のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

この記事少し変

2010年08月06日 20時23分26秒 | ニュース・記事
東京新聞に『小中不登校 いぜん12万人超』という記事がありました。
文科省の調査で〇九年度に病気や経済的な理由以外で学校を年間三十日以上欠席した
「不登校」の小中学生が前年度より3・4%減の十二万二千四百三十二人だった。
二年連続で減少したが、十二年間十二万人を超える状態が続いている。
全小中学生に占める不登校の割合は1・15%で、八十七人に一人の計算だ。

この記事、少し変。
とても読みづらい
漢数字がところどころに使われているからだ。
%の数字だけは、アラビア数字を使っている。
なぜ漢数字を使う必要があるのだろう。
縦書きの新聞記事のWEB転載だからか

さらに記事では、
きっかけを学校に複数回答で尋ねると、上位は「本人の問題」43・2%、
「いじめを除く友人関係」17・7%で、「いじめ」は2・6%。
だそうだ。

友人関係やいじめは意外と少ない。
でも、それがきっかけで、本人の問題になるのではないか?

きっかけを学校に尋ねていることが、まちがいなのかも・・・

今の先生は、大変だ。
テレビドラマの世界の学校を楽しいところだと思わせる
熱血先生は、仮想空間の存在なのですね。

先日アップした記事ではないけれども、
3D映像による理想的な先生の個人授業・・・

夢のようかな・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの会社の昆山工場でも自殺

2010年08月06日 13時52分36秒 | ニュース・記事
台湾系大手携帯メーカーの昆山市にある工場内で、
女性従業員(22)が飛び降り自殺した。
同社の別の工場では今年に既に10人を超える従業員が投身自殺している。

いよいよ昆山でも!
どんな工場なんだ・・・

電波障害といい、
集団自殺といい

呪われているのか、i○hone

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がついたら借金!

2010年08月06日 06時22分43秒 | ニュース・記事
大阪のネット宅配会社が1万2千件超の顧客のクレジットカード情報が流出したと発
表しました。
複数の不正利用が確認されたが、金銭被害については「今のところ把握していない」
とのこと。
流出した情報は、クレジットカードの番号と名義、有効期限。
その会社によると、日本国内と中国の計四つのアドレスから、
不正アクセスが7月24日午後5時から26日午前2時にかけてあったそうだ。

こちら日本から離れて住んでいると、どうしてもネットショッピング
多くなります。

もう20年くらい昔に、研修という名目で、
中堅若手社員を約2週間、品質管理教育をしながら
台湾、香港を船でめぐる
QCの船
というのに参加した(させられた)ことがありますが、
帰国後、クレジットカードの不正使用の連絡が来たことがありました。

香港で買い物したときに、スキミングされたようです。

そのときは、『この期間日本にいた』ということを告げると
カード会社が、支払いをストップしてくれましたが、

これからは、個人的にもネットでのスキミング対策が必要ということです。

カード専用の口座にして、被害を最小限にとどめることや、
引き落とし限度額を設定すること
引き落とし通知サービスのある銀行を選ぶ

などでしょうか。

気がついたら、預金0どころか借金していたなんてことに
ならないように

自己防衛をしっかりせねば


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする