暇を持て余して運動がてら音更神社を歩いて来ました
車のお祓いに来た人が居ただけで 静かな神社で心が洗われた気分です
樹齢およそ500年と言われる御神木に圧倒されました
音更神社本殿
参集殿
2019年に建設された参集殿は真新しい感じです
車お祓い場所
四角く区切られた指定の場所でお祓いをするようです
お祓いを受ける人達
街から続く参道
環境緑地保護指定区看板
狛犬
白いベレー帽を被った狛犬です
手水場
周りが雪で囲まれ寒そうな手水場です
龍が吐く水も冷たそうだ
ウバユリ
御神木
神社入口に生える立派な御神木はハルニレだと思います
推定樹齢は500年を超えると言われて 見上げるだけで圧倒されます
幹回り
神社入口
見て回る順序が逆になったが入口の鳥居と石碑です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます