goo blog サービス終了のお知らせ 

たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

趣味は生き方に、

2016年02月16日 | 編み物
平成28年2月16日(火)🌞


趣味の一つの『編み物』、佐々木編み物教室 糸&糸に通って2年が過ぎました。

何故か昔あれ程編んでいたのはずなのに全然編めません・・・😰



数ヶ月前に編んだ作品、イメージとは程遠い物に出来上がりましてこの度解きましたの。

老いると言うのは時に実に悲しい現象があります😓

記憶力の低下、昨日教わった事を今日は全く思い出せない。

編み物に関しては非常に悲しい事ですが、

生きて行くには忘れる事は必要不可欠❗なんですよ🙋🏻


どんな趣味で楽しんでも苦しんでも、自分がどんな生き方をするかに通じます。

私は苦しんで楽しみますよ😍




千葉県産の菜花で🍶

2016年02月14日 | 美味しい物
平成28年2月14日(日)☔




千葉県からの『菜花』たくさん頂きました。

まずは茹でてプレミアムドレッシング『黒酢玉ねぎ』で頂きます😍

これ!すごく美味しいまさにプレミアムなドレッシング、抜群な旨味です🙋🏻

甘いのが好きな夫の為にゴマ和えも作りました。



千葉県産の『菜花』、北海道胆振で春を先取り、

今夜、初物は😄笑って、大好きな呑み物🍶と。




高齢者の体力温存、

2016年02月13日 | Weblog
平成28年2月13日(土)🌦


下界が白く曇ってます

まるで春になるような気温、雨も降って雪が解けて行きます。

😰. ですが雨模様、陽が射さないので家の中は寒いです。

外気は高くても暖房入れっぱなしで、これじゃあ何の気温上昇❓


北海道胆振地方、こんなもんでは素直に春は来ないでしょうね😓

イザに備えて体力温存の高齢者です✌





金ラメ、バリバリ・・・(^_^;)

2016年02月12日 | 編み物
平成28年2月12日(金)🌞



佐々木編み物教室 糸&糸



次回の作品の糸、写真ではハッキリしませんがバリバリの金ラメ糸です😄

高齢者になると何故か光り物が多くなって来ますね~~✨✨✨

4月までに仕上げたいと思っています。

さあ、今日から気持ちを切替えて編みます🙋🏻





勤務先の隠れペット、

2016年02月11日 | ペット
平成28年2月11日(木)🌞



本日、まるで春の陽気。

勤務先裏の前浜



朝の太平洋は凪いでいます。

建国記念の日、勤務先は休みですが明日の出勤者の為に暖房のタイマーをしに出社です😄

それと、上司には内緒で事務員2人で飼っている😺のミミちゃんの餌をやる役目です。

一時は我が家に引き取りましたが家ネコと上手く行かず内緒で飼ってます🙋🏻

お願いですから通報しないで下さいね🙇


ミミちゃんはメスですが避妊手術もしています、餌も同じ場所で与えています。

お粗末ですが住む場所も事務員2人で内緒で作ってあります🤔


決して、野良ネコではありませんから🤗





目標を決めました🙋🏻

2016年02月09日 | 白老高齢者大学
平成28年2月9日(火)🌞


祝 米寿・喜寿の集い 👏




今年度の米寿は5名、喜寿も5名ですが元気に大学生活を送っているのは合わせて6名でした。

器楽クラブからは光子さんが米寿です。

会社の現役の取締役社長、代表のご挨拶も堂々としてとても米寿のお年には見えませんよね~~😍

私、今年、古希を迎えますが光子さんに負けてますね😓

大学生活の目標は、光子さんにします‼






車のバッテリー新品にしました🚗

2016年02月08日 | 暮し
平成28年2月8日(月)🌞


🚗 車のバッテリー新品を取り付けました。

先日出勤時にエンジンがかからず業者を呼んでしまいました。

夫に話したら『あんたの管理ならもう、取り換え時期だヮ』だって😓


私、車検以外は整備した事ありません・・・

バッテリー取付1万7千円、先日のバッテリー充電合計で2万円少し。


節分でお祓いして貰ったのに・・・立春からこの出費ですからね🤔

収入は決まっているのに~~、

そういえば、明日は役場税務課に行って来ます👊




ヒヤッとしました😱

2016年02月07日 | 
平成28年2月7日(日)🌞 のち☃



午後2時頃から深々と雪が降っておりまして、夕方には5センチ程に。

何時もの時間に夫が待つ施設へ、いい具合に雪も止んでおりましす。


『少しずつでも降っていれば良いものを・・・』と、夫。

私は雪が止んで喜んでいるの夫はに何を考えてのかな~~❓



・・・帰り道、積雪の見えない無い国道36号のカーブでズルッと滑ってしまいました😱

もう‼ 対向車も後続車もあったので心臓が止まる程ヒヤッとしましたよ~💦


少しずつでも降っていればこんなにも滑らなかったのでしょうね😓

運転の下手な私、夫の言葉の意味を身を以て感じ入りましたヮ🙇





夫のbirthdayケーキ🎂

2016年02月06日 | 
平成28年2月6日(土)



2月9日は夫の誕生日、


その日は火曜日で私が施設に行かない曜日、夫が🎂birthdayケーキは土曜日に食べたいと。

甘いもの大好きな夫、今日は思い切って砂糖なしの☕コーヒーです。

でも、『やっぱり苦いな・・・(^_^;)』 って感じです。

介護員さんに記念撮影をして貰いましたの📸

フフフ、いつも甲斐甲斐しい妻です事‼


偶然にも今年は夫婦、娘、息子の誕生日は全て火曜日💖です。

元気な夫66歳です✌




🙋🏻追い込み練習です、

2016年02月05日 | 高齢者大学 器楽クラブ
平成28年2月5日(金)🌞


高齢者大学の器楽クラブ

4月の新入生を祝う会のクラブ発表に向けて追い込みです👊

🌸『さくらさくら・いい日旅立ち』大正琴とシンセサイザーが🇯🇵日本の歌を格調高く歌い上げ、
引き続いて『いい日旅立ち』を全員で演奏、私もフルートで頑張っています。

『丘越えて』 器楽クラブが出来てからの息の長~い一曲です。

『襟裳岬』 襟裳の春は本当に何も無いんでしょうか?🤔

『ブルーシャトー』 アンコールに備えて元気でリズム感溢れる曲。


今日は見学者もあり緊張感を持っての練習風景でした。