goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

春・夏ドラマ・7/4火曜日

2023年07月05日 19時15分54秒 | 映画/TV/ネット

2023年7月4日火曜日の
春ドラマ ホスト相続しちゃいました
夏ドラマ シッコウ!!~犬と私と執行官~
     DIY!!-どぅー・いっと・ゆあせるふ- 
     なれの果ての僕ら
     リズム
の感想です。

※ネタバレありです。

ホスト相続しちゃいました 第12話・最終回

<出展:カンテレ『ホスト相続しちゃいました』公式ページより>
もじゃは、夜職と昼職をつなぐ夕方を作りたいという前回の夢をかなえる会社を興し、
ホストクラブのお店からは社外取締役として離れました。
それからたったの2か月で、ホストクラブ・MAJESTのナンバー変わりすぎ(^_-)-☆
そして姫として来店したお店でホストの入れかわり、
最終回だよ全員集合ってか(^^)v
お店のオーナーも幼馴染に譲り、
前回の感想の通り、オーナー辞めちゃいましたってか!
そしてラストはなんと、もじゃの方からの告白で終わりました。
とても面白かった、ありがとうございました(^O^)/
MASATO役の八木勇征さんと、如月武蔵役のEXIT兼近さんがよかった。

火曜日:終了5ドラマ、脱落3ドラマ

これで、春ドラマは全部終わりました。
6月末に総括した通り、春ドラマは
最終回までずっと観続けたドラマは17作品。
そのうち、最終回の感想で『ありがとうございました』と感謝したのがこの作品含めて13作品
でした。

************************************
※そして夏ドラマも本格的にはじまりました。

シッコウ!!~犬と私と執行官~ 第1話

<出展:テレ朝『シッコウ!!~犬と私と執行官~』公式ページより>
久しぶりの織田裕二さんと伊藤沙莉ペアの
裁判で出された結論が実現されない時に、それを強制的に執行する執行官のお仕事
という異色のドラマ。
初回は、家賃滞納で立ち退き命令が出た家族に対する執行でしたが、
立ち退かされた家族がアパートから保護施設まで歩いていくシーンが、
ちょっと長くてダルくイマイチだったけど、
設定が異色なのであと2-3話視聴してみたい。
織田さん、歳を取りましたね、でも黒いねぇ、なぜ?

DIY!!-どぅー・いっと・ゆあせるふ- 第1話

<出展:MBS『DIY!!-どぅー・いっと・ゆあせるふ-』公式ページより>
部員が集まらず廃部寸前の女子高・DIY部にひょんな縁で入部することになった
結愛せるふ(ゆあせるふ)というイカニモという名前のJK。
他のドラマでありがちな1話ごとに一人入部して最後は
DIYの大会などに出場して、とてつもないものを作る物語なんだろうなぁ

<出展:MBS『DIY!!-どぅー・いっと・ゆあせるふ-』公式ページより>
公式ページを見ると、違う学校の2人を含めて6人のJKが登場するようです。
せるふの『まっ、いいかぁ』というセリフと寝起きの化粧が気に障るけど、
何を作るのかが分かるまで、あと2-3話視聴してみたい。


なれの果ての僕ら 第2話

<出展:テレ東『なれの果ての僕ら』公式ページより>
先週から始まっていますが、最初に
同窓会で集まったクラスメイト23人が
3日間で13人死亡の大事件に巻き込まれる
という概要をチラッと紹介されて
はじまりました。梅ちゃん好みのドラマです。(^_-)-☆
クラスメイトの一人が犯人だけど、
1対22(初めから1名死亡なので1対21)ならスキをみて犯人確保できるんじゃないか
とツッコミたくなるし、
春ドラマ・『僕たちの食卓』のほのぼの系・犬飼貴文さんに、
おどろおどろしい犯人役は似合わないなぁ・・・
菅田将暉さんの弟・菅生新樹さんの方があっていたかもと思いました。
犯行理由が明らかにならない、教室が舞台、1人対大勢ということで、
菅田将暉さんの『3年A組』を思わせるドラマですね。
すいません、離脱します。
って、もしかしてホントは、菅生新樹くんが真犯人だったってことになるカモ

リズム 第1話

<出展:フジ『リズム』公式ページより>
ダンスを通して出会った仲間とともに成長していく、
大人になってからの青春ストーリー!
という公式ページの宣伝文の全4話7月末までの短編ドラマのようです。
会社を定時退社する(してもよい)過去に仕事で何かあった主人公が
たまたま覗いたダンス教室でダンスの楽しさに目覚めるドラマなんだろうなぁ
次回予告では早くも大会に出る話が展開されるようです。
奥さんの方が仕事が忙しく会話がない主人公が、
教室で『ダンスは言葉』と教えられて、
夫婦関係も改善していくハッピーエンドが想像できます。
ダンスのテクの名前も知りたいし、4話だけなので最後まで視聴します。

火曜日:2ドラマ、脱落1ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーパスと万太郎展

2023年07月05日 17時42分12秒 | 日記

今週初めは、
昼間は高温・ピーカン、夕方から夕立ち・落雷ピカピカの日が続いていました。

やめな!こんな暑い日に、倒れるよ!』という梅ちゃんの警告・制止を
振り切って、久しぶりに森林公園に行ってきました。
朝から高温・ピーカンの日曜日。

でも電チャリをこぐと前から風も吹いて
森林公園までの道のりは涼しい30分でした。

そして入り口で『年間パスが欲しいんッスけど』で
身分証明書を提示し、お金を渡し、入り口付近で写真を撮ってもらい
引換券をもらって入園、帰りがけにゲットしたのがコレ

新しい年間パスポートです。

去年までと色が違うので
今年は赤いんですね』と窓口の女性に満面の笑顔で言うと、
いえいえ、お年が・・・』と返されちゃいました(T_T)

そうです、65才以上なので、
ついに『シルバーパスポート』で
年間パスの料金も半額になりました(^O^)/

前年のパスでは計16回も森林公園を歩きに行きました。
充分元は取れています。
今回も来年7月までに10回以上の訪問を目標にしたい。
健康第一!(^_-)-☆

あっ、ちなみに今回は
中央口から入って、自転車を降り、歩いて、



公式ページで『見頃後半』とされていた渓流広場の紫陽花を見学し、

公園・庭園樹園に育成中のユリウス畑を見て、
都市緑化植物園展示棟で開催されている

牧野富太郎展を見学しました。

右のスケッチは、『らんまん』第1週のサブタイトル『バイカオウレン』の写真。
万太郎がお母さんを想う花でした。
展示場の外には

牧野先生の有名なお言葉が植物から吹いてくる涼しい風に旗めいてました

森林公園に行くと、いつも思いますが、
植物の作る木陰はホントに涼しい、電気要らずの自然のエアコン
です。
電力会社の『節電要請』がアホに感じます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち武者遺伝子に勝った!

2023年07月05日 16時55分30秒 | スカルプ日記

最近、2日に一度の洗髪で違和感を感じていました。
1分間の洗い
シャンプーで頭皮マッサージ
1分間のすすぎ
という、
スカルプシャンプーの取説通りの洗髪の工程を
もうすぐ丸11年になろうとしています。

その髪の毛を洗い、すすいでいるときに
指先に伝わる感触が
枯草を触ったときの感触
になってきました。

メガネをかけて脱衣場の鏡で映してみると
なんだか黒色の中に光るものが・・・


風呂場を出て、居間でYoutubeをみて
くつろいでいる梅ちゃんにお願いして
左右を撮ってもらいました。


やっぱり、白髪の数が増えています。
まぁ、わたしには月代・落ち武者遺伝子が引き継がれているので、
いつかはオデコにシーリングライトをテカらせるんだろうと諦めていましたが、
思いのほか、今使っている梅ちゃんが『ハゲ止め』と命名したシャンプー

が効いてくれました(^O^)/

ただ、もう高齢者の領域に両足ツッコんでいる身ですから
白髪もしかたないか・・・

でも、その先祖代々の落ち武者遺伝子は、
現在息子2人と、孫に引き継がれているはず(p_-)
今のうちにシャンプーを教えておこうかな(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする