5月26日(木)
のち
早朝から昨日の芝刈の芝集めをし、会社の役員会に向けて結構頑張ってると思ってる・・・
65歳の誕生日が過ぎた途端、町から簡易書留で『介護保険手帳』なるものが届きました。
続いて介護保険のしおり、介護保険の説明など・・・

これには結構凹んでいます。町を挙げて公式に『年寄り』って認定されたと言う事ですね。
極めつけは電話で『介護認定』の手続きの申請の仕方まで説明された事・・・
先日のひざの痛みと言え今回の介護保険と言え、もう自他ともに高齢者のリストに登録されたのですね
高齢者大学に通っても多くが私より年上だったので自分が『介護保険』のリストに登録され、
手続きの説明を受ける立場になるのは漠然としか想像できなかったのは不覚でした。
自分では年寄りになったとは言っているんですが周りから年寄りを公認されるのは如何な事で・・・
分かっているけど、そんなんじゃない・・・って思いたい・・・
ああ~、私って支離滅裂、町を挙げて私を見守ってくれていると言うのに・・・
これからの人生を助けてくれるって言うのに・・・
でも・・・この気持ち、分かってくれるかな~~
複雑な私・・・


早朝から昨日の芝刈の芝集めをし、会社の役員会に向けて結構頑張ってると思ってる・・・

65歳の誕生日が過ぎた途端、町から簡易書留で『介護保険手帳』なるものが届きました。



これには結構凹んでいます。町を挙げて公式に『年寄り』って認定されたと言う事ですね。
極めつけは電話で『介護認定』の手続きの申請の仕方まで説明された事・・・

先日のひざの痛みと言え今回の介護保険と言え、もう自他ともに高齢者のリストに登録されたのですね

高齢者大学に通っても多くが私より年上だったので自分が『介護保険』のリストに登録され、
手続きの説明を受ける立場になるのは漠然としか想像できなかったのは不覚でした。
自分では年寄りになったとは言っているんですが周りから年寄りを公認されるのは如何な事で・・・
分かっているけど、そんなんじゃない・・・って思いたい・・・

ああ~、私って支離滅裂、町を挙げて私を見守ってくれていると言うのに・・・

これからの人生を助けてくれるって言うのに・・・

でも・・・この気持ち、分かってくれるかな~~
