goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

春ドラマ・6/6火曜日

2023年06月07日 20時32分27秒 | 映画/TV/ネット

2023年6月6日火曜日の春ドラマ
unknown
王様に捧ぐ薬指
ホスト相続しちゃいました
育休刑事
の感想です。

※ネタバレありです。

unknown 第8話

<出展:テレ朝『unknown』公式ページより>
ついに、連続殺人事件の犯人が分かりました。
でもナニ?あらたな事件・・・
私たち(吸血鬼)がなにか悪いことをした?』という
こころ(高畑充希さん)に
悪いこと?人間だって害虫殺すじゃん。
要るだけで目障りで害があるから、それと同じ
という犯人の理屈。
でも、ただ本を読んだだけで、なぜそんなに吸血鬼を憎むかは語られないままになりました。
まだ虎ちゃんパパの事件の真相が残っているから、
それが次回の最終回で明かされるのでしょうか?
ただ、次回予告に
『こころ、今から殺しに行っていいい?』
というセリフが・・・
まだ何かあるのか?
このドラマ、吸血鬼というメルヘンチックな特別な人種を設定することによって
マイナリティへの差別・虐待に警告しようとしているのでしょうか?
・・・って、このドラマの街では吸血鬼はマイナリティではないみたいですが(^_-)-☆
現在話題のLGBT法案の成立を後押ししているのかな?
居酒屋『どんぞこ』の二人は恋人関係だったし、
主役は『おっさんずラブ』の田中圭さんだからなぁ・・・
もちろん、最後まで視聴します。

王様に捧ぐ薬指 第8話

<出展:TBS『王様に捧ぐ薬指』公式ページより>
東郷(山田涼介さん)と彩華(橋本環奈さん)の契約結婚は
彩華の家族にはバレたが、同じような設定のドラマのように、
二人は本気モードになりメデタシメデタシ・・・
のはずですが、
ラスボス東郷ママがなぜ二人を別れさせようとするのかが全く分かりません。
そして、箱根支店長・桜庭新(北村拓海さん)の社長就任・・・
さらに東郷ママが桜庭の母親と言うブッコミ設定付きでした。
このドラマ、ラブコメじゃなくてラブ・サスペンスなのか?
あと2-3話ですべてが解決できるのか、
心配になってきました、継続視聴です。

ホスト相続しちゃいました 第8話

<出展:カンテレ『ホスト相続しちゃいました』公式ページより>
ライバル店とのイベント対決を前に
もといた広告会社に店の宣伝案を依頼しましたが、
あまり役に立ちませんでした。
それでも2トップに次いでお客を呼ぶテコ入れとして
男装ホスト君をテレビ出演させ、そこそこ有名になったようです。
いよいよ次回は、ライバル店との対決、
まぁ、最終的にはモジャ(桜井ユキさん)の店が勝つんでしょうが、
如月(EXIT・兼近さん)の復帰、
MASATOのスキャンダル、
直樹・MASATOとモジャの三角関係
とまだまだ残されています。
こんなに合って終わるのか?継続視聴です。

育休刑事 第8話

<出展:『育休刑事』公式ページより>
何と今回は蓮ちゃんがおなかにいるときの妊婦を狙った強盗事件、
しかも犯人は赤ちゃんのお面をかぶっての犯行でした。
背が高いということで、厚切りジェイソンさんが疑われましたが、
タダの浮気男で犯人は意外な男でした。
って、登場人物が少なく、犯人だろうなとは思っていましたが(^_-)-☆

そしていつものキメ台詞『蓮くんのお手柄
蓮くん、おなかの中でポーズしてました。
あんなにはっきり映るかなぁ(^_-)-☆

そして時は戻され、現在。
高速ハイハイの蓮くん、かわいい
ちらっと『パパ』としゃべりましたが、
あれって合成?それともホント?
ホントだとすると、しゃべるまでじっと待っていたんでしょうね
大変ですよね、蓮くん、台本読めないんだから(^_-)-☆

このドラマ、全10話なのであと2話です。
今回のおなかの中の蓮くんは合成でが、
1話から今回の8話まで成長する蓮くんを描くために
何人かの蓮くん役の赤ちゃんが登場しました。
あと2話でどこまで成長するのかな?
残されたイベントは
立ち上がり、つたえ歩き、そして手放しで歩くことです。
あたらしい蓮くん登場が楽しみ、継続視聴です。


火曜日:4ドラマ、終了1ドラマ、脱落3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわこうのニュースでくやしい高校受験を思い出す

2023年06月07日 19時06分51秒 | ニュース・記事

いわこうで事件・・・

都立小岩高、体育祭で生徒20人熱中症か』というニュースがありました。

どうやら東京都心では午後2時40分に29・4度を観測した今日、
この高校では体育祭が行われていたようで、
10代の男性2人と女性4人の計6人が病院に搬送されたという。

さて、
わたし、半世紀前の高校受験は、この小岩高校と
私が通った高校が同じレベルの群になっていて、
もしかすると私の母校になっていたかもしれません。

一緒に同じ群を受験した友達は小岩高校に進学していきました。

私もできれば小岩高校に行きたかった・・・
なぜなら、同じ学年に、半世紀の間ずっと変わらぬ私の推しである
しーちゃん
がいたからです。

いまは、
今でも高校時代の友達と仲良くさせていただいているし、
思い出もたっぷりいただいているので
それほどでなくなりましたが、
当時はうまくいけば、
しーちゃんと机を並べ、お友達になれたかもしれないと
試験でもう一問正解しておけば、もう一問間違っていれば・・・と
悔しい思いをしたものです。

おもわぬところで、
地元の懐かしい高校の名前がニュースになってしまい、
しーちゃんも
もう疎遠になってしまった私の中学の友達も
ビックリしたんじゃないでしょうか・・・

生徒たちの早い回復をお祈りいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪物だぁ~れだ

2023年06月07日 18時05分27秒 | 映画/TV/ネット

元々は先週の封切り日に行く予定でしたが
その日は疲れちゃっていたので断念し、
今日になりました。


いつもの映画館のいつもの前に通路が会って足が延ばせる席
でも
いつもは夫婦50割チケットでしたが、
今日はレディースデーで女性は1000円、
私は55歳以上のシニアチケットで1100円と
いつもよい100円ケチって映画鑑賞しました。
一部では映画代が2000円台に突入してきており、
こうした割引チケットを利用しない手はありません。

さて、今回梅ちゃんと二人で2100円でチョイスしたものは、

怪物だぁ~れだ
カンヌ映画祭で、脚本賞とクィア・パルム賞を受賞した作品
坂本裕二先生の脚本作は、一昨年の『大豆田とわ子と三人の元夫』と
昨年の『初恋の悪魔』にハマッていたので見てみたかったことと
なぜクィア・パルム賞を受賞したのかが
予告編を見る限り分からなかったので見てみたかったこと
そして、なんといっても
柊木陽太くんの初映画出演作を見たかったことでした。

結果・・・・
う~~ん、わからんと言うのが感想です(^_-)-☆
正直、私の壊れかけのラジオもとい耳には、
登場人物たちのぼそぼそセリフが聞き取れませんでした。
字幕が欲しかったなぁ。

そして繰り返される場面・・・
これは、最後に見せられた目線に
事件の真実が引っ張られ、
母親や教師からの目線が薄れてしまいました。
それが、製作者の意図ならばいいのですが・・・

そして何度も時間が巻戻ることによって
ラストシーンのタイムラインがどこなのかが
分からなくなっちゃいました。

この映画は、字幕付きで複数回観なければ
トーシローの私には難しすぎる映画でした

もう一つ、
なぜクィア・パルム賞を受賞したのか
については、
なんとなくアレなのかなという感じがしましたが、
正しいのかどうかは?

最後に、
柊木陽太くん
の怪しげな小学生役の演技はよかった。
それもクィア・パルム賞の理由なのかな
映画開始前に『ミステリと言う勿れ』の宣伝予告が流されましたが、
ドラマではちび整君だった柊木君、この映画にも出ているのかな?

映画『怪物』、地上波放送を待ちたい(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする