すっかり山も緑を失って活動停止かと思えば
生き物の活動する痕跡が確認出来ました
エゾシカの糞
放牧場の至る所にエゾシカの糞が落ちてます
何を主食にしているのか便秘気味に感じました
樹皮を食われた幼木
まだ降雪も無いのに幼木の樹皮が食われてます
こんな風に食害するのはエゾシカの仕業でしょう
笹も沢山生えているのに苦い樹皮を食うとは困ったものです
キタキツネの糞
山を歩けば所々で見掛るキタキツネの糞です
石の上や切り株など目立つ場所に排泄する習性が有ります
ネズミの食痕
ネズミは硬いクルミを横から齧って食べる習性が有ります
木の根元に中身が無いクルミが落ちてました
生き物の姿が見えないけれど夜間には色々な生き物が活動してます
福寿草
12月10日に開花を確認した狂い咲きの福寿草は
寒さの為かさっぱり成長してません
太陽が無くなっても花弁を閉じて無い様です
蕾の福寿草
同じ条件なので付近に福寿草が芽を出して無いか探しました
やはり有りました でもこの寒さではこれ以上成長出来ないのでは?
エゾ鹿による農林業の食害被害が拡大していて
一年以10万頭以上駆除しなければ自然環境が保たれ
ない‥と道庁方針だが せいぜい数万頭しか殺処分
出来ないでいるようだ。シカ肉をステーキにして食べる‥
も普及しない。動物園の餌やペットの餌 後は廃棄
されているようだ。良いアイデアは無いのかねぇ~・・