たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

フルートデュオ『チロンヌ』を聴いて

2025年03月23日 | イベント
令和7年3月23日()



隣町ふれあい会館の『カラオケの集い』に行って来ました

もちろんお目当ては『おっさん達と若者バンド』、ベースの澟くんのファンです😍


思いがけなく一昨年高齢者大学・器楽クラブでご一緒させて頂いたフルート奏者H内さんにお会い出来ました。

フルートデュオ『チロンヌ』アイヌ語で(キタキツネ)を結成してご活躍、今回に参加でした

バスフルートとピッコロの演奏「アルルの女より・メヌエット」はお初です


フルート二重奏は安定感があってさすがの聞き応えでしたよ



『おっさん達と若者バンド』ともセッション


大いに盛り上がりを見せた会でした、

本命のカラオケの集いも聴きたかったのですが・・・


バンドの余韻に浸りながら🍺も良い🆗








札幌交響楽団のコンサートを

2025年03月22日 | イベント
令和7年3月22日(土)のちに



T市民会館14時開演です

北海道唯一のプロ・オーケストラ『札響』(札幌交響楽団)


今年になって娘から貰ったチケット2枚、お友達の百ちゃんをお誘いしました


💛 シベリウス   交響曲『春の歌』

🧡 モーツァルト  ヴァイオリン協奏曲第3番

🩷 ドヴォルザーク 交響曲第9番『新世界より』

オーケストラ演奏は久し振りなのでしっかりと堪能させて頂きました

『新世界より』では第2楽章イングリッシュ・ホルンによる旋律が美しくとても印象に残りますね

日本でも『家路』という名で耳にした事があると思います

もの悲しいようで・・・

切ないようで・・・

でも明日へむかって元気に進もう!というような・・・


重厚な音色に魅了された時間を過ごしましたわ🤗





夫の『身障者記念日』です

2025年03月21日 | 
令和7年3月21日(金)



本日、夫の18回目の『身障者記念日』です

18年前の3月21日、頚椎損傷で四肢麻痺の身障者になったのです


それからいろんな事があり過ぎたけれど、今は施設入居してお世話になっています

夫婦、今ある事実を受け入れ時の流れに身を任せ前向きに生きていますのよ😤


21日を『身障者記念日』と設定してから毎年夫婦でささやかに食事をしていたのに・・・

コロナ禍からこの『身障者記念日』が出来なくなり、本日とてもインフルエンザ蔓延で面会制限になってしまいました🤣



明日から19年目、これからもいつもと変わらぬ月日が過ぎて行く事を願っています🤗









もうキャンプが始まってます

2025年03月20日 | 独り言
令和7年3月20日()



朝方は大粒の雪が降ってまた積もるのか心配でした

やはり季節は春近しで気温が上がり降った先から溶けていきますね🤗


祝日とあって日帰り温泉♨️は混んでいました。

ホテル・いずみのキャンプ場も数張のテントが🏕️⛺️張られテントの煙突から煙が上がってるのが見えます

今時のテントは中にストーブがあるんですねぇ〜🤔

我が家は子供の小さい時に海岸でキャンプした事はありますが冬場はないですね

今時は季節を問わずキャンプブームらしくテレビでも見られますものね


ホテル・いずみのキャンプ場は温泉♨️がすぐに入られるので快適なんでしょうね

サウナで汗を流して💦グビっといけば最高ですね🍺


さあ、帰って飲も吞も🥰






マンガ、動物のお医者さん

2025年03月18日 | おすすめします
令和7年3月18日(火)


昨日の春の雪、急激に解けているので雪掻きはしませんでしたl


T市皮膚科へ行って来ました

本当は昨日行くつもりだったんですが大雪で行けなかったのですが昨日は院長の身内の不幸で臨時休業だったとか

無理して行かないで良かったわ〜


それで昨日が休みだったので今日はすごく混んでました

病院は待つのが当たり前、いつもは編み物なんか持っていくんですが・・・

編みかけのが大きくなり過ぎて病院の中で広げるのは恥ずかしいのよ🫣


本日は佐々木倫子の『動物のお医者さん』第6巻を持って行きましたわ

何度読んでも面白いので病院などの待ち時間対策にはもってこいのマンガですよ

主人公は北海道はH大学(北海道大学と言われている)獣医学部学生


とにかく動物の表情がリアル、人間との関係を愛情たっぷりに描いているのが好き🥰

私がこの本に出会ったのは30年も昔ですがすごく気に入ったのを覚えています

数年前に娘がセットで買ってくれたのが最高に嬉しかったわ〜🙇🏻‍♀️


そんな訳で待ち時間も苦にならず、目的を果たして帰ることが出来ました🤗

マンガですがお勧めの一冊、読んでみませんか❓








今シーズン最高の雪

2025年03月17日 | 暮し
令和7年3月17日(



春の嵐なんてもんじゃ無い大雪です

今シーズン最高じゃないかなぁ

何処にも出かけられませんよ


編み物🧶には最適な条件整い過ぎですね

いい時間になったので手を休めて少し早いけど・・・🤤



美味しい唐揚げでイッパイ


ガサツに編みかけが置いてあったので綺麗に片付けてから写しました🤣




この雪で今シーズンは終わるかなぁ・・・🤔

さあ、飲も・吞も










コストコデビュー❗️

2025年03月15日 | お出かけ
令和7年3月15日(土)



娘とやぼ用で札幌の姉宅に行って来ました。

お昼をご馳走になってから念願のコストコ初デビューです

コストコ倉庫店スタイルは初めて見るので大興奮

先ずは娘に勧められたお世話になっている方々へのお礼のチョコレートなどを探しましたわ

種類が豊富で目移り・・・🤣


以前ブログで見て信じられなかった『ディナーロールパン』ですがホント‼️あまりの量とお安さにビックリですが即ゲットしましたわ


これがブロ友のりんごっこさんが買ったパンなのね🥹


スッカリ嬉しくなっちゃって帰宅してから義姉Tちゃんとお向かいのH江ちゃんに10個ずつプレゼントしましたわ


私の最近では最高な1日でした

また行きたい‼️









ボケ防止の為に編み物してるのにね・・・

2025年03月13日 | 編み物
令和7年3月13日(木)



編み物教室の先生のご主人がお亡くなりになって1か月が経ちました

休み中に家で編んでいた『🧶タディング風ベスト』先生に見て貰いましたわ


あとひと模様で袖ぐりに行くところまで編みましたよ🤗クリック・タップしてね👇 👇 👇 👇 👇

タディング風ベスト編み始めました - たけのこっこ

令和7年2月24日(月)今月中はお休みになった編み物教室🧶、モチーフセーターを編んでから離れてましたが編み図集を見ていたらまたまた編みたくなりましたタディング風ベスト...

goo blog

 


単調な模様の繰り返しなので実のところ、編み始めの方に間違いを見つけて2度ほど編み直しましたね・・・🤣

3度目の今回は慎重に慎重を重ねて進めています🤔


ホント、間違わなければもうとっくに出来上がってるわよ😤

歳のせいなのかしらね?

ボケ防止の為に編み物してるのにね・・・






義姉Tちゃんの誕生日です

2025年03月12日 | 暮し
令和7年3月12日(水)



本日、義姉Tちゃんの誕生日(76歳なんです)

東日本大地震の翌日とあって14年前からスッカリ陰に隠れてましたね・・・🤣


少しですがスイーツを持って早朝7時に誕生日のお祝いを🍰

朝ごはん前なのでTちゃんにいなり寿司等をご馳走になってしまいましたわ

地続きのお隣ですが会わない時も結構ありまして誕生日の本日に久し振りの訪問です



お互いまだ健康でお互いの趣味を楽しんでいます

76歳・78歳の義姉妹、これからも助け合って楽しく暮らして行こう‼️とお互いを励まし合いましたわ









また新しいパンを教わりました

2025年03月10日 | パン教室
令和7年3月10日(月)


本日月一のパン教室です。

🩷 フロマージュ チーズをふんだんに使ったパンで黒コショウの風味が味を引き立てます

🧡 大納言ブレッド こしあん入りの生地に大納言をしのばせてメッシュの筒で焼き、まあるい形のカット面が大人気です

💛 スノーボール お楽しみは雪化粧をしたようなクッキー、サクッとした食感とマカデミアナッツの香ばしさでつい手が伸びてしまいます


いつもより時間が掛かり試食は13時過ぎ、お腹ペッコペコ・・・

先生のさつまいも🍠シチューが美味しい🤤

フロマージュと大納言ブレッド・シチューで満腹になりましたわ🤗


試食時の話題も次から次へと出て楽しいランチになりました

来月は7日に特別講習、14日の例会で教室は2回あります