十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

エゾモモンガの糞を発見した

2021年02月25日 | 動物
散策して急な斜面を登って居ると太い幹の2股の間に
エゾモモンガの糞が溜まってました

木の2股に溜まって居た糞
この糞は間違い無くエゾモモンガの糞です
こう言う場所に溜め糞をする習性が有る様です


付近を探すと
風で雪面に散らかったのでしょう
所々にエゾモモンガの糞が確認されました

付近を見渡すと
隠れる巣穴と食糧に成る木が無いか見回しました
ハンノキとハルニレの木が所々に生えてます

近くの木には
エゾモモインガの隠れ家に適した穴も有ります
きっとこの穴に隠れて棲んで居るのでしょう
夜行性の動物です日中には現れませんが この森にもエゾモモンガが居ます


廃材で溶接用作業台

2021年02月25日 | 加工工作
小さな鉄の溶接作業には鉄製の作業台が必要です
鉄の作業台だと溶接のアースをに出来るので便利です
古い丸鋸台の鉄板を剥がして放牧用の柵支柱を切って使った

支柱をカット
ポニー放牧の為のバラ線用支柱をカットして使った

丸鋸台の鉄板の端にアングル取付
全て廃材の利用です 裏面は溶接跡でゲトゲトだ


支柱を鉄板に溶接
頼りない脚ですが取り合えず溶接です

歪だが出来上がり
暖かく成ったら脚に補強の鉄骨でも入れましょう
この上で溶接すれば楽に成ります


真冬日なのに少しだけ春を感じます

2021年02月24日 | 十勝の自然
今日も一日中気温がマイナスの真冬日でした
晴れたり雪が舞ったり吹雪が続き不安定な日なのに
辺りを見れば春の兆しも感じます

氷が融けた然別川
つい最近まで川が氷に覆われて流れが見えなかったのに
今では完全に氷も落ちて流れが見える様に成りました


吹き溜まりの除雪
5cm降ろうが30cm降ろうが猛吹雪で集まって来る場所には
関係なく多量の雪が集まります その都度除雪車が溜まった雪を
除けてくれます 除けた雪も太陽が出れば徐々に融けてます

畑に集まるハクチョウ
降雪した日には見掛なかった白鳥が強風で雪が無くなった
場所の小麦を目敏く見付けて集まってます

小麦を啄ばむハクチョウ
成鳥に混じって幼鳥も居ます

オカラを食べるポニー
遊び仲間の武ちゃんがポニーの為にオカラを運んで来てくれた
今日1日では食べ切れぬ量です コモモはさっさと食べて
小屋に戻ってしまいました

遊び仲間と談笑
風が強くて屋外はマイナス気温です 立ち寄ってくれた
武ちゃんと夕暮れ迄談笑でした


日没位置
陽の沈む位置が随分北側に成りました
この道を超えて更に北側に移動する日も近いでしょう



昨夜の降雪

2021年02月23日 | 十勝の自然
最近の天気予報は良く当たり感心します

ご近所の除雪車
ご近所にタイヤショベルを持った方が引越して下さってから
有難い事に降雪の度に除雪して下さいます
非常に楽をしてます 本当に感謝です

山小屋への通路
相変わらず降雪の後は吹雪です 雪の量に関係なく
風が吹けば通路は埋まってしまいます

浅い雪
無風状態の所の車の通過跡を見ると浅い雪です

降雪量
天気予報では十勝平野部の降雪予報量は5cmでした
実測すると丁度5cmです最近の天気予報精度は高くて感心します

通路除雪
馬小屋への通路の除雪も少ない雪なので直ぐに済んでしまいます

アカメヤナギ
日に日に暖かく成って居るのでしょう小さかったアカメヤナギの
芽も膨らんで可愛くなりました


パイプマシンREX20AⅢ修理

2021年02月22日 | 機械修理
かれこれ9年か10年前にリサイクルショツプで安く購入して
山小屋の水配管に使って居たパイプマシンを点検すると
配管径とパイプを掴むホイルが固着して全く動かぬ状態だ

配管を切る切削油不足で水配管に使うのだからと食用油を継ぎ足した
この油がいけなかったのでしょう 家庭のレンジ油汚れと同じ現象です
使い放しでメンテナンスを怠った罰です

パイプマシンREX20AⅢ
ネット検索すると2004年には生産修了品でした
それでも部品図は2008年まで出されていたらしい

部品展開図
何故回らないのか手掛かりを得る為に図面を探した

汚れた機械

サイズ変更が出来ないダイヘット
叩いても揺すっても全くサイズ変更が出来ません


パイプを銜えたまま動かぬホイル
パイプを挟んだままで回って緩む筈のホイルも全く動かない

ようやく外したパイプ
浸透油を掛けて叩き回してやっと抜いたパイプ

汚れ落とし
ガソリンを入れて内部の汚れを金ブラシを使って落とします
家庭用の食器洗い洗剤の方が良かったのかも?

OIL受け
OIL受け部も食用油で汚れ放題です
マイナスドライバーや金ブラシで落とします

ダイヘットを外す
かなり面倒そうなので外して小屋へ持ち帰って分解清掃です

ダイヘット分解清掃
やはり汚れが詰まってました これでは回る筈有りません
ドライバーで汚れを削り落とした

グリース塗布
組み立て前にはグリースを薄く塗って組み上げます

ダイヘット チェーザ清掃
ねじ切り機の重要な部品であるチェーザの汚れも
綺麗に拭き取ってダイヘットに組み込んだ

切削油を入れてテストねじ切り
今度は正しい切削油を入れてねじ切りテストです

テスト成功
一応ねじ切りは出来ました購入した時に付属して来たチェーザは
古いものでして完璧なネジでは無いけれども使えます
チェーザ1組買うだけても結構な値段なのでこれで間に合わせましょう
※使い放しは良くないね反省です