goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

今日は大勢の来客者

2022年08月23日 | 日記
山小屋へ到着すると入口のチェーンが外されてて来客が来ていた
何と近頃さっぱり顔を見せない武ちゃんです
その後次々と来客が来て7名で楽しい会話の時を過ごした

久し振りに来た武ちゃん
困りごとが有ると来る武ちゃんです 今日も刈り払い機のエンジンが
掛らないと2台の刈り払い機を持ち込んで来た
マキタの機械は難なく掛った タナカの方はどうやらスィツチが断に
成てただけです少し勉強して欲しいな


トウキビを食べた
従弟が持って来たトウキビを早速茹でて皆で食べました
大勢で食べると更に美味しいものです

大根畑の除草
追加播種した大根の様子を見に行くと細かな雑草が気に成り
ホーで除草した 追加播種した大根も所々欠株です
大根栽培の自信を無くしました


今日もスズメ蜂が来てます
プラムを収穫したら今度は少しだけ色付いた桃が標的です
全く遠慮する気配は有りません 次々と齧って穴を開けます
スズメ蜂トラップが有っても効き目無しだ



残り少ないバイオチェリーも被害
当初沢山生って楽しみにしていたバイオチェリーは灰星病に罹って
真面な物が少ない中 やっと実った数少ない実もスズメバチが
ねらって食べてます 

タモキダケ
ここ数日間は天候が思わしく無くて沢へ降りませんでした
今日沢へ降りると又タモギダケが出てました

育ち過ぎですね

大雨で行方不明の箱罠回収
先日の大雨で小川の水も増水しました 横たわる木に紐で結んで有った
箱罠が水に流されて行方不明です

下流で発見した箱罠
川を探しながら歩く事 約1.2km下流でゴミに埋もれる様な箱罠を発見


回収してゴミを取り除いた箱罠です
ほぼ諦めていた箱罠が見付って良かったです

キツリフネソウ

ツリフネソウ

ジイソブ(ツルニンジン)

エゾアカガエル
餌が豊富なのか丸々と太ったエゾアカガエルに出逢いました

色付いて来たリンゴ
リンゴが色付いて来ました 今度はリンゴがスズメ蜂の標的に
成るでしょう スズメバチの為に果樹を栽培しているのじゃ無いのに