のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

今冬初めての晩白柚

2022年12月19日 20時11分15秒 | 日記

今日、東京の実家に言った帰り道、池袋駅で乗り換えるので、
デパートの食品売り場に寄って買いました。

この冬一個目の晩白柚(^^)v
中国で中国人が柚子といって教えてくれて、
アパートで朝食代わりに食べていました。
帰国して、熊本名産に同じようなものがあると知り、
ふるさと納税の返礼品として毎年食べている晩白柚。
大好きです。

今日購入したのは直径20センチ以上の大玉
東武デパートに2個置いてあり、
値段も同じだったので、大きい方をチョイスしました(^^)/

さすがに、まだまだ高価(T_T)

楽天大感謝祭が始まっているので、
明日の20日に6個入を購入する予定ですが、
それと比べると大分高価ですが、
でも、今冬初めての味を味わうつもりです。

さぁ、今冬は何個食べられるのか・・・楽しみです(^_-)-☆

種は・・・庭に蒔くつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本でも、親切に感謝感謝

2022年12月19日 19時33分13秒 | 日記

今日は、療養中の母の住んでいた東京の実家の様子を見に行きました。
8時に梅ちゃんの運転で駅まで送ってもらって
私鉄、東京メトロ、都営地下鉄と乗り換えて実家へ・・・

ここで事件発生(+o+)
東京メトロから都営地下鉄に乗り換えるため、
長い下りスカレータを降りたときに
後ろから肩をたたかれました。

マスク姿にネット帽で振り返ると、白い服の女性が
これ、落としましたよ』と
渡してくれたのは、私のスマホでした。

わたし、スマホにモバイルSUICAを入れて使ってます。
乗り換えるときには、スマホを改札にかざし、
下りエスカレータに乗るときにシャツの胸ポケットに入れたつもりでしたが、
おそらく、ポケットに入らず、シャツとセーターの隙間を滑って、
落ちたんでしょう。
『あっ、すいません、ありがとう・・・』と
『ございます』を聴く前にその女性は
ホームの反対側の電車の方に歩いて行ってしまいました。

一応、スマホの電源を入れて画面にヒビが無いかは確認しましたが、
もしもそのまま気が付かずに電車に乗って目的の駅まで行ってしまっていたら・・・
と思うと、ゾッとしました(*_*;

スマホが無ければ、
改札を出ることもできなかったし、
たぶん梅ちゃんのスマホ番号の記憶も怪しいので
梅ちゃんに連絡することもできなかったでしょう。

スマホには、SUICAや楽天ペイも入っています。
ペイはログインしなければ使うことはできないが、
SUICAはログインなしでもチャリンしてしまいます。

スマホに多くのデータを詰め込むのは、まずい!
と言うことが、身に沁みました。

中国でも何度か、財布・パスポートを忘れても
親切な中国人のおかげで、無事に戻ってきました。
ここ日本でも、人の親切に触れました。

どなたか存じませんが、ありがとうございました_(_^_)_

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする