする根性桜に感心します。