今日は午前中は雨降りの予報でした 久しく雨が降らないのて期待したが
まとまった雨は降らずパラパラ程度で終わってしまった
午後からは強風が吹き何時もの砂塵が舞いました
前方が霞む砂塵
風が吹けば土埃の舞う十勝地方です 車のエアーフィルター掃除が
必要な季節です

音更図書館前の釧路八重
桜も葉桜に成り八重桜の釧路八重が綺麗です
葉が広がる前の今が見頃ですね

強風で落ちた八重の花
花が重たいせいでしよう強風で八重咲の花が落ちました

オカメザクラ
山小屋に生えたオカメザクラが枯れてしまい
ヒコ生えした苗を道路脇に植えました
やっと花が増えて来ました 小振りの花です

枝垂れ柳の花
気に成っていたシダレヤナギの花を確認に行って来た
写そうにも強風で枝が左右に振れて綺麗な画像が撮れません
枝垂れ柳にもネコヤナギ状の花が咲いた痕跡を見ました

グスベリーも開花
小果樹類も開花期ですハスカップに続きグスベリーも開花だ

青空が広がっています。空知随一の
東明公園の桜も今日が見頃になるでしょう。
我が家のスモモの花も咲き始めましたが
グスベリはまだ花芽が見えません。
菜園には玉ねぎ・馬鈴薯・サヤエンドウ
を蒔きました。
空知も十勝も お互いにコロナ感染が
高止まりしているね‥
桜の満開は少し遅れて居るんですね。
十勝も今日は急に暑くなって植物も一斉に育ち始めてます。
コロナは全道的には減少しているのに何故か十勝は減りません。
困ったものです。