のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

これは、立派な時刻表でした

2010年08月09日 00時35分50秒 | 昆山情報
先日、『これは、時刻表ではない』という記事を
書きましたが、
ごめんなさい。間違っていました

列車番号ごとに並んでいたので、
使いづらい時刻表と評価してしまいましたが、


実は、タイトル行をクリックすると
その項目で並べ替えが起こりました。
つまり、発車時刻のところをクリックすると
発車時刻順に並べ替えられました。
さらにその状態で、到着駅をクリックすると、
到着駅毎、発車時刻順に並べ替えられました。



これは、立派な時刻表です!!

ただ、昆山から虹橋空港行きの新幹線は、
7時30分が始発で、40分、56分と続き、
その後は、11時台になり、
22時までほぼ一時間2から3本出ています。


朝は、完全な通勤列車です。
飛行機で帰国するには使えないようです。

逆に、虹橋空港から昆山へは、
6時12分を始発に、20時50分まで
ほぼ一時間2から3本出ています。



飛行機で、帰ってくるときは便利そうですが、
午後9時が最終は・・・仕事のときは早いかな

ただ、会社の上海から通っている中国人の情報によると
今週、またダイヤの改正があるらしい
7月に開業してこれで2回目です!!

こんなにポンポンかえられることが、

中国ならではってことです!!


ということで、このブログのブックマークに
リンクしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海市の賃上げ目安が11%に

2010年08月09日 00時20分46秒 | ニュース・記事
上海市人的資源・社会保障局が市内の企業に11%を目安に
2010年の賃上げを行うよう求めるガイドラインを公表しました。
同時に、正常な賃上げルールの制定や、団体交渉を通じた賃金水準の確定も企業側に要請しています。

ガイドラインでは、09年の賃金水準が市の平均賃金の60%以下の企業には、
上限の16%の賃上げを要求。
一方、業績が思わしくない企業には下限の4%、
賃上げが困難な赤字企業には民主的な手続きで従業員の理解を求めるよう要請しています。

また、現場従業員の賃上げを重視し、一般社員の平均賃上げ幅を下回らないよう要求したほか、
現場従業員の賃上げを凍結しながら経営者報酬を増やすことがないよう、くぎも刺しています。

いよいよ中国もひところの日本と同じ道を歩み始めた。
それも高度成長のバックボーンがあってこそ。
これから、もっともっと工会(組合)が力を持ち、
各地でストが起きるのか・・・

日本もひところそうだったが、低成長時代に突入してから、要求しても
思うように賃上げがなされないことから、組合の力が落ち、
今に至っている。

中国は、隣国を反面教師に、
違った方法で成長をしていって欲しい


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする