十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

今日もハタケシメジ採り

2024年09月21日 | キノコ
何時も通う沢へハタケシメジ採りに出掛けた 昨日残して置いたハタケシメジを
探すと少しだけ大きく成ってます 気温低下の影響か思った程成長してません
それでも十分採れ 明日の分として幼いキノコを残して来た

ハタケシメジ
昨日残したハタケシメジです 僅かに降った雨で幾分大きく成ってました




刈った枯れ草を持ち上げて出て来てます

こちらのキノコは明日採取しましょう

山小屋の通路にハタケシメジ発見 何時も通っているのに見逃してました

このキノコもゲットです

ハナイグチも発見
もうハナイグチも出て来る季節に成りました

再び小川の水枯れ
時々降雨が有るのに小川の水が再び枯れました 今年は水不足の年です


エゾアカガエル
水枯れの小川から離れた坂の途中に丸々と太ったエゾアカガエルが居ました
大量に飛び交っている蚊等をお腹いっぱい食べてる様です


胡桃拾い
入れ物を持参して沢を降りたら空容器では帰られません 手籠一杯に
胡桃を拾って持ち帰った

梨の袋が破れ始めた
梨に袋掛けした紙袋が梨が大きく成って破れ始めてます

エゾノコリンゴかな
私が勝手にエゾノコリンゴと思ってる実が赤く成ってます
明かにズミと違い実が大きいのです

今日の夕焼け
本日も日没時に西の空が真っ赤に焼けてました 綺麗です

ネクタリンの収穫を行った

2024年09月20日 | 日記
袋掛けしていて熟度の確認が出来ないネクタリンを袋の上から押して見た
下方に植えて有るファンタジアを押すと少しだけ柔らかい
品種不明のチビネクタリンも柔らかなので全部収穫した

ネクタリン ファンタジア
袋掛けしているので日光を受けず発色は悪いものの匂いは良い
3個だけ採って来た


ファンタジアの試食
香り良し味良しのとても美味しいネクタリンでした

午後からはチビネクタリン収穫
何年経っても木が大きく成らぬチビネクタリンです ファンタジアを確認
したのでチビ ネクタリンも収穫した

袋掛けした状態


袋を外して見ると薄赤く色付いてました

収穫したチビ ネクタリン熟し過ぎの物も有ります 何年も栽培して
やっと美味しいネクタリンが採れました やはり袋掛けは必要と感じた

栗の収穫
今日は時折強風が吹き荒れました 収穫と言うよりも栗の落下を待ってました

イガの中に栗が5個も入ってる物も有りました

今日の栗収穫

プラム太陽
たった1個だけぶら下がっていた最後のプラムを採りました

ナツハゼの実
この地に自生するナツバゼの実が黒く実った アロニアも沢山採れたので
野鳥に食べて貰いましょう 葉の紅葉も美しいナツハゼです

ブドウ収穫
秋に成ると収穫物が多くて忙しい 放置すれば野鳥に食われたり
品質が劣化するので収穫しない分けには行きません

従弟が届けてくれたカボチャ
毎年従弟がカボチャを届けてくれます とても消費が追い付きません
食べてくれる方を探しましょう 物価高なのに贅沢な悩みです

ヤマブシタケ
毎年決まった木の決まった場所に生えて来るヤマブシタケです
大きなクルミの木の割れ目から発生します

ハタケシメジ
今日は時折雨が降りました 乾いた環境では成長の遅いハタケシメジは
明日は大きく成長しているでしょう

見納めの胡瓜の花
寒く成ったのでキュウリのネットを外して片付けました
今日で胡瓜の花の見納めです

街中に鳩
珍しく早朝の住宅街に鳩が現れました

小豆の収穫

マスタケに出逢った

2024年09月19日 | キノコ
何時もの通り沢を下って罠の見回りとハタケシメジの出具合を確認に行った
倒木にピンクのキノコが生えてました 多分マスタケだと思います
針葉樹に出るらしく 自信が無いのでキノコに詳しいチック様に確認した

マスタケ(鱒茸)
名の通り鱒の様な色をした綺麗なキノコです 生えて間もないのか柔らかです
珊瑚を思い浮かべながら採りました


ネット検索すると針葉樹に発生するとの記載があり キノコに滅法明るい
キノコの世界は判定が難しく 釧路在住のチック様は頼れる存在です

ポリ容器に一杯のマスタケです 興味のない方に上げても迷惑に成るだけです
珍しい物を採っても自家消費分以上に採れるのが嬉しい悩みです

栗の季節
山栗に接ぎ木した栗が実を付けてくれる様に成りました 桃栗3年と言うが
そんなに単年では生りません でも成長が早いのは確かです
見上げれば栗のイガが割れて栗が見えてます

落下した栗を探すのが また楽しみの一つです


今日の収穫です

エゾリス
今年の山の木の実は大豊作です なにせドングリなど足の踏み場が無い位
落ちててクルミやコクワ類も鈴生りなので 山小屋周囲への顔出しも
少なく成ったエゾリス君です 久々に姿を見ました


トンボの秋
赤トンボが陽が短く成ってから沢山飛び交ってます 棒の先や
バラ線上に整列して並び止まってます トンボが見えなく成ったら冬です


大豆を刈り取りました

2024年09月18日 | 日記
今年の大豆は生え切れがひどくて蒔き直しを試みたけれどやはり生えが悪く
散々な年です 力が入らず追肥も防除も控え気味です 枯れ始めたので
刈り取って運びました

出来の悪い大豆
こんなに苦労するなら買った方が楽なのに 毎年時期が来れば蒔ます
本当に貧弱な大豆です

刈り取って運んだ大豆 軽トラの後ろに本当に少量です

初カボチャ
カボチャ苗を定植してから乾燥続きでサッパリ成長出来なかった
カボチャで葉カビ病も蔓延し生りがが悪いけれどやっと1個初収穫です

栗の実が落ちた
下草を刈った為に栗が落ちたらすぐに分かります 僅かな量ですが
今朝は栗ご飯に成りました

クルミ拾い
ハタケシメジを期待して入れ物を持参して探しに出掛けました
キノコはサッパリ見付けられず 下草を刈った場所にはクルミが
落ちてます 急遽クルミ拾いに変更です

毎年元会社の仲間がクルミを届けてくれるのを良い事にして沢山胡桃が
有るのにクルミ拾いを怠けてました 今年はエゾリスの餌は不自由させません

桜の紅葉 
春先には一番先に開花して目を楽しませてくれる桜です
秋には一番先に紅葉して我々に秋を伝えてくれる桜なのです

ヒモケイトウ(アマランサス)
街中を走ってると赤い紐状の花が目に留まりました
実は食べられる植物らしいです
 

革製の手作り財布を頂いた

2024年09月18日 | 日記
先日ご近所のご主人と立ち話をする機会が有りました 胸には立派な革製の
スマホケースが入ってました 立派なスマホケースですねと話してると
自分で作ったそうです 農業をしていた方なのに趣味とは言えない技術です
話しの成り行きで私の家内手縫いの財布を見せると 作って上げましょうと
嬉しいプレゼントを受けました

作ってプレゼントされた財布
そこらへんで売られてる財布と違い厚皮の財布です



私の使ってた家内手縫いの財布
貧弱に見えますが結構使いやすい財布でした ただ何時も空財布状態でした
立派なお財布
農業の傍らこんなに立派な財布や皮加工が出来るので販売もしているのと
聞きますと趣味なので販売はしてないそうです
能ある鷹は爪を隠すらしいですね もう遅いかも知れぬがお金が溜まりそうだ